
妊娠33週で夜眠れず、昼夜逆転してしまい心配。同じ経験の解決策を探しています。
眠 れ な い !!
ただいま妊娠33週です。
9ヶ月に入ったころから、とにかく夜
眠れない!
目が冴えちゃう、どの姿勢でもなんか
しっくりこない、トイレ近い、
足がつりそうで足首グリグリ動かしたい…。
ホントに明け方までまんじりともせず
イライラしてます。。
夜眠れないせいでお昼寝時間がどんどん
伸びてます。
昼夜逆転しちゃってカラダに良くないのでは…。
と心配しています。
皆さん同じような経験ありますか?
なにか解決策ありませんかー?
助けてくださーい😭💦
- のん太(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

さつまいも
寝れる時に寝てもいいと思います!
赤ちゃん産まれたらきっと寝たい時に眠れないし、同じような生活になると思います💦
私は夜も昼も眠れないですが、眠いと思った時に寝るようにしてます😂

まりり
私も夜眠れなくって
助産師さんに相談したら
出産後に向けて夜寝なくても
大丈夫な体になるように
練習にもなるから
寝れる時に寝たら大丈夫!
と言われましたよ!!!
私はまだ時期もはやいので
睡眠薬を飲んで寝てますけど
予定日近くは飲めないので
もう寝れる時に寝て
疲れをとるようにします!!
考えすぎちゃうと余計
眠れないので本当に
寝れる時に寝たら
大丈夫と思いますよ(´ー`)♡
-
のん太
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
出産後に向けてのカラダの変化と
思えば前向きになれます🙌
眠いときにちょこちょこ寝るのも
練習と思えばいいですね!
ありがとうございました✨- 6月12日
-
のん太
助産師さんの話を書いていただいて、そういうことなら!と、とても気が楽になりました!
グッドアンサーにさせていただきます🙌- 6月14日

k
後期に入ってくると眠れないですよね~。ほんとトイレも近いし、一晩の間に4~5回くらい行ってました😵
絶対7時に起きて、ご飯食べて、洗濯して、12時頃お昼食べて...と、つい家にいると、なぁなぁになりがちな生活サイクルを改めて実行してみるのはどうですか?😊
わたしは切迫で入院してたこともありますが、起床と消灯、食事時間が決まってたので割と夜眠れてました。
寝られるとき寝れば別にいいんですけど、夜寝たい・夜眠れないことがストレスというのであれば...^_^
-
のん太
回答ありがとうございます!
生活サイクルは割と整ってると思うのですが、改めて見直してみるのもいいですね!
入院大変でしたね💦
夜眠れないとどうもイライラしてしまうのですが、まだ自宅にいられるだけ有難いと思わないとですね👍
ありがとうございました!- 6月12日

みさ
私も33週入ってから寝つきが
悪くなりましたw
-
のん太
回答ありがとうございます!
やっぱり寝付き悪くなる方多いんですね!
お昼寝タイムが日々長くなっている気がしてますw
ありがとうございました!- 6月14日
-
みさ
どういたしましてっ
ほんとそうですよねw
お昼寝というか横になる事も
増えましたw- 6月14日
-
のん太
そうなんです!
横になってるのが楽なんですよね。。
お互いのんびり過ごしましょう!- 6月15日
-
みさ
おはようございます!
いつも早起きなんですが
今も1時間くらい横になり
寝ちゃってましたw- 6月15日

あみ
私もねれません💦旦那が深夜2時に仕事に行って、夕方3時ごろ帰ってくるので、買い物と晩御飯作るので、昼寝は出来ないし、毎日不眠が蓄積されてます😓
毎日怠いから、病院に不眠を伝えるけど、お薬出してくれるわけでもなくホント夜になると億劫です、、
-
のん太
その生活スタイルだとキツいですね~😰
ただでさえ眠れないのに💦
旦那さんに頼んで週に何回かは買い物とご飯自分でやってもらっては…?
出産前に体力無くなっちゃいますよ😭- 6月24日
のん太
回答ありがとうございます!
そうなんです!出てきたら絶対
眠れなくなるから、今のうちに
ちゃんと寝ておきたいのですが…。
今はカラダの調子に合わせて寝たい時に寝ればいいですね!
ありがとうございました!