コメント
アンマン
わかります!!
私もとても友達少ないです。
私は逆に独身の子が多く、家庭がある私は誘われなくなり疎遠になりました。
ご近所付き合いや、ママ友って呼べるような人は近所にはいません。
今でも寂しく感じる時、悩む時がありますが、どうにか自分は家庭を守り幸せなんだから人が羨むくらい幸せになってやるって思ってます!笑
ゆりぽよ
私なんて専業主婦なので
話し相手は子供しかいません!
それも独り言状態です笑
1年半前に引っ越してきて
周りに知り合いまったくいないです😅
なのでたまに来る訪問営業の方と
つい長話しちゃいます笑
-
hachicat
そう!話し相手、子供くらいですよね。わたしも土日はそうです。。それに父子家庭で育ったし、義母もかなりの恒例なので、母親ならではのトークも相談もできず。。
訪問営業がくるんですね!ごめんなさい、長話されてるってとこに凄く笑っちゃいましたw
専業でお子さんがいるということは、幼保へ預けてないんですか??わたし、物凄く尊敬します。。- 6月11日
-
ゆりぽよ
日中はひたすら童謡のCDかけて
1人で歌って適当に踊って
子供に苦笑いで見られてます♡笑
私は実母は土曜まで丸1日仕事してて
義母は仲良くないんです😅
訪問営業の方からしたら、
あんだけ喋っといて収穫なしかよ‼️
って思われてることでしょう。。笑
保育園行かせてないんです!
旦那の給料あてにしてます😁👍- 6月11日
-
hachicat
よく見たら同じくらいのお子さんお持ちなんですね♡保育園に預けずお一人で…尊敬しかないです!!
最近、宅食始めたので、会うことがあれば配達の方と話してみようかな…w
わたしはそれが絶対できないので、敢えて復職(といってもパートですが)して預けちゃってます😓- 6月11日
-
ゆりぽよ
まったく同い年ですねー♡
うち12月26日生まれです😊
いやいや!
逆に働いた後子供のこともして
ってめっちゃパワフルですごい‼️
仕事してるママさん達の方が
めちゃくちゃ尊敬しますよ😍✨
私は生協さんの兄ちゃんと
保険の営業の方です!笑- 6月11日
-
hachicat
わ!うち12/22です、近いですね♡
家庭で見てるってことは、今くらいだとトイレトレなんなもゆりぽよさん一人でされてるんですよね⁉️- 6月11日
-
ゆりぽよ
うちトイトレまだなんです😳💦
もうされてますかー!?
そろそろ補助便座買おかな
って思ってたとこなんです笑- 6月11日
-
hachicat
うちは保育園が0歳のうちからおまるに座らせています🙂出来る出来ないのムラはありますし、家では一度も出来てません(笑)
床に足をついて踏ん張る方が身につくのが早くて、うんちも上手に覚えるらしく、補助便座よりおまるの方が良いらしいですよ♡- 6月11日
koro
習い事でも始めてみたらいかがですか?
-
hachicat
それ、時々おもいます。。
でも哀しいことに、うちは貧乏ヒマなしなので、自分に充てられるお金は0なんです。。
余裕があればしてみたいです!- 6月11日
イヌヅカ。
私もいません(笑)ずっと地元ですが元々友達が少なくて、早めに結婚・出産したので学生時代の友達はまだ働き中で話も合わないし、連絡も取ってないです💦
-
hachicat
地元にいてもそんなことってあるんですね。確かに、独身で働いている事では時間の使い方も違いますもんね。。わたしも唯一なんでも話せて、飲み歩いていた友達がいるんですが、その子は今も独身で、なんだかんだわたしの結婚を機に連絡をくれなくなりました💔
- 6月11日
-
イヌヅカ。
例え遊ぼって話になっても独身の子は仕事終わりの夜で誘って来たりしますし、既婚者・子持ちと時間の使い方が違うってつくづく思います😅既婚者子持ちが夜出るなんて無理だよorzって😭でも自分が独身の頃もそこまで配慮出来なかったし、仕方ないと思うんですがね💦
私も20年以上の付き合いの幼馴染がいましたが、私の結婚を機に疎遠になりつつあります…😢なんででしょうね😭悲しいですよね😢😢結婚前は、私の子どもが産まれたらめっちゃ可愛がるー!とか一緒にお出かけしたい!とか言ってくれてたのに😭- 6月11日
-
hachicat
わー!すごいわかります!「絶対可愛がる♡」とか色々言ってくれてたのは何だったんだー。゚(゚´Д`゚)゚。ってなりますよね。そういうの思い返す度に疑ってしまいます…。向こうに悪気はないのに😓
- 6月11日
-
イヌヅカ。
