
友人の子育てに対する複雑な感情について相談があります。自分は苦労して育児をしているのに、友人は実家で楽に育児をしていることに不公平感を感じています。今後、友人との関係を少しずつ疎遠にしたいと思っています。
友人の子育てについて性格の悪いことを考えてしまいます。
吐き出しなので、ご不快に思われるかもしれません。今回はご批判等ご遠慮頂きそっとバックしていただけますと幸いです。
最近友人が出産しました。それはめでたい事ですし、私はいずれワンオペになるその友人に出産前に自分のベビーグッズをいろいろ貸しました。
しかし、その友人は出産後結局里帰りのまま新居に来年引っ越すまでの間(一年程)、旦那さんと一緒に実家で生活することになったそうです。
私は毒親育ちで縁を切っているため、里帰りせず主人と協力してやってきており、友人に貸したベビーグッズも必死に子育てをした中でやむを得ず買ったものがほとんどです。
友人に貸す前に別の友人に貸しており(その友人はほぼワンオペです)、タイミング的にその友人に貸さない理由もなくその時は快諾したのですが、いざベビーグッズを取りに来る時は「この日しか行けない。時間はわからない」と言われ、一日家で待機するなど基本的に友人の都合第一。
そしていざ出産したら実家同居で育児以外実母にしてもらい、育児に専念できる(なんならお金も節約できる)環境なのかと思うと、人間って不平等だなぁとしみじみ思ってしまいました。
もちろん同居は同居で気苦労はあるかと思いますし、育児はどんな環境でも大変なのは変わりありませんが、友人の育児が多少なりとも大変なら私の気も少しは晴れるのかしらとふと性格の悪い事を考えてしまう今日この頃です。
友人とはいずれ疎遠になりたいのですが、家族ぐるみの付き合いのため少し時間がかかりそうです。
里帰りとか同居とか自分に置き換えてみた場合、まず親を選ぶところからやり直さなきゃいけない自分の境遇に苦笑いしつつ、明日も家事育児頑張ります。
- みけ(2歳2ヶ月)
コメント

るんこ
毒親育ちです💦理不尽ですよね。。色んな事を気にしたり、うまくいかないことが多い私ですが…周りはうまくいってるように感じで虚しくなります(T_T)
だからみけさんのお気持ちわかりますよ!自分と同じ立場で大変ならと少しでも役に立てるならとベビーグッズを貸されたんですもんね😭話と違ったとなると…あれ💦と思うのも当然です💦
でも辛い環境で育っても人に優しくして(人間だから黒い気持ちが出るのは誰でもある!!)偉いです!(T_T)皆私と同じく不幸になれ!と思った時期もありますし、妬みの気持ちも今だって見え隠れします(T_T)
今はお友達と仲良くなれなくてもまた縁があれば仲良くなれるし…今は精神衛生上離れたほうが良さそうです☆明日も無理なくやり過ごしましょう!与えられた環境で日々自分なりの幸せみつけましょうね(*^^*)
みけ
ありがとうございます😭
るんこさんも日々の生きづらさ感じてますか?💦
私も人の顔色みたり、人に下に見られてるなぁと感じる事があり、あまり人が好きではありません😭
なのに、人のためにとか(半分意地もありますが)去勢を張ってしまう自分にげんなりします😭
多分常に妬んだり羨んだりしてるんだろうなぁ…。今の環境も十分恵まれてはいるのですが、何から何まで当たりくじな人を見るとザワザワしちゃいます💦
そんな内面に共感していただきホッとしました😭るんこさんも無理せず日々穏やかでありますように😭
話を聞いていただき本当にありがとうございました!
るんこ
生きづらさも感じますし…子どもがいるのでもちろんそんな事はしないですが、いなくなってしまいたいーと思う日や葛藤する日々です(T_T)人を信用したい気持ちとどうせ裏切られるんだろうな💦という気持ちが入り混じり…人と距離をとってしまいます。
みけさんと全て同じ気持ちではないですが、人に優しくしなきゃ?みたいな気持ち持つことありますよ💦変な正義感なのか…人に優しくしたい気持ちはあるのに自分にそのキャパがないんですよね😭
だから裏切られたと思うとがっかりしてその途端嫌になっちゃうんですよね💦当たり前に元からある人って妬ましく思っちゃいますよね💦その人にとっては普通でも私にとっては恵まれているなーって羨ましく思います!義理の姉が親にすごく甘えている(精神面、ら金銭面)のを見ると一人で腹立っちゃいますヽ(`Д´)ノきっと羨ましさからくるもんなんでしょうね💦
こちらこそみけさんのワンオペで頑張ってたり、辛い中での頑張りを聞いて私も頑張ろうと思えました!ありがとうございます☆