※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっつぁん ☆
子育て・グッズ

2歳の子供がトイレトレーニングが進まず、言葉も遅いです。どうしたらいいでしょうか。

来月14日で2歳ですが、トイレトレーニングが進まないというか、やり方がわからないし、オムツが汚れていても何も言わないし、どうしたらいいかわかりません😣
どのようにするといいのでしょうか。
しかも、言葉もなかなか出ないし‥‥

コメント

明太マヨ子

2歳じゃまだ早い気がします😖だからそんなに焦らなくていいのでは?

deleted user

オムツは汚れても教えてこないですよ。不快感が出ないように作られてるので。
子供がトイレに興味を持ったり、もう少し喋れるようになってからがいいと思います。
男の子なら、お風呂で身体洗ってるときにオシッコしたことないですか?
そのときにシーシー出たねって教えてあげると、こうやってオシッコって出るんだと気付きます😊
下腹を軽く押さえてあげて、今日もシーシー出るかな?んっ!て力入れてごらんと言って、オシッコの出し方を教えてあげてました😊

ハーバリウム

トイトレは
子供がトイレに興味を持つ
ウンチやオシッコがしたい感じがわかる、ちゃんと言える
オシッコの間隔がある程度開く
最低でもこのくらいは出来てないと始めれないですよ💦
個人差も大きいので、焦らずお子さんのタイミング待ってあげたらいいと思いますよ❣️

海月

2時間以上おしっこためられてますか?
言葉もでないならまだ急がなくてもいいと思いますよ❤(。☌ᴗ☌。)

うちは6月生まれでちょうど
3歳の誕生日付近のときに
とれました。

カリスマナニーのトイレトレーニングの本を読んで2日位でとれました。

話が分かると失敗もすくなく
早いです。
お母さんの余裕がないときは
いつやっても失敗するから
余裕のあるときでいいよーって
先生には言われました(*ˊૢᵕˋૢ*)

まっつぁん ☆

コメントありがとうございます🙇
もう少し喋れるようになってからで大丈夫なのですね😊
みんな保育園のクラスの人はトレーニングしてるみたいなので焦ってしまって😣

今はオムツ変える時に、トイレに行こうか!って言ったらトイレに自分出走っていくので、それでオムツ変えるいるので、それで少しでも、トイレはウンチやオシッコした時に変えるところみたいに認識してもらいます👆🏻