※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
ココロ・悩み

自閉症や発達障害についてどう思いますか?障害のある人の親には何を望みますか?

新幹線の中で無差別に人を刺した犯人が自閉症という話が追加ででてきました。
最近、そういう発達障害を持った人の殺人や事件がクローズアップされてきましたね。

率直に「自閉症」「発達障害」「精神障害」についてどう思われますか?
また、そういう障害のある人の親にどんな事を望みますか?

コメント

KAO

社会的に問題のある行動をする様であれば、監視できない状況に置いて欲しくないです。
差別だ、人権が~と主張もあると思いますが、理性的に行動出来ず、周りへ迷惑をかける事が分かっているものを野放しにして欲しくないですね。完全に監視できる環境に置いておいてほしいです。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。
    たしかに問題行動がある場合はなんとかするのが親の義務ですね。
    しかし、まわりに迷惑をかけると困るから閉じ込めたら「監禁」施設にあずけるなら「お金」がかかります。
    具体的な方法が知りたいです。

    • 6月10日
  • KAO

    KAO

    ニュースで取り上げられるのは理性的に行動の出来ない方の方なんだと思いますが、実際そうでない方も居ますしね。
    確かに完全に管理するにしても歳がいけば力も付いてくるでしょうし、親の大変さは想像も出来ません。
    施設があるなら利用した方がお金はかかりますが親も子も安心、安全ですし、利用した方がいいと思います。お金が無いは解決出来ませんが...国がもっと支援?してくれると良いですよね。具体的な話でなくすみません。
    どう思うか、何を望むかを無責任に書いてしまいました。

    • 6月10日
  • cuocou

    cuocou

    真剣に考えてくださってありがとうございます。すごく嬉しいです。
    やはり限界があるので、それ以上は行政に助けてもらうしかないですよね。

    本当に難しい課題です。

    • 6月10日
さら

区別しません
いい意味でも悪い意味でも区別はないです

自閉症だから、、とそれは理由ではないと思います
自閉症じゃなかったら殺人はなかったとなるとそれは証明できませんし
精神健常者も殺人者はいるので
殺人に線引きはないと考えてます!

  • さら

    さら

    親にはどうしようもないと思います
    どうしようもないから何もしないではなく、自分が責任追及されたくなければ、注意しなければならないし、他人には迷惑かけてほしくないですが
    毎日みっちり監視なんて、現実的でないので、危ないことが起きないように、人の倍注意が必要なのかなと思います

    • 6月10日
  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    実は私自身が発達障害児の母です。

    そうですよね、自閉症だから、障害があるからと強調されているせいで、ますます偏見が強まっているように感じてなりません。


    親がみてろ!とか、親なんだから!とかよく見るのでニュースを見るたび責められている気持ちがします。

    • 6月10日
  • さら

    さら

    絶対そこは関係ないです

    今はどうしても、親がみるしか解決法がないですよね
    なにかあったら、障害があろうがなかろうが親の責任にされる時代です
    多分どんな親も責められるような気持ちでいると思います
    わたしも子どもが騒がしく、迷惑かけてないか、悪いことをしない子にしたいなと毎日そんな気持ちです

    どうなるかわからない気持ちはみんな一緒だと考えてます

    だから、偏見は世間全体で考えたら強いと思いますが、わたし個人としてはみんな一緒といい気持ちです

    • 6月10日
  • さら

    さら

    打ち間違いです

    いう気持ちです

    • 6月10日
  • cuocou

    cuocou

    断言してくださって嬉しいです。

    もう少し障害について情報が普及してくれたら 偏見も減ってくるのかなと思います。


    さらさんのような方が1人でも増えてくれたら嬉しいです。

    • 6月10日
まる

私個人の意見というか、イメージなんですけど
自閉症ってあまり攻撃性とかがなくって、1つの事に熱中しやすいイメージでした🤔
発達障害というと自分も周りもあまり気がついてないことが多く、ちょっとズレてるよね、合わないねっていう、俗に言う空気読めない人が多いのかなと🤔
精神障害は割と攻撃性がある方が多く行動に注意が必要なイメージです🤔
もちろん、勝手なイメージなのでたくさん間違いがあると思います!💦💦💦

