※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんご
妊娠・出産

新生児用のオムツと夜用ナプキン笑どっちが破水を防げますか?防げるというか、吸収的な感じです!

新生児用のオムツと夜用ナプキン笑
どっちが破水を防げますか?
防げるというか、吸収的な感じです!

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児用のオムツの方が吸収性はありそうです😁

ねりわさび

オムツです!😂
わたし予定日より早く自宅で破水しました💦
助産師さんの助言で、万が一に備えて新生児用オムツを準備してましたが、新生児用オムツでも追い付かないくらいジャバジャバ出て、5枚くらい使ってもどんどん垂れ流し状態😓
新生児用より気が速いけMサイズとかでも良いかも…
大人用オムツは抵抗あるし💦

とりあえず、オムツしてもどんどん出るので、脱衣所にオムツを準備しておいてタクシー来るまでお風呂場でノーパンで過ごしました😓

あと、ペット用のトイレシート大容量パック50枚入りとかもあると便利です❢
私はタクシーで病院に行きましたが、オムツして、脱ぎやすいパジャマで腰にタオルを巻いて、タクシーのイスにはペットシートひいて、タオルも敷いて行きました😂
残ったペットシートは、産後に自宅でオムツを替える時とか、出先でオムツを変える時にあると布団やじゅうたんを汚さず便利ですよ😚

破水の感覚は、朝起きた時に「あれ?生理はじまったかも?」みたいな感覚でした。
なので、「破水かも?」と予感してダッシュで風呂場に行き、脱衣所スルーして風呂場で服を脱いだらバシャーンとこぼれた感じでした😓

友達は布団でバシャーンだったそうです💦
なので布団にペットシートしいて寝るのもありかもです😚

すーちゃんまま

生産期入る前に破水して丸2日以上破水し続けてる状態から出産したんですが、尿漏れパッド、特大ナプキン、産褥シートとかしてましたよー(*^^*)
尿漏れパッドは薄いやつは全然駄目なので、お年寄り用?の分厚いやつです!!オムツは履くのが抵抗あります( ̄▽ ̄)