※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
\(◡̈)/tonkai\(◡̈)/
子育て・グッズ

生後1カ月半の男の子が鼻水で声が枯れ、鼻詰まりが続いています。明日、病院受診した方がいいでしょうか?

生後1カ月半の男の子です。
1週間ほど鼻水が出ていて、鼻吸い器と綿棒でお風呂後のみ可能な範囲で鼻水、鼻くそを取っていました(鼻を温める方法では上手く行きませんでした💦)

母乳やミルクを飲んでいる最中も、途中で鼻が詰まり呼吸が苦しくなって嘔吐反射が起こったりしていました。
また、夜中から明け方にかけて毎日詰まり、イビキのような音がしたり、呼吸の最中で鼻が詰まり苦しそうにしていたりしました。

鼻を吸ってあげても奥に残っている感じがあり、枕を高くしたり、湿度に気をつけたり試行錯誤しました。

しかし、鼻水が喉に垂れるのか、ごくっ、ごくっ、としているなと思っていたら、今日の夕方から声が枯れてしまいました💦

熱は36.6℃、耳垂れ・耳痛・咳はありません。
透明の鼻水、鼻の奥での鼻詰まり、声枯れがあります。

明日、病院受診した方がいいでしょうか?
ご助言よろしくお願いします😔

コメント

you

読んでいるとかなり心配されてるようなので、それなら受診された方が安心できるのではないでしょうか。
日曜日になっちゃうと病院行けないですしね💦
結果軽度だったとしても、お母さんが安心できるなら受診した方がいいと思います!
お大事に☺️

  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/


    回答ありがとうございます。
    初めてのことだらけで、心配で。

    いろいろネットや本を読んでみて、大丈夫なんだろうけど、いいのかな?と判断に迷ったりで💦

    ご助言ありがとうございます💦

    • 6月8日
kirimaru

奇跡的に今全く同じ状況です!一語一句狂いなく同じです。
今週三回耳鼻科で鼻水すってもらいました。威力がすごいので気持ちいいほどよくとれました。1日に二回とかとりにくるママもいるから、気になったらまた来てくださいと帰されました。授乳後のゲップや息が止まる感じ、、あの苦しそうな顔は説明しても医者は大丈夫ですばかり。薬は月齢的に無理ですか?ときいたらあまり効果ないけどとの事でしたがムコダインのシロップをだしてくれました。
また翌日の今日もいきました。鼻に麻酔を綿棒でぬって、内視鏡で覗いてもらったら声帯は綺麗でした。、グロテスクですが写真載せますね。左上のだけは鼻水うつってます。
鼻水とったあとに内視鏡やったからそりゃ綺麗でしょと思いましたが。
その足で赤ちゃん本舗で電動のメルシーポットという鼻水とるやつ(12000円程(>_<))買いました。
ママ、鼻水とって!というストローのやつじゃネバネバタイプはとれないし、耳鼻科に行くまでに呼吸困難になるかもと怖くて電動の威力あるやつ買いました!
苦しそうにしたら即それで鼻水とってあげられるので良かったです。
あとはタオル濡らしてベビーベッドの近くに干して加湿してます。
でも今夜も寝れなそうです…呼吸止まりそうで怖いですよね。。

  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/


    回答ありがとうございます。
    今全く同じ状況なんですね💦

    耳鼻科の先生は「これぐらい大丈夫‼︎」って感じでしょうか?
    お薬もあまり効果ない感じなんですね💦

    あの息苦しそうな感じと声枯れで泣けない感じは、心が痛みます😔

    写真ありがとうございます。

    私もやっと昨日メルシーポット買いました‼︎声枯れがありますが、あいにく昨日は鼻水あまりないようで、ほぼ取れずでした。

    タオルの加湿、全く同じです。

    夜中はやっぱり鼻の奥でズルズル😱
    呼吸止まらないか、私は寝息をしばらく聞いているためなかなか眠れず💦

    メルシーポットを使う前は鼻を温めたりされてますか?

