※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

日中眠いけど夜は寝つけない。断眠で10時過ぎまで起きてしまう。眠れない原因は赤ちゃん育てる練習やホルモンの影響か。眠剤で1日だけでもグッスリ眠りたい。

日中は眠いのに夜はなかなか寝つけません😫
3時くらいから断眠で10時過ぎまで起きられません💦
調べると赤ちゃんを育てる練習とか、ホルモンの影響とか出てきますが、眠れないのは仕方がないということですよね?
1日目だけでいいから、眠剤でも飲んで夜はグッスリ寝て朝スッキリ起きたい😣

コメント

さおり

まだ産休前ですかね?
私も連続して3時間くらいしか寝れませんでした…。
こればかりは妊娠してる影響なのでどうにもできませんが、昼や夕方眠くなったタイミングで寝るとだいぶ楽になりましたよ!!
赤ちゃん産まれたら強制的に起こされるので、もっとしんどくなります(。>д<)
なので今のうちに寝てください!
赤ちゃんもうすぐですねぇ(о´∀`о)

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    妊娠前に退職しているので今は主婦です。日中寝られるのですが、どうも夜に寝付けないことがストレスで😣
    赤ちゃん産まれたら昼夜関係ないですもんね💦赤ちゃんに会えるのもうすぐなので楽しみです💕

    • 6月12日
カメレオン七変化!

その気持ちとてもわかります💦
あたしも妊娠中は同じような感じでした💦お仕事されているのならさらに辛いかと思いますが、あたしはもう眠れない時は無理して寝ようと思わないようにしてました😅さおりさんのコメントのように、出産後は落ち着くまでは強制的に起こされ寝不足が続くので、今のうちに寝れる時間が少しでもあれば寝てください🙆‍♀️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
たのしみですね!🤩

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    今は主婦なので日中寝ちゃってます💦たしかに無理に寝ようとせずに、昼夜関係なく寝れる時に寝た方がいいのかもしれないですね♫
    赤ちゃん楽しみです👶💕

    • 6月12日
  • カメレオン七変化!

    カメレオン七変化!

    そうでしたか🙆‍♀️!お仕事していないとなれば眠い時に寝られますね🤩💫
    マタニティライフは今しかないので、無理しない程度にお出かけしたり好きなことをして楽しんでくださいね😍🙏🏻子供生まれたらほんとに落ち着くまでは自分の時間がないので😭
    元気な赤ちゃんに会えますように!🌈

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    日中寝ちゃうのも夜寝られない一因かなぁとも思ってます😣💦
    でも、昼夜気にせず眠い時に寝ようと思います♫
    ありがとうございます😊残りのマタニティライフ楽しみたいと思います♫
    ご丁寧にありがとうございました💕

    • 6月12日
さくらんぼ

気持ちすごくわかります!私は周りにあかちゃんを育てる練習とか言われても、まだ生まれてないからぐっすり寝たいよって思ってました😂でも、お昼に寝られるのなら、本能に任せてゆっくりしちゃってください❤️昼夜逆転でも全然大丈夫!生まれてからは確かに寝られなくなりますが、ホルモンの影響か、一生懸命になってるからか、意外とすんなり乗り越えられます👍
大きなお腹が愛おしい時期ですね💕マタニティライフ楽しんでくださいね🤰💞

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    本能に任せてゆっくりしちゃいます👍なんか皆さんのコメントが優し過ぎて感動しちゃいます😭
    毎日お腹撫でてます💓ありがとうございます😊

    • 6月12日