親御さんに何を望むか、ですが
やはり行動に気をつけておいてほしい。
自分の子供が出かけてもちゃんと戻ってくる、だけじゃなくて
外で何をしていたかを把握しててほしい。

そして罪を犯した時に障害が、あるから罰しないのではなく
もし罪も償えない程の精神状態で殺傷事件を起こすなら一生閉じ込めておくか死刑にしてほしい。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    実は私自身が発達障害児の母です。

    自閉症も色々ありまして、攻撃的なタイプも大人しいタイプもあります。
    もちろん、大人しいタイプだった子が何かのきっかけでパニックになる事もあります。

    発達障害もざっくりで自閉症も発達障害に分類されます。
    空気が読めないのは、知的障害のない自閉症のアスペルガーだと思われます。

    素直なイメージが聞けて参考になりました。

    • 6月10日
  • まる

    まる

    アスペルガーって自閉症の一種なんですね😳
    やっぱり知らないことが沢山あるなと思いました😳
    ちなみに、お子さんが発達障害だと気付いたキッカケなどありますか?🤔
    自分の子供がアスペルガーとかだと正直、気が付ける自信がありませんし、多少の成長や発達の遅れだと個人差かなと思って見逃してしまいそうです😓

    • 6月10日
  • cuocou

    cuocou

    そうなんです。
    脳機能の障害なので、本人も辛いようです。

    うちの息子はアスペルガーとADHDで、ADHDが先にわかってからアスペルガーが分かりました。
    私は生まれすぐに違和感がありすぐに分かりましたが、軽い子はなかなか気付かれにくいです。
    年齢が上がるにつれておかしいなと感じる事が増えるかと思います。

    • 6月10日
deleted user

ちょっと質問の主旨とは違ってくるかもですが…。自閉症児の親です。自閉症児を育てている立場から言うと「自閉症だから事件を起こしたんだ」と思われるのは嫌です。子どもが自閉症だろうが発達障害だろうが健常児だろうが、どの親も「他人を傷つけてはいけない」と子どもに教えてると思うし私も我が子に口を酸っぱくして教えています。「障害があるから責任能力がなかった」とか「判断力がなかった」と主張している報道も「障害がある人は見境なく何かしでかすのでは」というような誤解を生みそうで嫌いです。ちゃんと自分の行動に責任を持てる大人になるように療育と育児頑張っていますし、もし本当に責任能力がないなら親が責任を果たすべきだと思います。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    実は私自身も発達障害児の母です。
    ニュースで「この犯人は発達障害(精神障害)があった」とよく強調されるようになり、恐怖を感じています。

    周りへカミングアウトを済ませているのでニュースをみて周りの人からはどう見られているのか不安になり質問させてもらいました。

    なにかと「親がみてろ」「親なんだから何とかしろ」と責められている気持ちになってしまいます。
    療育もしています、息子と向き合って頑張っているつもりです。

    でもいつか息子が二次障害を起こして暴れたら?口でいって聞くのか?かといって閉じ込めたら「監禁」施設にあずけるならお金がかかる。
    私だっていつまでも元気で居られないし、子供はどんどん大きくなります。必ず力では敵わなくなります。
    そうなったら私には何ができるのか?考えても考えても答えてがでません。

    アオイさんは将来どうするか考えたりしますか?

    • 6月10日
すもも

難しい問題ですよね。
私は保育士をしていたので、そういった障害を持った方に対して偏見など、そういうものはないというか、それなりに理解はしているつもりです。
ただ、障害があったから刑が軽くなるとか、そんなことおかしいです。

あと、親にどんなことを望むか。
障害の程度によって様々ですが、必要な訓練、療育をしっかり受けさせること。必要によっては入院などの措置をとり、怠らないこと。
費用などは分かりませんが、お金がかかるのであれば、国が何らかの補助を出してあげる。そんなことでしょうか。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    保育士さんも理解がある方とない方がいるので、色々と勉強してくださっている保育士さんがたくさん増えてくれると親としては安心です。

    私も刑が軽くなるのはおかしいと思います。そのせいで余計にイメージが悪くなっている気がします。

    小さいうちは助成がうけられますが、年齢があがり大人になるにつれて知的障害のない子は支援が受けられなくなります。
    療育も大体は就学する時に卒業させられてしまったり、投薬するにも大人になると実費になります。

