
9週目で絨毛膜下血腫診断。出血なし。安静にしているが、不安。体験談を聞きたい。11週目で出血なし。血腫は2センチ。
絨毛膜下血腫を体験された方で、出血がなかった方みえますか?
私は、9週目のとき絨毛膜下血腫と診断されましたが、出血などの自覚症状は全くなく、検診のエコーで発覚しました💦
先生から特に安静の指示はなく「出血したら安静にして」とだけ言われました💦週3でパートで働いているのですが、「まぁ週3ならいいかぁ。出血したら休んでね。」としか言われませんでした。
それほど重大な状況ではないのかなと思って診察室を後にしたのですが、後からネットで調べてみるといろいろ怖い事が書いてあり不安になってきました💦つわりもかなりひどかったこともあり、結局、仕事は休ませてもらっています😭
現在11週でずっと出血はないため、家事や上の子の育児など無理しない程度に行なっていますが、どの程度動いてよいのか、度合いがよく分からず、知らず知らずのうちに血腫が大きくなっているのではないかと毎日不安です💦そろそろつわりも落ち着き始めたので、仕事に復帰する事を考えていましたが、身体を動かす仕事なので迷っています💦
ネットで調べてみても、自覚症状がない場合の体験談はあまり見かけなかったため、同じような体験された方のお話を聞けたら嬉しいです😃
血腫の大きさはエコー写真を見る限り、2センチくらいで細長い形をしています💦
よろしくお願いします🙇♀️
- ミコト(6歳, 11歳)
コメント

りも
1人目も2人目も絨毛膜下血腫を経験しました。1人目の時は外への出血はなく4〜5か月頃?胎盤の完成とともに消失しました。2人目は出血や腹痛もあり一週間程点滴に通っていました。
先生からは安静にとは言われていましたが、仕事を休んでとかの指示はありませんでした💦点滴に通わなければならなかった時だけ休みを貰い、あとは事情を話したら職場の配慮で年休を貰えました。無事に赤ちゃん育ちますように✨

💘
私も出血は無かったです👌🏼
自然と体内へ吸収されましたよ!
2人目の時だったのでやはり上の子の世話も家事も抱っこもしてましたが、気持ち安静にはしてましたよ😊
-
ミコト
上の子がいるとどうしても動いてしまいますよね😣💦私も気持ち安静にするように気をつけていきます✌️貴重な体験談ありがとうございます😊✨
- 6月9日

こつぶ
私も今11wで全く同じ状況なのでコメントさせてもらいます😢
私の場合は血腫の量が多く、入院を勧められましたが上の子もまだ1歳半なので中々そうもいかず、今は仕事を休んで子供が保育園の間は自宅で安静にしています。止血の薬をもらって毎日飲んでいます!症状が何も無いと逆にこわいですよね。。お腹の中で何が起きてるのか😢
不安でいっぱいですが安静が一番ですね!
-
ミコト
全く同じ状況の方がいらっしゃるなんて❗️お話しを聞けて嬉しいです😊私も子どもが保育園に行っている間は休めますが、夕方〜夜、土日はなかなかそうも行かず…😣家にこもっていると不安ばかり募りますね😭辛い時期ですが頑張って乗り越えましょう😊✨
- 6月15日
ミコト
2人目のときは出血や腹痛があって大変だったんですね😣💦胎盤の完成まで残ったとのこと、私もまだまだ消失までには時間がかかるかもしれませんね💦貴重な体験談ありがとうございます😊💕