![❤︎xokox❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後29日の娘を混合で育てています。ミルクと母乳を3時間ごとに与えていますが、吐き戻しが多くて心配です。改善方法を教えてください。
生後29日になる娘を混合で育てています。
ミルク、母乳を飲ませすぎでしょうか?
3時間毎にミルクを60。出産直後母乳の出が悪くて(今は多少でるようにはなりました。) 産院から泣いたらおっぱいあげるように言われその通りにしています。片方約15分ずつを1日10回前後です。
飲み終わってわかりやすいゲップが出ても、数分後や数時間後には必ずといって良いほど鼻と口から多めに吐きます。吐く前に目を見開いてうぷうぷ言って、苦しそうに咳をしながら手足を激しくバタバタさせているので、寝たいのに寝れないようで可哀想になってしまいます。。
どのようにしたら改善されるのでしょうかm(__)m
- ❤︎xokox❤︎(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![muumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
muumin
ゲップ後,10〜15分程度縦抱きされてますか?
![のび太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のび太
うちの子も混合でよく吐いていました。鼻からというのはありませんでしたが。かわいそうですね…
寝転ばせる時に上半身が少し高くなるように、タオルを敷いて調整してみてはいかがでしょうか?もしくは横向きで寝られるよう丸めたバスタオルで身体を挟んで固定するか…
母乳がどれくらい出てるかにもよりますが飲む回数は平均的かなぁと思いますので、吐く時に辛くない姿勢にしてあげるといいと思います。
-
❤︎xokox❤︎
そうですよね.. 鼻からも結構飛ぶので心配です。お布団の高さ調整して右下にして寝かせています!飲んで10分後くらいにはいつも苦しそうにするので産院にも相談したんですが、吐き戻しはよくあるよーで話が終わってしまいました。。
- 6月12日
-
のび太
確かにうちの子も4ヶ月くらいまで結構吐いていました🤮
- 6月12日
-
のび太
保健センターとか、保健師さんに電話で相談できると思うので、産院以外でアドバイスを受けるといいと思います。先生によっても言う事違うし、私は1番近くの小児科は先生の話し方があまり好きではなかった(親身になって相談に乗ってくれる感じではなかった)ので変えました😊産院は変えられないと思いますが、吐き戻しをどうやったら減らせますか?とか、具体的に質問するといいかもしれません。
- 6月12日
-
❤︎xokox❤︎
本当に先生によって全く違うこと言いますよね!初めての育児ですし誰の何を信じていいのかわからなくなります💦 今日保健師さんに相談してみます!
- 6月12日
![ぽす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽす
うちもよく吐いてました。
鼻から出したこともありましたよ。
10mlでも吐いてたから量、関係無しでした。試行錯誤してたけど、最近やっと吐かなくなってきましたよ😃
-
❤︎xokox❤︎
そうなんですね!私も縦抱っこやお布団高さ調整や横向きで寝かせるなど試していますがまだ改善策が見つけられずです(^^; ぽすさんのお子さんはどのようにされたら吐かなくなりましたか?
- 6月12日
-
ぽす
成長して機能が充実したみたいです😊
でも、早飲み太郎なのでゴキュゴキュ飲んで時々口から垂らしてます。
母乳相談室の穴の小さい乳首使ってました。- 6月12日
-
❤︎xokox❤︎
私の娘もかなり早飲みです!成長とともに減ってくるんですね✨ 今乳首はピジョンのSSを使っているので、母乳相談室検索してみます!
- 6月12日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
うちの生後52日の次女は最近片方5分ずつでも直母で80から140ほど飲めるようになりました。
2週間ほど前までは飲み過ぎて大量に吐いてましたが最近は満腹中枢が出来てきたのか飲む量は少しだけ減ったように思いますが、吐くことは減りました。
あとげっぷをしたら吐かないと思ってる方いらっしゃいますが、うちはげっぷをしても吐きます。
考えられるのは
母乳の量が増えた
赤ちゃんの飲める量が増えた
まだ満腹中枢がしっかりしていないので、飲めるだけ飲んでしまう
かな?と思うのでミルクの量を少し減らすか、直母でどれくらい飲めているのかを計るのがわかりやすいですが、一番いいのはもうすぐ1ヶ月健診だと思うので、体重の増えを見て助産師さんに相談してミルクの量を考えるのが一番ですよね。
母乳の量が増えた
-
❤︎xokox❤︎
そうですね、母乳の出がどのくらいかをみてもらいます!これかな?あれかな?と原因すらわからなかったのでお教えいただいて参考になりました!ありがとうございます!
- 6月12日
❤︎xokox❤︎
ゲップ後も縦抱きしています!
上手くゲップが出ない場合もすぐに寝かさずにしばらく抱っこしているのですが授乳後はいつも苦しそうです。。
muumin
あげすぎかもしれないですね🙄母乳が出てきてるからかもですよ🤱
私が入院中に看護師さんが母乳の量測ってくれたんですけど,授乳前と授乳後(ミルクなし)で測って見るといいと思います⑅◡̈*母乳が十分出ていたらミルクを調整して🍼
母乳が原因でなければ,小さい頃はそんなもんだ。吐いても元気にケロッとしてれば大丈夫👌と前向きに考えましょう٩◔̯◔۶
❤︎xokox❤︎
そうですね、母乳がどのくらい出てるかをみてもらってまた相談したいと思います!焦っていましたが、前向き大事ですね✨ありがとうございます!