※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちかママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月まで3時間おきの授乳が必要ですか?いつまで続けるべきか教えてください。

生後25日目の子を育ててます
生後1ヶ月までは寝てても無理やり起こして3時間おきの授乳を守った方がよろしいのでしょうか?
いつまで3時間おきに授乳しなきゃいけないか教えてください(;_;)

コメント

たろまま

とりあえず1ヶ月検診まではそうしたほうがいいと思います!
この暑い時期だと、汗もかいたりで脱水起こしたら大変なので💦

(・ω・)

1ヶ月くらいは授乳時間気にしていましたけど、それ以降は泣いたらあげるという感じでした!

たみ

体重の増やさないといけないので守った方がいいかなと思います
置いたとしても4時間までって感じですかね😌
せめて3ヶ月までは3〜4時間おきにあげてねって言われました🙂

ぽんちゃん

3時間おきとはミルクですか?
ミルクなら3時間はあけたほうがいいですが、3時間おきにしなくても寝ているなら泣き出すまでそのままで大丈夫ですよ🎶

ゆとぽん

わたしは今後の自分の身が持たないよといわれて無理やり起こすのはしませんでした😥赤ちゃんがお腹空いたら泣いてくれるのでそれまでは自分もゆっくり寝てました😣

ちょこ

無理に起こしたりしなくてもいいと言われる病院もあるようですが、あたしは体重の増えが心配だったので1ヶ月検診までは起こしてお乳あげてました。
ちなみに、検診後は少し安心して少々空いても気にしなくなりましたがそうは言ってもたまに心配になって起こしてあげたりもしました。でも寝ぼけてポヘーと戻しちゃう事が増えたので起こす事は辞め寝るよう努めました。
体重の増えをとにかく気にしてましたね!目安として体重が増え、ウンチも出ていれば起こさなくても大丈夫だと思っていいと思います。
3ヶ月ごろになると自分でお乳をくれと泣いたり、お乳を探したりするようになったので間隔が4時間空いたりしましたが、うちの場合ちょうどその頃夏だったので飲んでくれるようであればやっぱり3時間おきくらいに授乳してました^ ^その子その子で違うようですが、参考までに、

MAA♥(26)

私は1ヶ月検診までは一応3時間、4時間経ったら起こしてあげてましたが過ぎてからは全然寝る時は寝かしちゃてます☺️
でも体重が気になるので1週間に1回は体重測るようにしてます( ¨̮ )︎︎
でも夜沢山寝る子で2ヶ月前くらいから夜8時間とか寝てます😂💓

tomo.

体重増加していたら、
泣いた時にあげれば
問題ないと言われました☺︎

みんみん★

賛否両論だと思いますが…

1ヶ月健診で体重の増え方に問題なければ、泣いて起きるまで無理にあげなくて大丈夫だと思います😊
お腹空いてないのに飲ませたところで、吐いたり機嫌悪くなったり、ママも赤ちゃんも良い事ないですよ😵
私も1ヶ月健診までは3時間おきを守ってましたが、飲みたくないのに飲ませて、かえって中途半端になる事があったので、健診後からは3時間過ぎても起こしてません☺️
昨日なんて6時間半寝てました😂笑
ですが、本人が飲みたい時に飲ませてるので、ちゃんと体重は増えてます😊

色々な意見があると思いますが、いちかママさんのやり方で良いと思います😊!
この子は3時間おきにあげなきゃダメだな、とか、4時間あいても大丈夫そうだな、とか、赤ちゃんの様子を見ながらペース掴んでいけば良いと思います😊❤️