※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすず
ココロ・悩み

実家でのストレスが辛いです。母や祖母との関係がうまくいかず、2人目の里帰りが憂鬱です。

吐き出させてください😔

私の実家は、私の祖父母も一緒に住んでいるのですが
私の母に対して当たりが強く とてもイライラします。
1人目里帰りの際、子供がちょっとでも泣くと祖母が
はぁい〜はぁい〜お呼びですか〜!!
と自分の部屋から出てきて、抱っこしていってしまったり
血液検査の問題でミルクで育てるしかなかったのですが、いくら説明しても母乳じゃないとの一点張り。
昔の育て方など とにかく口出しがひどく🤦‍♀️
祖父は口を開けばお金お金ってお金の話ばかり。
贅沢なんてこれっぽっちもしていないのに、贅沢しよったらあかんねんぞと口癖のように言ってきます。

私の母が祖母に文句を言われると、はけ口が私と姉しかいないのでLINEを送ってくれるのですが
あんたがそうやって報告するから、私らが悪者みたいになるんだ
などど、母に当たります。
自分の行動を見直してから言ってくれって感じで。

もうすぐ2人目里帰りですが、正直帰りたくない。。😭😭
産後のガルガル期に、あれはキツイです。。

コメント

おかん

大変ですね😭
可能ならお母さんをみすずさんのおうちに来てもらってはどうでしょう?

  • みすず

    みすず

    実家は祖父が社長で、自営業をしてて😢
    母は無給で手伝わされています😔
    晩ご飯の用意も母がしていて、家を離れるってなると またグチグチ言われてしまうので…😭

    • 6月9日
  • おかん

    おかん

    みすずさんもですし、お母さんのストレスも心配ですね😅
    みすずさん自身がなに言われてもシャットアウトできるようになるしかないですかね🤔

    • 6月9日
  • みすず

    みすず

    そうなんです、母はもう何十年もこれだし慣れてるって言うのですが やっぱり心配で😢
    また何か言ってるわ
    くらいの気持ちでいたいと思います😭
    ありがとうございます😢

    • 6月9日
ここな

うーん、その状況でどうして里帰りされるのでしょうか??
自分が帰ることでおばあさんが色々言ったりするなら、お母さんをまもるためにも里帰りはしないですね。

  • みすず

    みすず

    私の主人は24時間勤務で、次の日帰ってくるのもお昼過ぎ、ほとんど家にいません。
    また、何故里帰りしないんだと それに対しての文句も目に見えていて…😢
    とにかく、何にでもいちゃもんを付けたい人のようです。

    • 6月9日
もっけ

うちもそうでした。
同じ様に思ってました‼️

ですが、形勢逆転する日が来てから、
私は、祖父母の肩を持つ様にもなりました( ´△`)💦

何というか、やっぱり母は、女なんだなぁーと、思う事が多すぎて💦
昔は嫌いだった祖母も、今では95なのに、昔の祖母の様に嫌味をぶつける母を見ると本気で引きます。
私が間に入ると、昔の仕返しなんだからほっといて‼️と、言われる始末…

こんなことになるなら、昔からほっとけばよかった💦と、思います( ´△`)💦

  • みすず

    みすず

    そうやって、仕返しのようにしてるのを見るのは辛いですね😭💦
    お互いがお互いに感謝して、暮らせればいいのに…😢
    弱い立場の人に強く当たるのは、見ていていいものではないですよね😔

    • 6月9日
  • もっけ

    もっけ

    本当ですよね( ´△`)💦
    父は自分の両親だから親子ゲンカ的に見守れるんですが💦

    母と祖母の戦いは昔から気分悪くなります( ´△`)💦

    昔、母に
    私は祖父母とも半分血が繋がってるから
    どっちかだけの味方はできないよ‼️💦

    と、言ったのを根に持ってて

    どーせ、この家で他人なのは私だけですから‼️と、開き直るのも、いぃ加減にしてよ( ´△`)と、思ってます💦

    • 6月9日
  • みすず

    みすず


    すっごく分かります!!
    家族だけど元は他人なだけに、見てて居心地悪いです😢

    子供じゃないんだからって思うようなこと、私もあります😔

    • 6月9日
  • もっけ

    もっけ

    お互いに引くところは引く‼️
    言うところは言う‼️

    子供は入らなくていい様に
    嫁姑うまくやって欲しいですよね( ´△`)💦

    • 6月9日
  • みすず

    みすず

    そこです!!
    お互い様なんですから😔💦

    自分も大人になって分かるようになってからの、嫁姑問題はキツイですね😂

    • 6月9日
  • もっけ

    もっけ

    本当ですよね( ´△`)
    自分ならもっと上手くやれるのになぁーとか思っちゃいます💦笑

    • 6月9日
マヤ

上の子が居るから今回は里帰りじゃなくて家に来て欲しいって伝えては?

