
木曜日に子供が熱を出し、病院で中耳炎の可能性もあるため、明日も休むことになりました。緊張して電話で連絡するのが苦手で、失礼のない言い方を知りたいです。
職場に休みの連絡をする際のマナーについて
教えて頂きたいです。
木曜日に子供が熱を出したと保育園から
連絡があって早退しました。
次の日も熱が続くので病児保育に預けました。
今日もまだ熱が下がらずかかりつけを受診し
中耳炎の可能性もあるので明日耳鼻科受診したのち
様子をかかりつけ医に連絡し再度受診するか
決める事になりました。
まず職場への連絡は今日しようと思うのですが
いつも電話で緊張して上手く喋れません。
どんな言い方が失礼の無いように出来るでしょうか。
今まで自分自身病気等で休んだ事が
無かったのでこうゆう時のマナーが
恥ずかしながら上手く出来ません。
長々となりましたが、教えてて頂けると
嬉しいです。
- みゆき(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆか
・ご迷惑をお掛けして申し訳ございません
・宜しくお願い致します
は最低限のマナーですね。
あとは、結論を先に伝えてください。
文頭にある経緯は二の次でいいと思います。
むしろ不要で思います☺︎︎

もも
仕事を休みたいのは明日なんですよね?
職場はシフト制などで、代わりの人がいるような職場ですか?
もしそうなら、シフトを変われそうな人に連絡するとかですかね(^^)
代わりの人が特にいないような職場なら、
「お疲れ様です。木曜日から子供の熱が下がらなくて、病院から明日も受診するように言われまして…申し訳ありませんがお休みをいただいてもよろしいでしょうか?」位でいいと思います!
このくらい伝えれば、わかってくれると思います。細かく全部伝える必要もないと思いますし!
木曜日から熱が下がらなくてって言った時点で大変だってことはわかるでしょうし。
休みをもらえたら、次に出勤した時にご迷惑をおかけしました。と一言いえば大丈夫だと思います(^^)
-
みゆき
アドバイスありがとうございます。
無事に連絡出来きました😊
こぺこさんが考えてくださった
内容で伝えたらしっかり子供の
病気を治してから出ておいで
と言ってもらえました。- 6月10日
-
もも
良かったですね(^^)お子さん、早く治ると良いですね!
- 6月10日
-
みゆき
ありがとうございます😊
- 6月10日

〇〇
子どもの体調が悪く、中耳炎の可能性があるため明日耳鼻科に行きます。なので申し訳ありませんがお休みさせて下さい。明日また連絡します💦
でどうですかね(><)
-
みゆき
アドバイスありがとうございます。
内容を簡潔にしてくださったので
すんなり話せました!
先ほど無事に連絡出来きました😊- 6月10日
みゆき
アドバイスありがとうございます!
結論を先に伝えるとても
参考になりました。
先ほど無事に連絡出来き
お休みしてしっかり子供が
治るようにみてあげりって
言ってもらいました😊