![マルコポーロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通わせるか仕事を続けるか悩んでいます。子どもの環境や将来、自分の仕事や家族のことを考えています。どうしたらいいでしょうか?
この状況なら仕事続けるか辞めるかどうしますか?
少し長いです💦
・認可園入れず、認可外に通わせている。
・認可外は5歳児クラスまであるものの、2歳児以上は0名。
・小学校入学までずっと認可に落ち続けた場合は0・1歳児クラスの子しかいない環境で4年間を過ごす
(認可園は2歳児以上クラスも倍率10倍〜20倍です)
・私は大手上場企業正社員、年収450〜800万(時短や年次による昇給)、退職金・厚生年金あり
・夫の給料のみでも学費、生活費、老後資金は足りる
夫に万が一のことがあった場合や、
自分の親に金銭的援助の必要が出そうなこと(シングルでパートの母がいます)、
今まで勉強を頑張り、奨学金を借りてまで大学に行ったことを考慮すると今の仕事を続けたいです。
ただ、年の離れた子しかいない偏った環境で過ごすより、私が仕事を辞めて幼稚園に通わせた方が子どもにとって良いのではないかと悩みます。
みなさんならどうしますか?
- マルコポーロ(8歳)
コメント
![ゆもとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆもとみ
近くに延長保育のある幼稚園やこども園はないんですか?
それか、短時間勤務で幼稚園に入れるとかですかね!!
![ゆずもも☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずもも☆★
うちは幼稚園後に幼稚園バスで認可外保育園に送ってもらってます。お金はかかりますが仕事辞めるのはもったいないです(>_<)
-
マルコポーロ
幼稚園バスってお家以外にも送ってくれるんですね!!
共働き向きでない幼稚園だと、平日の行事参加の負担が気になるのですがどうですか?- 6月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ環境です❣️
認可を落ちて、認可外です❣️小規模なので、ほぼ3歳未満で、年中、年長さんは2人から3人です😅⭕️
夫婦共働きの正社員で、給与、ボーナス、福利厚生は整ってます⭕️😊
私なら辞めずに認可外保育園かなー🙄❣️
仕事が好きなので、辞めるっていう選択肢がないだけですが、仕事がそこまで好きじゃないなら、幼稚園でもいいですよね😊❤️
-
マルコポーロ
同じような環境の方からのコメント嬉しいです!
私も仕事は辞めたくないのですが、
いかんせん2〜5歳の子が1人だけに対し、0〜1歳の子が10人、みたいな環境にずっといさせるのは子どもの発達や教育上弊害もあるだろうと思い悩んでいます。
認可外通わせつつ、送迎シッターさん頼んでアフタースクールのインター的な所で同世代の子との関わる環境作るのも方法の一つかなと思いました🤔- 6月11日
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
だいたい3歳以上は保育園入りやすくなる印象ですが、難しそうですか?たしかに子供のことを考えるの同世代と遊べないのは気になりますね。
私ならひとまず辞めるということはせず、多少お金を払ったり場所を変えたりしてでもなんとか他の園への転園などを探しまくります!
-
マルコポーロ
私も3歳以上は枠が増えるし…と思っていたのですが、募集自体あまり多くなくどの園も倍率10倍以上でした。
小学校に上がったら通わせたいと思っていたインターナショナルの施設があり、3歳児から夕方数時間のクラスがあるので日中は保育園、夕方からはそちら、でもアリかなと思い始めました。
子どもにとっても同年代の子と関わる機会が出来て、私も仕事を続けられるなら数年間の出費は必要経費かなと思えます😀
そこも、入れればの話ですが💦- 6月12日
マルコポーロ
延長&預かり保育のある園が1箇所しかなく、時間が合わないため働きながら幼稚園は厳しいです…😭
見通しが立たず絶望しています😭
ゆもとみ
そうなんですね💦
認可外に預けながら、今から保育園の申請出し続ければ待機児童にもなりますし…
何より労働時間も長いみたいですし…
ずっと入れないってことはなさそうな感じはしますが…
なんとも言えないですね…
マルコポーロ
保育園はもう2年連続落ちていてずっと待機で認可外に通っています💦
3歳児クラスになれば認可園入れるだろうと思っていたのが間違いでした😢