※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

1年目で妊娠発覚、育休手当問題。保育園悩み。どうすべき?

入職して1年目で妊娠が分かったのですが
なかなか妊娠を言い出せず、、、
産休育休手当てがもらえるとのことだったので
勇気を振り絞って職場の方には言いました😖

色々手続きを進めていって6月末から
育休手当てがでる予定だったのですが
今日職場の方から連絡があり1年働いてないから
手当てが出ないとのことでした。

3月末から産休だったのですが体調をくずし
産婦人科の方で診断書をもらい2月中旬から
おやすみはいただいてました💦💦

月11日以上出勤してる月が12ヶ月以上ないといけないと
言われたのですが、どう考えても去年の4月に入職して
3月末に産休だとどんなに働いても最初から手当ては
出ないということになりますよね😞💭

今の職場に籍を置いている意味がないと思いました。
娘もまだ1ヶ月半で本来なら1歳から保育園なのに
早くから保育園に行かせるのは可哀想で仕方ないです😢
みなさんならどうされますか??

コメント

めめ

4月いっぴから働いて、3月も11日以上出勤であれば、2月からおやすみなければ予定日的には育児休業給付金の受給資格は取れた計算にはなるので、職場の方は間違ってないと思いますよ??
その前には働いてなかったですか?前職の雇用保険加入期間も通算できますよ!

  • a

    a

    そうですね、、、
    でも前例もあるはずなのに
    今更言ってくるのは😣💦💦

    やっと資格とって
    そこが初めての職場だったので
    働いてないです💭

    • 6月12日
nico.

次の勤め先のアテがあるなら退職します(´・_・`)

  • a

    a

    私も退職考えてます😞😞

    働くとなると保育園も探したり
    バタバタですよね、、、
    お子さんもう保育園行かれてますか?

    • 6月12日
  • nico.

    nico.

    条件を満たしていれば、育休手当は貰えなくても退職した後に失業手当が貰える場合もありますよ!

    いま育休中で息子は来年4月(一歳半年)から入園予定です( *´꒳`*)✩

    • 6月12日
  • a

    a

    そうなんですね😭👏🏼
    職場の規定などしっかり調べとかないと
    いけませんね!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    1歳くらいで入園する予定だったので
    半年くらいで預けるの可哀想で、、、

    • 6月13日
deleted user

2年まで遡れますよ!よって全職分も通算です!

  • deleted user

    退会ユーザー

    前職分でした💦

    • 6月12日
  • a

    a

    前年は学生だったので
    働いてないんです😢😢😢

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!
    子育てしながらの就活はかなり体力がいりますよね😭
    大変なので、絶対に働く予定であればやめない方がいいかと思います💦
    でも、旦那さんが頑張ってくれてしばらくは子育てに専念していいと言うならば、やめちゃったほうが気が楽じゃないですか?(><)
    私も同じような感じで足りなくてやめました(><)

    • 6月12日
  • a

    a

    そうですよね😢💭

    旦那ともしっかり話し合って
    決めて行きたいと思います!!

    甘い考えかもしれませんが
    やめたいのが正直な気持ちです💦

    • 6月13日
かもあ

経済的に余裕がないなら復帰して働きます。余裕があるなら今の仕事辞めることも検討しますが、子どもいて正社員で雇ってくれるところも中々ないので復帰するかもです、、

  • a

    a

    今から仕事探すのも
    色々大変ですよね😖💦💦

    旦那とも話し合って
    検討したいと思います💭

    • 6月13日
もみじおろし

産休育休の手当てがもらえるかどうかは最初から自分で調べてわかることだと思います😞💦会社をあてにしないほうがいいかと。

子供を預ける年齢に可哀想もなにもないですよ。そこは家庭それぞれですよ。手当てもらえないからといって在籍の意味がないってなんのために仕事してるんでしょうか😞💦

  • a

    a

    そうですね、、、
    甘い考えでした💔💭

    ありがとうございます!!

    • 6月13日
deleted user

もし3月も11日以上出勤していれば手当は出たかと思うので、今回のことは残念ですが仕方がないかなと思います💦

手当は出ませんが、1歳まで休ませてもらえるかは会社との話し合い次第かと思います(^^)
会社に籍があるのと休職中とではいざ保育園に預ける時に全然変わってくるので、相談して見たらいかがでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、
    文中、休職中ではなく求職中です💦

    • 6月12日
  • a

    a

    そうですね
    しっかり初めから知っておくべきでした😣💦

    待機児童も多い地域なので
    もう少し検討したいと思います!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月13日
deleted user

4月に入職して3月末に産休の場合、きちんと働いていれば手当は必ず出ますよ。
職場の方が仰っていることは正しいです。

問題なのは2月中旬からお休みしたことです。職場の方だって個人のお休みを把握しているわけではありません。育休手当については皆さん自分で調べていますよ。

新卒1年目で産休育休取らせてくれる職場なんてそうそうありませんよ。とても理解のある良い会社なんだと思います☺️
手当は出ませんが、金銭的に余裕があるなら育休は取得して1歳になったら復職したらいかがですか?

  • a

    a

    そうですよね
    事前に知っておくべきでした😫😫

    旦那とも相談してこれからのことを
    検討したいと思います
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💦

    • 6月13日