本当なんだったんだー!ですよ😭悪気はないにしろ何か思うところがあったから、距離を空けられたのかなーなーんて思ったり😞だけどそれがもし、こちらに非がなくあちらの気持ちの問題だったら本当どーしようも出来ないしなって思ったり😗聞くに聞けないですしね😂😂💦💦
- 6月11日
-
hachicat
わかります、わかります!!産前は、子連れの友達だったら「みんなで子供も一緒にランチしたいねー!」とか「ピクニックいこー!」とか言ってたのに、いざ誘うとまーはぐらかされる(笑)元々の友達の数が多ければ然程気にならないのかもしれないですけどね😓独身の子も、「遊びにいく!」とか「またすぐ会いたい!」とか言ってくれる割に、ほぼ音信不通ですからね(笑)
自分の友達ってこんな浅かったのかなあーなんて思っちゃいます😭- 6月11日
はじめてのママリ🔰
私もです(笑)
元々友達は少ないですが、結婚して子供がいたり独身だったりなかなか時間も会わなくなり会う機会が減りました😂
近所にも話すような人もいないし子供と旦那くらいです(笑)
寂しいですよね😥
-
hachicat
すみません、操作を間違ってしまって、一番下にお返事が表示されてしまいました(^◇^;)
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
私が今そうです(笑)
まだ話せないから独り言のように話しかけたりしてむなしくなる自分がいます😅
確かに環境が変われば知り合いができるって言うけどうそですよね!(笑)
大人になると友達ってどうやって作るんだっけって悩みます😅
子供はかわいいのにこんな気持ちになる日が来るとは思いませんでした😅
ご実家は遠いんですか?
私は近い方なのでストレスたまったら帰らせてもらってます💦
今がそうです(笑)- 6月11日
-
hachicat
実家は車で20分くらいです!でも父子家庭で殆ど留守なので帰ったところで何も変わらないです😓在宅してれば、色々お願いできるんですが、何せ親も超多忙で…。
3ヶ月だから、ハンドリガードしてやっと首が座り始める頃、、ですかね⁉️めっちゃ可愛いとき♡- 6月11日
猫大好き
私もです!!結婚して引っ越してから近所の人とは挨拶程度だし、ママ友もいないし😅
-
hachicat
お隣さんや上の階のご夫婦とは顔見知りなんですが、どうも皆さん奥さんがわたしみたいな人見知りっぽくて。。笑
旦那さんとは挨拶程度なので、何も進展しないままです。
コンビニの人がたまにお出かけ情報くれるくらい(笑)- 6月11日
ぴーち
同じような方…私です!!(笑)
私も元々友達は少なく、仲良くしていた友達も他県に引っ越したり、相手の事情でなかなか会えなくなったりで、もう1年以上「友達と会う」という事をしてないんじゃないかと思います💦
私自身あまり人を信用できない所があり、何でも言い合える友達ってそういえばいないなぁ…と最近虚しくなっていたところです。
数少ない友達のことは、もちろんいい人達だと思ってるんですが、どうしても勝手に気を使って、勝手に疲れてしまうんですよね。
自分が疲れてしまうなら、こっちから誘わない方が良いのかな…とか思って、ますます疎遠になっちゃいます💦
ご近所付き合いもないし、子どももいないのでママ同士の付き合いもありません。私も週に数回、パート先の人達と話すのが唯一、他人とのコミュニケーションになってます(職場なのでもちろん気を使いますけどね)💦
なんか時々、寂しい人生だなぁと将来を悲観して全てが嫌になります😢
-
hachicat
わかりますー!信用するの苦手です!!あとどうしてか気を使ってしまいますよね…。独身時代も、子持ちの子とお喋りしてても「そろそろ帰らないといけないんじゃ?」とかって気になり始めて、なぜか自分からお開きにしてしまったことも。。笑
わたしも同じように将来を考えては、何でこういう性格なんだろうと情けなくなります。- 6月11日
hachicat
はい、寂しいです。
子供がまだヨチヨチ赤ちゃんのときは、本当に辛かったです。。びっくりするくらい、結婚した途端にみんなと疎遠になりました(笑)
たまに、女性はその時期の環境でその時に見合った友達ができるから大丈夫というのを目にするんですが、、、絶対ウソやん!っておもってますw
hachicat
人が羨むくらい幸せに!
なんて素敵な心がけ♡♡
それまで仲良くしていた子のSNSが更新されると、その度に「お金持ちっていいなー」「自分の時間あるっていいなー」「友達多くていいなー」って、ないものねだりで、羨むばっかりになるんですよね。。
わたしにも、きっとわたしにかない幸せがあると信じて探してみたいとおもいます!