※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずちゃん
子育て・グッズ

幼稚園と児童ディサービスの選択についてアドバイスください。

ADHDの息子がいます。

先日就学相談しに
幼稚園に行って来ました。

そこで言われたのは
小学校は支援級の方がいいと思う。

とのことでした。

普通級に行きたいなら
今からでも保育園や幼稚園探して入れてくださいと。。

今から入れる保育園はないし
幼稚園も定員一杯で途方にくれてます。

保育園も今年の1月で退園してます。
理由は息子の登園拒否から始まり
最終的には、息子から
「みんなと同じことができなくて辛い」
と言われて、もう傷付いて欲しくなくて
辞めてしまいました。

今は児童ディサービスに
毎日通ってます。
日常的なマナーや常識やお友達の関わりかたや
少しのお勉強をしています。
でも、基本は遊びをメインにしてるディサービスです。

今から幼稚園いれたほうがいいですか?
それともこのままディサービスに通う方がいいですか?

最悪、幼稚園入れなかったら
児童ディサービスをもう1つ増やしてみようかなとも思ってます。

出来れば、小学校
普通級に行って欲しいです。

ダメなら支援級に移るようにしようかなと思ってます。

なんでもいいので
アドバイス下さい。

コメント

咲や

息子は未就園児向けの療育に行っていますが、基本的に遊びを通して勉強していく形です
療育に入れても、デイサービスに入れても基本的な方針は変わらないと思います😅
幼稚園でも受け入れ可能な所は探せばあるかもしれません
知り合いの子は三歳でADHDの診断が下りて、年少から幼稚園に通っています
正解は一つではないと思いますので、お子さんが毎日楽しく過ごせる方法を考えるのが一番かと思いますよ😁

るるか

私自身軽度のADHDです。
息子さんなにか得意なことあるかな?図工とか水泳とかなんでもいいです。幼稚園、保育園は入れなくてもなにかお稽古やサークルに入ればいろんな人達に触れ合え、集団行動が学べます。
お母さんがなるべくなら普通学級に入れたいと考えていらっしゃるなら、デイサービスだけじゃダメだと思います。
ただ今の時点で息子さんが辛いと言っているならもしかしたら普通学級には追いつけないかもしれません。私は幼稚園にいた時はそうでもなかったのですが、小学生になった時に一気に周りに差をつけられ最終的に1年生の時の最初の面談で、親に聞いた話ですが、先生から「周りにうまく溶け込めてない。なにか障害があるのかもしれません。支援学級に移ることをおすすめします。」って、言われたらしいです。その時親は反対し普通学級にそのままいましたが、結局6年、中学も合わせて9年間ほぼほぼ1人ぼっちで卒業するまで周りと違うと先生からも生徒からもいじめられたり除け者にされました。もちろん中には理解ある学校や先生、クラスあると思います。

脅すようでごめんなさい。ただ息子さんには私みたいになって欲しくないです。お母さんと息子さんしっかり向き合ってこの先頑張ってください。応援してます。

マキ

こんばんは。
特別支援学級の担任をしています。

幼稚園の先生にそんなにはっきりと支援級をすすめられたのですね…正直ビックリしました。最終的に就学先を決定するのは保護者の方なので。

先日、うちの学級でも就学前の保護者を対象に見学会がありました。支援級、通常級、支援学校と就学先を悩んでいる保護者の方もいらっしゃいましたが、各就学先のメリット、デメリットを伝える程度で断言はしませんでした。

私が勤務している地域には市の教育センターがあり、色々と相談にのっていただけますし、最終的には就学指導委員会でお子さんに適切な就学先を提案してくれます。そういったシステムを利用してみるのもいいと思います。

お子さんの障害の程度がどの程度かはわかりませんが、うちの学級の保護者の方の言葉で今でも印象に残っている言葉があります。その子は他校の通常級から転入してきました。転入前はずっと「大人しい子と言われていた」そうです。でもその子は全く大人しい子ではありません。むしろ学級の中ではムードメーカーです。「通常級に在籍している間、うちの子は大人しくない、本当の自分を出せずに生活しているだけだとずっと思っていた。支援級に転入して、毎日連絡帳を通して楽しそうな様子を聞くと、もっと早く我慢から解放してあげれば良かったと後悔するんです。」と泣きながらお話していました。そう感じる保護者がいるのも事実です。

長くなりましたが、色々な機関に相談して、見学して、お子さんにとって自分らしく生活できる場を選んでほしいな…とおもいます。

たいしたアドバイスもできず長々とすみません(´;ω;`)

みぅ

小学校内に支援級があるところですか?

