
2人目妊娠で里帰り迷い中。実家は犬猫がおり、汚い。両親は忙しく頼れず、自宅は娘が外に出られない。里帰りするか悩んでいます。
2人目妊娠がわかり、産後里帰りするか迷っています。
①実家には犬猫がいます。
我が家にも犬がいて娘も生まれた時から一緒でしたが、実家では猫もいるので抜け毛がすごいです。
②両親共働いていて、母はシフト制の為出勤時間や休日もバラバラです。
なので実際あまり頼ることは出来ないかと思います。
③ハッキリ言って実家汚いんです😭
長年の汚れで、掃除してどうこうのレベルではないと思います。
私の部屋ももうないし…
(これは生まれた赤ちゃんよりあちこち触る娘の方が心配です)
これだけ気になる所があるんですが、自宅だと平日娘は外にも出られない状況になってしまうので、それを考えると里帰りするしかないと思うんですが…
母に自宅に来てもらうのは難しいです。
みなさんだったらどうされますか?
- みほ(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ほのか
悩ましいですね…義実家は頼れませんか?
もしくは、ベビーシッターさんを雇うとか…。
旦那様に育休1ヶ月取ってもらうとか、、、
何か良い解決策があるといいですね!

退会ユーザー
私も今二人目妊娠中です。
里帰りは一人目の時もしませんでした!
うちの実家も犬がいて毛がすごいし、
汚い古い家なので(笑)
二人目ももちろんしません!なので上の子を短い間保育園に入れようかと思ってます。
役所に聞いたら、私の住んでる所では産前産後8週間は保育園に預けれるということだったので。送り迎えは旦那に頼みます!朝早くから夜遅くまで上の子と離れるのは寂しいけど😭家に引きこもるよりいいかなーと😭
-
みほ
同じですね😭
私も娘のときは里帰りなんて考えもしませんでした。
でも娘を遊ばせることを考えると自宅では難しいなと😢
うちは夫が二交替で夜中に出勤だったり、夜中に帰宅なので保育園入れても送り迎え誰にも頼れずです😭
引きこもりは本当に可哀想ですよね😫- 6月11日

退会ユーザー
共働きで、見てもらえないなら帰る意味がなさそうなんで私なら行かないです❕
-
みほ
娘を遊ばせることを考えて迷ってます😢
家事育児してもらおうとは思ってないので、そこはいいんですが、平日外に遊びに連れて行けないのは娘が可哀想で😫- 6月11日
みほ
環境さえ整えば即答で里帰りなんですが、本当に悩ましいです😭
義実家は夫の兄家族が同居なので頼れずです。
義母に来てもらうのも、年齢と性格的に難しいと思います😢
夫は有給すらとらないので里帰りしないとなるとやっぱりシッターさんとかを使うのがいいですかね😭
ほのか
そうですか😭なら、わたしだったらシッターさんにします😅
わたしは里帰りしない予定で、主人に1ヶ月育休取ってもらう予定で😅
やっぱり最初の1ヶ月はせめて動けるまでは身の回りのことと、上の子の面倒と見てもらわないと身体辛いですよね💦
みほ
娘が家族以外の人と外で遊べるようならシッターさんを考えようと思います!
ご主人育休とれるなんて羨ましいです😭
私も娘の時は里帰りせずでしたが意外と大丈夫だったのと、新生児はほぼ寝てるので二人育児はあまり心配してないんですが、娘を遊ばせる事を考えると1人で見るのは難しいですよね😢