
家賃補助がある8年間は賃貸でいいと思っているが、友人から早く建てるべきと言われ困惑している。友人の意見に納得できず、頭金を貯めてマイホーム購入したい考えを持っている。
いつかはマイホーム購入したいと思っています。
夫は25歳。
夫の給料には家賃補助で家賃の60%含まれています。
家を建てると家賃補助は支給されなくなってしまいます。あと8年補助されます。
私は家賃補助がある8年間は賃貸でいいと思っています。
最近友人から建てるなら早い方がいいとしつこく言われうんざりしています。彼女はいまマイホーム建築中です。
彼女には金額は言っていませんが家賃補助があるうちは建てるつもりないと言っています。
そしたら資産にならないからもったいないなど本当にしつこいんです。
私としては家賃補助が出る間に頭金を貯めてマイホーム購入したいと思っているのですがその考えはアホなんでしょうか?
友人がなぜそこまでマイホーム購入を勧めてくるメリットが私にはわからず...またその友人の意見は素直に心に入ってこない状況です。
どう思われますか?(T ^ T)
- ひろ(7歳)
コメント

マカロン
夫が25歳で義父がマイホームにうるさくて無理矢理買わされたものです。
家賃補助があってお金も貯められるなら良いですよ( ¨̮ )お子さんもまだ小さいですし落ち着いてから最新の広いお家建ててその友人を驚かせてやりましょ笑

退会ユーザー
うちもマイホーム購入迷ってます😣⚡️友人の方が、何故そこまで勧められるかは分かりませんが、今は金利が低く、これ以上下がることはないと言われてるので、安くで建てられる時期というのは今だそうです*金利が0.5%上がれば520万、1%上がれば800万値上がるそうです😫⚡️私も、頭金を貯めてから!と思っていましたが、仮に300万貯めても、金利が上がってしまってれば意味ないな〜。という感じです😭🙌
-
ひろ
そういう具体的な数字で見るとなんだか納得できます💦
あと8年かけて1000万貯金したいと思ってるんですがその努力が金利で消えてしまうのは悲しいかも😭- 6月8日
-
退会ユーザー
私も、具体的な数字で説得されて悩み始めました😣⚡️私の場合は、旦那に説得されてるんですけど💦家族でもない人に説得されたら、ほっといて🤚ってなりますよね笑
- 6月8日
-
ひろ
ほんとにほっといてや😂て感じです笑
かといっても学生時代からの付き合いで悪い子ではないので、今は皆さんの言う通りお花畑状態なんで適当に受け流しといて自分達のペースで進めていこうと思います💦- 6月8日

R
私の場合、夫の家賃補助があること、ずっと賃貸にするかいつかマイホーム建てるかまだ決め切れていないことから、私は補助がでる間はとりあえず貯金する予定です🙋🌿
でも、本当に金利が上がるとかなり値上がりするので頭金が少なくても今のうちに建てる友人が多いです。もしいつかは建てたい!という気持ちがあるなら一度話を聞きに行ったり今建てるという選択肢を増やしてもいいかもしれません(^_^)
家族の話なのにしつこく言われるといい気はしないですよね💦自分たちの意思が大事だと思います☺️✨
-
ひろ
そうなんです!いつかは建てたいなぁと思ってはいますが決めきれてないんですり
それに知識は浅いし...ちゃんと勉強しなきゃですよね😭- 6月8日

なー
私も家賃の半分以上補助が出てるので、今は購入予定ないです!マイホームは憧れますけど✨
ハウジングとか行くと、営業の方が今買うべきだっていうのをすごく説明してくれます笑 今買うべきだー‼っていのを😂 確かに納得はします😅
ですが、私も今は貯める時期で急いで購入しなくていいかなぁと思ってます✨
その友人も金利とかそういう話も聞いてて、しかも新築建設中でハイになってて早く買っちゃいなよ!って感じなのかもしれないですよ😃そうだね~って流しといたらいいと思います!
あと8年後綺麗な新築建てましょー😏✨
-
ひろ
いつ行ってもきっと営業マンにとって「決めて欲しい今」が「今買うべき」なんだと思います💦笑
友人はかなりハイになっちゃってるみたいです😭
最初にちょっと興味ある感じで聞いてたらもう会う度LINEでもマイホーム話が止まらない止まらない😂💦- 6月8日