  • みすず

    みすず

    上でも答えているのですが、母が家をあけれない状況で😭💦

    • 6月9日
  • マヤ

    マヤ


    給料貰ってるなら未だしも…
    無給なら家を空けても問題無いと思いますけど?

    みすずさんもゆっくり出来ないし、お母さんの気分転換にもなって良いと思います。

    • 6月9日
ジーニー

大変ですね😭
わたしは上の子を保育園に通わせ続けたいので、第二子は里帰りせず、頑張りますよ!
無理して里帰りしなくてもと思いますが…!

  • みすず

    みすず

    すごいですね😭!
    上の子、保育園に入れておけば良かったと後悔です。
    主人が仕事でほとんど家にいないので、心配で😢
    甘えですよね。。

    • 6月9日
  • ジーニー

    ジーニー

    ほとんどの地域が出産前後の2ヶ月ずつは保育園入れられるので、役所に空きがないか聞いてみてはいかがですか?^ ^私の住んでるところは2歳までの託児所のような小規模園なら空きがあったので、そこに入れています!

    うちも夫が土日も出勤してる感じで忙しいですが、産後ヘルパーなど駆使しながら頑張ります( ; ; )

    • 6月9日
はなはないぬいぬ

心配ですね。うちの母親もおばあちゃんや小姑にいびられてたらしくて、でもおばあちゃんがねたきりになり弱くなった途端、すごく仕返しみたいに当たり散らしておばあちゃんかわいそうでした。おばあちゃんもおじいちゃんも亡くなって楽になったら、わがままになり年を取って今はぼけてしまいました。あまり苦労をして我慢を続けてると、ほっとした途端ぼけてしまうと怖いのでお母さんのストレスを和らげてあげたいですね。おばあちゃんはあなたたち孫には優しいですか?おばあちゃんもお母さんも好きだから、いつも帰る度に見ていて悲しくなるの。仲良くしてほしいと伝えてみましょう。もちろんお母さんはいつもおばあちゃんのことを誉めてるけど、私が見ていて辛い、と言うようなことを言うのはダメですかね?

  • みすず

    みすず


    すみません、何だか泣きそうになりました。
    孫である私にはやっぱり優しいです。
    私はまだ21でまだまだ子供で、祖母からしても可愛い孫って感じだと思います。
    私が遊びに帰ったりしてる間は、祖母が母に当たることはありません。
    私や姉がいない時、当たってくるようで。
    私達に嫌われたくないんでしょうね😔
    でもそれを母から聞くと、余計に嫌になってしまって。。

    • 6月9日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    それならば伝えましょう。お母さん告げ口なんてしたこともないし、おじいちゃんとおばあちゃんには感謝してるよ!と嘘でもいいから帰る度に言いましょう。見ていると大好きな二人が仲良くないから、帰るのが辛くなる。だから仲良くしてほしいと言いましょう。それでも変わらないなら、もうおばあちゃんには会いに来ないからね!くらい言ってもいいと思いますよ。うちの母を見てると、この人は幸せだったのかと哀れになります。今は施設にいますが、顔を見ると切なくなります。

    • 6月10日
  • みすず

    みすず

    この先後悔しないように、思ってることちゃんと伝えようと思います。
    祖父母の家に母達が住ませてもらっているので、どうしても母が弱くて。
    でも祖母が倒れた時、仕返しをする母も見たくありません。
    的確なアドバイスありがとうございます。
    もっとちゃんと この問題に向き合おうと思います。

    • 6月10日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    私は今40代です。あなたがその年になる頃、お母さんが穏やかでいられるように、お姉さんと協力して見ましょう。がんばりましょうね(^_^)

    • 6月10日