    • 6月10日
はじめてのママリ

私も発達障害児の親です。

3つの言葉を並べられていますが、自閉症、発達障害に関しては先天的な物で精神障害は二次障害や後天的な障害な事が多いと私は捉えていますが、間違っていたらすみません💦なので自閉症、発達障害については何も思いません。ですが、そこから二次障害として重篤な精神障害を発症する率で言えば、健常者より不安要素は多いのかもしれないと思います。
そうならないように、いろんなサポートを受けつつ社会に適応できる能力を少しでも身につけ、また、自分がストレスを抱えた時の発散方法、周りへの助けの求め方を教えて行くのが私がこれから先、子供にやっていきたいと思っている事です。
また、私もそうしたいし、周りもそうならなという希望としては隠さずカミングアウトして対処法を周りと共有したいです。
うちは発覚してまだ日が浅いですが、それでもぶち当たる壁は多いので現状では理想論かもなとは思っていますが…

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    そうです、精神障害は後天的な障害です。仰る通り、二次障害から精神障害を併発する事があるのでひとくくりにさせていただきました。

    カミングアウトは私も良かれとまわりに話してきましたが、やはり失敗もありました。
    色眼鏡でみられるので、障害の名前だけでのカミングアウトはやめておいた方がいいです。
    自閉症=自分の中に閉じこもる子
    ADHD=乱暴
    アスペルガー=頭がズバ抜けていい
    など偏ったイメージを持った方が多くいます…

    カミングアウトした瞬間 無視をされ始めたりもありました。息子にも可哀想な事をしてしまいました。
    私のように失敗しないように慎重に慎重を重ねてカミングアウトしてください。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実は一度、カミングアウトは経験済みです。30人程の保護者に対してでその場では暖かい雰囲気で受け入れて下さいましたが、その後、その園から去る事になったのでそのまま在籍していたら、色々あったのかもしれません。これから先も色々あるとは思います。
    タイミングは慎重に選んでいきたいと思います。

    行政も各種手続きに回りましたが、うまく連携が取れていないのか、たらい回しにも何度かあいましたし、無事申請が通っても説明も担当者があやふやな事もしばしばです。判断も親、知りたければ自分で勉強していくしかない状態が続き今、気持ちはパンク寸前です。
    周りは無責任に焦らずゆっくりと言いますが…
    もし、日本の制度、周りの認識がこのままなら必ずどこかで手詰まりになると思います。
    そうならないような世の中になる様に受け身で待つだけでは、しんどいので、自分からも何か出来ないか…とは思うのですが…

    • 6月10日
miwa0210

私の甥も自閉症ですが、この事件に思ったのがこの20代ってまだ自閉症や発達障害なんて区別もなかった時代だと思います。最近ようやく子供の発達検査で少しおかしいと思ったら医療機関を紹介してもらいそこで判断できるようになってきたと思います。ただそこにいかず親は気づかずにいたらやはりその子にあった環境に育っていければまた違ったと思います。やはり親もその子に適正な環境の中家族支え無理に親のエゴでおしつけなければ違うと思います。私は自閉症の甥好きですし、差別しないようにしてます。また、自閉症の家族も大変だけどそこはうまくサポートしながらやはりはやく障害がわかっていればまわりも気づいてくれると思います。障害もっても凄い人もいます。この事件おきて障害もっている人に差別されなければいいなって思います。やはり差別がでてくるとこの先子供達が産まれ障害があって親がいいにくい環境だけはなんとかない事を願っています。本当に私は今回一人の人間としてみています。障害だからなんて言い訳にしてもらいたくないと思っています。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    確かに時代が変わってきて最近の発達障害児は恵まれています。
    小さい時から療育もうけさせてもらえています。

    差別されない世の中がきたら私も嬉しく思います。

    • 6月10日
  • miwa0210

    miwa0210

    でもニュースやネットを見ていると加害者のコメントがすっごく違和感あって本当に親として加害者と向き合うこともう少し出来なかったのか疑問です。コメントを見ると人ごとのように聞こえて家庭環境がよくないことを感じます。

