
会陰部の出産傷が急に痛むことがあります。同様の経験の方、病院受診の有無、痛み緩和のアドバイスを教えてください。
5月22日に2558gの第一子男の子を出産しました。
会陰部の皮膚がよく伸びたとのことでしたが、少しだけ切開したそうです。
溶ける糸で縫ってもらったんですが、その傷が今まであまり痛むことなかったのに、昨日リビングであぐらをかいてから急に痛むようになってしまいました。
円座も今まで不要だったのに、今日は欠かせなくなってしまいました。
時間が経ってから、会陰部の傷の痛みが強くなった方いますか?そういったとき、病院へ受診されましたか?
また、少しでも痛みがよくなるために出来ること、体験談など含めて何かありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
- きょんぴーまま(6歳)
コメント

めいしゃん
抜歯すると全然大丈夫になります!
わたしも最初すごく痛くて、だんだん痛くなくなったと思ったら、縫合したところがうまくくっつかず引きつってきて痛かったみたいでした。
抜歯すると大丈夫になったので、大丈夫だと思いますよ〜〜

ちぃも
私は会陰切開から1週間後、痛みが全く治らず自分で見てみたら、真っ白になっていました😱
急いで病院にいったところ、壊死していると診断されそのまま全身麻酔で手術になりました😭
-
きょんぴーまま
本当ですかー😵💦それは怖いですね。。。ちょっと自分で鏡とかで見てみようかな😢
ありがとうございます。- 6月12日

まこぴ
初めまして、会陰切開痛いですよね😫
私は吸引分娩だったので直腸まで会陰裂傷がひどかったです😭
生後2ヶ月くらいまではあぐらはかけませんでした😭
私の場合、産後すぐからずっと痛めどめを飲んでいたので後からじわじわ痛みが出てきました💦つっぱるような感じでしたかね??
5月22日にご出産なので、そろそろ産科で1ヶ月検診でお裾を診てもらうはずです☺️その時に心配なら相談されたらいいかもしれません😊
私は、痛みがあってお裾を拭くのも怖かったので、トイレの時はウォシュレット必須でした✨
-
きょんぴーまま
直腸までの裂傷😭ですか💦
なんと痛そう、、、
あぐらも原因の一つかなと思ってます。昨日ちょっとミルクあげながら、あぐらかいちゃったので、、そこから痛みが急に出てきたんです😢
来週の21日が一ヶ月検診なので、相談してみようと思います。
コメントありがとうございます😊- 6月12日
-
まこぴ
どうしても育児は座りっぱなしか立ちっぱなしですもんね😢
長時間の座位で圧迫されてたのかなぁ、、💦円座はしばらく使われてた方が良いかもです☺️
だんだん皮膚がひっついてきてるのかもしれないですね✨
骨盤のまだグラグラですしね😭
お産で大変だったのに、休みなく育児をされて疲れてくる頃だと思いますので、休める時は体を休めて下さいね☺️✨- 6月12日
-
きょんぴーまま
円座、しばらく使います😢
骨盤はグラグラですし、切迫で長期入院で2ヶ月半寝たきりの後にいきなり分娩で、全身の体力も落ちてて筋肉痛もすごいし、慣れない育児に追われて色々とボロボロです(笑)
ご丁寧に、ありがとうございます😢❤️- 6月12日
-
まこぴ
それは大変だったんですねぇ😢
改めてお疲れ様でした😢
円座私は今でも使ってます☺️
寝かしつけとか結構時間のかかる授乳の時は、腰やお尻に負担がかかるので😭
お互い疲れない程度に育児頑張って行きましょうね☺️✨- 6月12日
きょんぴーまま
溶ける糸なので、抜糸がないんです。。おそらく溶けてきたと思うんですが、更に痛くなってしまって。私も引きつるような痛みです。
どれくらいで抜糸したんですか?
めいしゃん
わたしも溶ける糸でしたが、退院の日に1針、2針を…1ヶ月検診で外に出てる部分は溶けないとのことで抜糸しました!
きょんぴーまま
なるほど!そうなんですね👀
会陰部のこの痛みって独特ですよね。
コメントありがとうございます。