退会ユーザー
うちも今はアパートで家賃補助が家賃の半分くらい出てます。同じくあと8年出ます。
ですが、マイホームを建てることにしました。理由は家賃としてお金を払っていくよりも自分の資産になる家にお金を使ったほうがいいと思ったのが1つです。
うちの場合は今アパートで生活していて貯金できてるのはボーナスの時くらいなので、このままアパートに住んでても貯金できたとしても知れてるので、家賃補助が出る間に頭金を貯めるという話にはなりませんでした。
他にうちがマイホームを建てることに決めた理由は消費税が上がることや金利が低いこと、オリンピックに向けて家を建てるための材料も値上がりするので、比例して建物の金額も上がること(逆に今は人手不足でもありますが)、今のアパートでは2人目が生まれた後が狭いこと、2人目の出産の時の里帰りが少し事情があって今のアパートだと微妙になってしまうことがあったからです。それと、旦那が今22なんですが、早めに買って早くローンを返して老後に楽をしたいからです(笑)
うちはこんな感じでマイホーム購入に踏み切りましたが、それぞれ考えがあるし状況も違うので、友達の言うことはスルーでいいと思います。他人がとやかく言うことじゃないですよね!
-
ひろ
すごく詳しくありがとうございます!
すぐにでもマイホームが欲しくなるくらいとても参考になりました!😊
いまマイホーム購入決めたらきっと友人に一生ドヤ顔されそうです😂
22歳でマイホーム!立派な旦那様ですね♡- 6月8日

ママリ🔰
家賃補助が出てる間に頭金貯める
とても良い考えだと思いますし、私もひろさんと同じ立場ならそうします( ・ᴗ・ )
そのご友人ですが、いまマイホーム建ててるのですね?
なんていうかな...私も去年経験したのですが、注文住宅って建物の構造とか間取り、土地、壁紙、外壁、キッチン、トイレ、など色んなことをハウスメーカーや設計書と話してると、素人ながら知識が無駄に付いてきて(笑)、それを家族や友人に話したくなっちゃうんだと思います。まぁ要は、頭の中マイホームでお花畑状態なんです(笑)。
そんな中、賃貸生活してるひろさんは絶好のターゲット、みたいな...😂
めんどくさいかと思いますが、適当に受け流しとくしかないです。。
-
ひろ
友人は今かなりこだわったマイホームを建築中です!
まさにお話畑状態!!笑
ロックオンされちゃってます😂
鬱陶しいなぁと思いながらも何だか焦りも出てきたりでこちらに書き込みしてしまいました💦- 6月8日

とり
同じく家賃補助期間中は賃貸派です(^^)/
うちも会社から7割補助が出ており、家購入後の固定資産税含めた出費より断然安く住めてます♪
丁度補助が切れるのが子供が小学校に上がる直前なので、それまでに貯金がっつりしてお金に困らない返済計画でマイホーム建てる予定です(^^)
お友達は家購入タイミングが正しいか不安で仲間を作りたいんじゃないですかね?
会社の後輩も若い内に家購入したい派みたいで、うちの購入計画と異なるのを何かと気にしています笑
人それぞれなので、実際何が正しいかは分からないんですけどね^^;
-
ひろ
我が家も断然安く築浅3LDKに住めている状況です😊
私も頭金出しても手元にも余裕が残る状態でマイホーム建てたいと思っています☺︎
自分の家庭の事だけ気にしといてほしいですよね😭笑- 6月8日
ひろ
自分達の意思で購入時期決めたいですよね😭
最新の広いお家..是非そうなるよう努力します!笑