※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小3 娘 7時50分〜18時半までお留守番は虐待になりますか…?私は仕事。…

小3 娘 7時50分〜18時半までお留守番は虐待になりますか…?
私は仕事。娘は学校行きたくないから行かない。困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯がちゃんと食べれるなら虐待とは思いませんが不安ではあります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    不安です。
    シングルマザーで、頼れるところありません

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

ご飯やおやつに飲み物があり、部屋も冷房が聞いていて、連絡とれる状態なら大丈夫かな?って思います!

誰もきても玄関はあけない!とか😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    仕事で連絡は難しいです。
    シングルマザーです。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身の話になりますが、父子家庭で育ち朝から夕方までお留守番してました😄

    部屋を涼しくして、食べ物や飲み物を用意して家に誰か来ても絶対にあけない!をしてました😊

    家の目の前に駄菓子屋さんがあったので駄菓子屋さんには行ってましたが🤣

    ただ、1人!ってなると急に寂しさが溢れ出すので、ママから手紙✉️を置いとくといいかもですね!
    「寂しくなったらみてね?」って声をかけ手紙の存在を知らせてママは不安だけどお仕事に…

    • 8時間前
るる

ご飯など用意されているなら虐待ではないと思いますが、ずっと家にひとりなら、精神状態が心配になります🥲💦

朝学校まで送ったら行かないですか?😣
学校側は別室や保健室から慣れさせる…など何か対応してくれないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    学校側は、来たくないなら来なくていいよ状態です。
    シングルマザーです。頼れるところありません。

    • 8時間前
  • るる

    るる


    学校、冷めてますね🥲
    そんな感じで寄り添ってくれる先生もいないから行きたくなくなるのかな。と思ってしまいました。

    今の時代、無理矢理行かせるのも違う気がしますし悩みますね…

    お昼休みや仕事終わりに必ず電話を1本入れて様子を確認するだけでも、自分のこと考えてくれてるんだ😌と娘さんは思えると思うので、安否確認も含めて連絡は徹底して様子見でいい気がします♪

    • 8時間前
朝

小3なら虐待ってことはないとは思いますが、心配で仕事どころじゃなさそうですね😭
いつでも電話できるとか、連絡手段があるならたまになら大丈夫だとは思いますよ💦
うちも昨日小3の娘が頭痛い〜休む〜って言って熱もないのに休んだので、気持ちはめちゃくちゃわかります!
近くの祖母が見ててくれましたが、頼る人いなかったら置いて行ってたと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。電話できる手段ないです。
    シングルマザーです。頼れるところありません。

    • 8時間前
  • 朝

    うちもまだスマホ持たせたくないので、アレクサ買いました☺️
    安いのなら一万いかないで買えますよ!
    アレクサママに電話して!で電話してくれるし、カメラが付いてるので私が外から家の中見たい時も見れて安心です☺️

    • 6時間前
抹茶

私もパートでしだが、子供置いて仕事行ってました!
ご飯と連絡とれる手段、本人も留守番できるなら全然いいと思います!心配だけど、仕事もしなきゃならないですし、多少は仕方ないことって割り切ってしまいます!

しおり

虐待にはならないと思いますが、心配になりますね😢
せめてお昼ごはんだけでも給食食べに行けませんか?😢
仕事もしなきゃいけない、でも娘さんは学校行きたくないから家にいる、頼るところもない、だとお母さんもどうしたらいいか困りますね💧

月曜日、小1の息子が学校休んだので
午前の1時間ほど仕事してこようとして、その時間お留守番させて職場に行ったら「留守番させてだめ!すぐ帰って!」と言われてしまい、結局仕事できませんでした😅