    • 6月10日
  • cuocou

    cuocou

    正直、何が正解か分かりません。
    向き合っているつもり、一生懸命やっているつもりです。

    ですが、息子に伝わっているか、息子をちゃんと真っ当な人間に一人前に育てていく自信があるかと聞かれたら答えられないです。

    どこまでやれば、向き合っていると言えるのか分かりません。

    • 6月10日
おはる

知らない人には怖い印象もあると思います。距離感が掴めなかったり、奇声を発する人など、本当に様々だと思うので。
区別しないことが大事なんじゃないでしょうか。手助けが必要だから、何か政策は必要だと思いますが、そのために刑が軽くなるのはいらないです。そこは言い訳にはしちゃダメな気がします。

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます。

    そうですね、確かに怖いと感じるのはありますよね。

    刑が軽くなるのは私もおかしいと思います。そのせいで悪いイメージが余計についてしまっている気がします。
    悪い事は悪いですよね。

    • 6月10日
ちゃむ

ちょうど昨日Mr.サンデー?で、「発達障害=個性と言われるのを聞いたことがありますが…」というようなことを、宮根氏が言っていたのですが、その言葉が引っかかってなりません。

保育士ですが、発達障害にも様々なものがあり、その子によっても表れは様々ですので、一概には「発達障害はこうだ!」とは言いきれません。
でもそれは当たり前のことですし、その子によって支援の方法も変わるわけですから、表れが変化するのも当たり前のことです。

しかし、発達障害=個性 だから、この子はそのままでいたらいい という保護者の方もいらっしゃるのも現状です。何かしらの形で支援したり、療育などを受けないまま、小学校へ上がって、発達障害の表れがより濃く出てきててしまう子、逆に埋もれてしまい学校が辛くなって不登校になる子…
どうにかできなかったのかと思うこともありますが、保護者の方の考えを変えること、理解してもらうこと、受け止めてもらうこと、本当に難しいと感じます。

ただ、実際これから生きてく上で、困難を抱えていくのは親ではなく子どもなんです。
受け止められない気持ち、自分の立場になったら…と考えれば分かるのですが、この長い未来、生きていくのはその子であって、その生きてく上での困難を少しでも取り払ったりできるのが、療育などの必要な支援だと思っています。

その大切な機会を「個性だから」という言葉で片付けて、無くしてしまう保護者さんがいることは、本当に悲しく思います。
もちろんそれはごく1部の方ですが…



必要な支援を受けたから絶対良くなるというわけではないですが、ジェイクさんのように、発達障害などのお子さんが、必要な療育などを受けられるよう、まず理解してお子さんのために動いてくださっている方もたくさんいます。その事で救われている子どもたちがたくさんいると思います。

もちろん、一般人でもイメージなく、理解のない人もいるので、保護者であっても、理解できない方がいらっしゃってもおかしくはないです。
受け止めきれない方がいるのも当たり前だと思います。
ただ、受け止める以前の問題として、「個性だから」という一言で、簡単に片付けることだけはして欲しくないなと思っています。


ダラダラと長く書いてしまい、すみません💦

miwa0210

育児には正解なんてないと思います。普通の子も障害のお子さんも育児のやり方には正しい間違いはないと思います。ただみんな一緒だと思いますが産まれて愛情いっぱい育てその子をよりそっていくことはみんな一緒だと思います。どこまで向きあうのかについてはやはり成人してもやはり子供いるかぎり向きあってあげまたどこかで少しずつ自立も促しつつ出来たら褒めて失敗したらまたチャンスをあたえ少しずつ自信もたしてあげればいいと思います。私は真っ当な人間なんていないと思います。みんな何かしら欠点なんてあると思います。娘がいますが、とにかく命の大切さや思いやりだけは大事にしてほしいって話していく積りです。勉強が出来なくてもいいと思っています。だからこそ甥が自閉症でも娘は甥のこと大好きでよく遊びにいきます。いろんな人間がいることを知って欲しいって思います。ジェイクさんも子育てに自信もたなくてもお子さんによりそってあげるだけでも違いますよ。私も子育て自信なんてありませんよ。向きあっているだけでもジェイクさんのお子さんは幸せですよ。気持ちがわからなくてもどこかで伝わっていますよ。