兄が自閉症スペクトラムだったんですが、小学校も中学も、普通学級と支援級両方に席があり、小1から国語+算数は本人が理解できないときは支援級、追いついたら普通学級、それ以外は普通学級で、本人が嫌がったり疲れたら無理せず支援級ってしてもらってました。


比較的軽度なのもあるかと思いますが、高校も偏差値こそ低いものの、全日の公立校、私大も卒業してます。

幼稚園の意見だけでなく、しっかり学校と相談するのがいいですよー。


あと、私は今のデイのままのほうがいいと思います。

勉強が心配なら自宅や塾?で先取りしとけばいいですしねー

本人に余力があればデイ増やすのは試す価値あると思います!

こたにゃん

発達障害ADHD疑いの息子がいます。
デイサービスは毎日ですか?
小学校は加配の対応をしてくれそうですか?加配がのぞめるなら、普通級でも何とかなるかもです。

うちがみて貰った発達外来の先生は小学校に上がったあたりから伸び代はあまり望めなくなると言われました。
伸ばしてやるなら今しかないので、もし、保育園などに行かないなら療育に毎日入れた方がいいと思います。

保育園や幼稚園も先生と本人の波長が合うかどうかです。
でも、工作で手先の運動を促して、運動させてくれて、集団生活も促してくれるのは確かなので、役所で心理士さんに相談して、受け入れてくれそうな園を当たってもらうのも手だと思います。

うちの子は保育園です。2歳半で広範性発達障害と言われ、3歳半の時のK式では自閉症スペクトラムと言われました。保育園に伝えると、ベテランの先生をつけてくれ、かなり配慮して下さった甲斐もあり、療育とダブルでベクトルがかなり上向きになりました。
…が、今年から園長が変わり、最後の大切な年長さんなのに、2年目の先生のクラスに…泣きそうです。

私は平日フルタイムの仕事に就いてるので土曜日のみ療育を利用してきましたが、5歳で受けたK式ではかなり伸びてていいのか悪いのかわかんないですが、スペクトラムの診断が取り消されました。
伸ばしてやれる時間も少ないと思い、土曜日の療育の他に日曜日も他の療育に行かせてます。
土曜日は小集団授業で集団生活のいろはと、小学校に向けた準備を行い、日曜日は個別で、会話のスキルアップとひらがな、数字のお勉強をしています。

お住いの地域にあるかどうかわからないのですが、リタリコという療育施設がかなりカリキュラムがしっかりしていておススメです。
元心理士さんとかも多く、色々相談にものってもらえます。

普通は大きくなると少しずつ手が離れて楽になるはずなのに、うちの子もですが、大きくなると悩みがどんどん増えていきますよね(苦笑)。
お互い大変ですが、頑張って小学校の壁を乗り越えましょうね!

アンパンマン

まだ見てるかな?
私も自身がADHDです。
皆と出来なくて辛いのすごくわかります
幼少期から今もずっと思っています。
ADHDの人は自分だけ出来ないということがかなりストレスになります。
私は支援級に行って、これからの成長次第で普通級に行くことをオススメします。
年齢が上がっていくと落ち着く子もいますしね⭐️

可愛いお子さんのことだからたくさん悩みますよね。
お母さん自身もすごくしんどいと思います。
こんなに考えてくれるお母さんがいてすごく羨ましいな(^o^)
私は親から見放されて頭が悪い、要領悪い、どうしてあんたは!と毎日怒られていて辛かったので(@_@;)