

こと
丸一日動くの大変になってきますよね😭
わたしは上司に相談し欠勤にしてもらい、お休みさせていただいてます。

サニグレ
うちの会社は、かなりそういうところは融通がきくのが
-
サニグレ
ごめんなさい!投稿押しちゃいましたw
上の子も下の子も、産前休暇前におやすみもらいました。
上の子は2ヶ月前、下の子は1ヶ月半前。
もちろん有給は悪阻で全て使い切ってましたw
職場へ相談されてみてはどうでしょうか?引き継ぎなどなければ、対応してもらえませんかね?- 6月11日
-
cocoro
欠勤の場合、出産手当金や育休の金額に影響はありませんでしたか??
- 6月12日
-
サニグレ
すくなくとも私は影響なかったです。貰えるものはしっかりもらえました。
体調が一番大事ですよ(●´ー`●)
辛い時は赤ちゃんもしんどいサインです!ゆっくりなさって下さい!- 6月12日
-
cocoro
産休入らせてもらいました!!
一番は赤ちゃんですよね!!
お返事ありがとうございます!!- 6月13日

ザト
欠勤でも大丈夫ですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
もし予定日より早めに生まれれば、欠勤していた分も出産手当金の対象になりますし♡

とり
傷病休暇にして貰う事が出来ると思います!
私もつわり時期に有給が少なかったので、傷病休暇取りました(^o^;

。
わたしも本当はギリギリまで働く予定でいたので6/15まで頑張りますと言ってたのですが、体がしんどくなり上司に相談したところ5月いっぱいで約2週間早い(6/1から)産休にさせてもらいました!
有給は手をつけずに欠勤扱いにさせてもらいました。1年後の復帰の時に、0歳児から保育園に入れたいので何かと子どもの体調が崩れることを予測して有給はとっておこうと思いました。
-
cocoro
欠勤だと、出産手当金や育休の金額に影響はないんでしょうか??
- 6月12日

日向
社会保険に加入されているのでしたら、
医者の証明(この場合、産科医から連絡カードに記載し会社に申立て、その後、傷病手当金の申請用紙に医者記入の欄があるので産科医に記入して貰う)があれば、
3日以上欠勤が続いている場合、それ以降の給与 (3分の2)が協会けんぽから支払われるので、少しでも欠勤で減給されるよりは休んで少しでも多く貰う方が良いかと思います!
子どもが早く産まれれば、その分、傷病手当金ではなく出産育児休暇と出産手当金になると思うので、無理なさらないでくださいね!!
傷病手当金に関しては、ちょっとした知恵としてお伝えしておきます。

アッコちゃん
傷病手当金は、過去6ヶ月位の保険などが引かれない総支給額の平均から算出されます。と言われました。
私も産休前から体調が悪く、通勤だけでも疲れてしまい、産休の1ヶ月前からお休みをもらっています。
で、申請を出そうと色々調べて協会けんぽに問い合わせたら、そのように返答がありました。
私は転職したばかりで、妊娠が発覚したので有給もなく妊娠初期からずっと休んだ分は基本給からどんどん引かれてたので、総支給自体があり得ないほど安かったんですよね。
だから、貰える額としては、休まず働いてた場合の時よりも少ないと思うんですよね。
休まなきゃよかった…とは思いますが、妊娠によるものだったからそうもいかず、仕方ないなーとは思います…
でももう少し貰えるような制度だったら、子供も作りやすいし育てやすい世の中になるのに…って、感じずにはいられませんでしたー
-
cocoro
妊娠中に休んだら、産休や育休の金額が減るのはちょっとどうかなとは思いますよね(笑)
もう少し制度がよくなることを願うしかないですね、、、!
詳しくコメントしていただきありがとうございます!!- 6月13日
コメント