    • 6月9日
  • kirimaru

    kirimaru

    同じ感じですよね。メルシーポット買ったんですね!これがあれば耳鼻科にいくかどうか悩んでもとりあえずはそれで時間稼げますしね!息止まりそうで時間との勝負ですもんね。
    うちは昨日メルシーポット買ったおかげか?今日の夕方ぐらいから気づけば鼻水と痰からみがおさまってる?って感じでした!買ったばかりなのに⤵️というよりかは、買って使ったおかげで治ってきた?という感じがしてます☆鼻水をいつまでもためておかないだけでも全然違うのかな?と。
    ちなみに特にわざわざあたためたりはしてないですが、この鼻吸い器を使う前にお風呂に入れて、お風呂から出たあとゆるんでるうちに昨日今日は即使いましたよ!
    ホットタオルとかも良さそうですね!!
    今日も神経集中させながら、、眠れなそうですががんばりましょ(>_<)

    • 6月10日
  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/


    メルシーポットがあると、とりあえず酷くならなければ、耳鼻科に行かずに様子を見れるなぁと思ったり。
    お!早速効果が出てるんですね✨鼻水が溜まったままだと、日に日に良くない方へという印象ですもんね💦
    お風呂後に1回ずつ、温まった状態で使用されているんですね😊
    それもまた同じです‼︎
    我が息子も、使ったお陰か少し息が楽なようで、呼吸音も小さく、息苦しさも軽減したようで、3時間半も寝てくれました✨

    • 6月10日
  • kirimaru

    kirimaru

    グッドアンサー嬉しいです!ありがとうございます☆
    ちなみにもしこれ以上悪くなるようでしたらもちろん耳鼻科と、あと今回新生児から使える鼻や胸に塗るタイプの軽くスースーする塗り薬も売ってたので買いました!
    あとは耳鼻科でもらったムコダイン?が効いてる可能性もあるので、もしメルシーポットだけであまり良くならなかったりますますひどくなるようでしたら耳鼻科、ムコダイン、スースー塗り薬もオススメかもしれないです。

    これから梅雨で湿気は嫌でも増えるから少しはゆるんで良くなってくれるといいですね!!

    • 6月10日
  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/


    似た状況、悩みどころ、解決策など、今欲しい情報にアドバイスでしたのでグッドアンサーさせて頂きました😊

    鼻水の色や熱、体調変化があったら病院受診がいいですょね‼︎

    スースーする薬、使われましたか⁇
    良さそうでしたら、ぜひ品名を教えて下さい‼︎
    酷くなった時には、ムコダインという薬を耳鼻科でも聞いて見ますね!

    本当に‼︎
    kirimaruさんの赤ちゃんも、鼻水改善されるといいですね。
    うちも鼻が楽になることを祈ります✨

    • 6月10日
  • kirimaru

    kirimaru

    だいぶ時間たってしまってごめんなさい💦ママ鼻水トッテす~っとお鼻クリームという物で、西松屋で買いました!
    新生児から使えるとかいてあったので、大人の私が試しましたがほのかにスーっとするぐらいで、赤ちゃんにはあまり感じないかも?ぐらいです!
    でも今後セキこむ事もあるかもと思うと少しでも安心できると思うので買っちゃいました☆
    箱じたいはもう少し大きめでした!
    鼻水すいとり器の周りに置いてましたよ!
    今日もほとんど鼻水セキ痰大丈夫そうでした!明日以降雨風強まるそうなので気を付けましょうね!!

    • 6月10日
  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    こちらこそ遅くなってしまい、すみません💦
    西松屋で販売されているんですね!
    商品名もありがとうございました😊
    使用状況もとても分かりやすかったです‼︎

    お互いの赤ちゃん、少し落ち着き始めましたね✨
    悪化する前に、また対策頑張りましょうね✨

    • 6月11日
  • kirimaru

    kirimaru

    少しでもお役にたてて良かったです♪お互い頑張りましょー☆(^-^)/

    • 6月11日
三姉妹のママ

うちは真冬に産まれてきて、退院してすぐに鼻風邪を引きました💦
寝苦しそうにしていたのもあって、私もどうしようか悩みましたが、母乳は飲めていたので、生後2ヶ月の予防接種まで様子をみていました。
その頃まで治ったりまた鼻風邪を引いたりの繰り返しだったので、それを小児科の先生に伝えると、「赤ちゃんにはよくあることだよ。母乳も飲めてるなら心配ないです。」と言われました❗
ku*ayaさんのお子さんは、母乳やミルクを飲むときも辛そうなのであれば、病院へ連れていって様子をみてもらうのも良いかと思いました❗
早く落ち着くと良いですね☺

  • \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/

    \(◡̈)/tonkai\(◡̈)/


    回答ありがとうございます💦
    鼻詰まりと声枯れ以外は元気だと思います。
    鼻詰まりがあり時々苦しくなりながらも、授乳は出来ています。

    赤ちゃんはよくあることなんですね💦

    心配しすぎなんでしょうか😔💦

    • 6月8日