授乳で寝かしつけていた子どもを夜間断乳中。寝かしつけ方法を変えたいがうまくいかず悩んでいる。アドバイスをお願いします。
完母の方寝かしつけどうしてますか?
うちの子は授乳しながら寝落ちするという方法でしか寝かせたことがありません。
今週から夜間断乳をやっているので、寝かしつけも抱っこやトントンでやってみようと思うのですが3日ともミルクや授乳中に寝落ちしてしまいました。
寝かしつけ方法なんですが、寝かしてトントンだとすぐに寝返りうって遊ぼうとしジッとしてくれないし、抱っこも降りたがったりして時間が掛かるので腰への負担が半端ないです(*_*)
授乳での寝かしつけから授乳なしの寝かしつけにどう変えていこうか悩んでいます…この方法でうまく寝かしつけできました!って方アドバイスお願いします(´・_・`)
- さあ♡(7歳, 9歳)
コメント
R*mama
うちも全く同じです。。。
うちもお風呂あがりの授乳で寝落ちするタイプなので
これから寝かしつけをトントンに変えたいな~と思いいろいろ模索中なのですが
やっぱり最後はおっぱいなんですよね(笑)
3回食になると自然とおっぱい離れしてコテンと寝るようになると聞きますが。。。
うちは6ヶ月後半から離乳食を始めたので
まだ、2回食になったばかりなので
まだまだなのかなー?な、ところです。
離乳食の量を少しずつ増やしていって
しっかり食べるようになると卒乳にも繋がるとよく聞くので
もう少しのんびりその時を待つのもいいのかもしれせん。。。
はな mama ♡
はじめの2日は2時間に1回、新生児なみに起きましたよ(˚ଳ˚)起きたらお茶→エルゴでゆらゆらを繰り返して2〜3日はしんどかったです;_; ただ段々起きていく間隔が3時間、4時間とのび5〜6日くらいで朝までグッスリ寝てくれるようになりました(^o^)/ただうちは9ヶ月で夜間断乳をしたたも離乳食がもう3回でした>_<
リビングで お茶→寝室→絵本で寝るって感じで夜中のお茶は寝室であげていました(^o^)/
うちはノンタンシリーズが好きなのでノンタンの絵本を読んでいましたよ(*^^*)
-
さあ♡
2時間に1回ゆらゆらはかなりしんどいですね(꒪⌓꒪)
授乳をお茶に帰るのは3回食でなってからの方がいいかもしれないですね♪
ノンタンシリーズ!私も小さい時めっちゃ見てました♡ 今度本屋で探してみます!- 11月12日
はな mama ♡
我が子も お風呂あがりの授乳で寝落ちしていました(´・_・`)
そのため9ヶ月で夜間断乳開始‼︎
まずお風呂あがりの授乳をマグに入れたお茶に切り替えました!
はじめからトントンは嫌がったため絵本を読んだあとエルゴでひたすらユラユラ〜
1週間たつと絵本を読み終わると自分から うつぶせ寝になり、トントンすると すんなり寝てくれるようになりました!
-
さあ♡
コメントありがとうございます。
お茶だけで夜中お腹空いて起きたりしませんか?(´・_・`)
リビングでお茶あげて寝室行って絵本って感じですか?それともお茶も寝室であげた方がいいんでしょうか?
ひたすら抱っこ、しんどいですね。頑張れるかな…(笑)
うちの子も絵本試してみようかな、寝かしつけにおすすめの本はありますか??- 11月12日
ちゅん
こんちには✨
三回食になりよく食べる子だったので、
9ヶ月なった今週から夜間断乳しています。
初日と2日目は、
旦那と寝たふりをして
泣いても知らんぷりをしていたら
諦めて寝てくれました。
3日目からは流れをきめて寝かしつけをしています。
夕ごはん⇒授乳⇒入浴⇒歯磨き⇒水分補給(水)⇒寝る部屋へ。
そのあとは読み聞かせして、明かりを消してトントンです!
泣いて嫌がったりしますが、めげずにトントン。
かわいそうだからっておっぱい途中でだして、また断乳を1から繰り返すほうがかわいそうなので。。
朝五時くらいでも、ないてもおっぱいはあげずに水を飲ませます!
マグを枕元においてます。
起きて朝食をとってから、
はじめて授乳をします。
夜だけじゃなく、昼も授乳中寝そうになればおっぱいやめてトントンしてます!
今5日目ですがうまくいってます。
夜中おっぱいくわえたいだけで1時間に1回起きてた息子が、2回か3回になってきましたよ。
さあ♡さんも、
うまくいきますように♬
-
さあ♡
やはり夜間断乳するなら寝かしつけの授乳もやめた方がいいかもいですよね( ̄▽ ̄)
夜中は絶対あげてないんですが、朝方は私のおっぱいも限界だったのであげてました!寝る前の授乳から間空いてるし…と思ってましたがやめた方が良さそうですね。
お昼寝の授乳やめるのもかなり難しいです。ギャン泣きです(꒪⌓꒪)
うちの子はかなり時間が掛かりそうですね、頑張ります。- 11月12日
Rim
うちの場合なんですが、産まれてから2ヶ月ぐらいは添い乳にして
2ヶ月からはざーって音を流しながらトントン。
それでも寝ない時は抱っこそれでもダメな時は添い乳と
最終手段にしていきました!
抱っこだと大きくなってから
重くて大変と聞いたので
早めからトントンしていきました。
ざーって音が合っているみたいで
4、5か月の時は聞けばすぐ寝ます。
最近は遊びたくてまだ寝たくないとゴネる時ありますがほとんど
コレで寝ます!
小さいうちから音を聞かせてたのでさあ♡さんのお子さんに効くか
わかりませんが試してみてください٩(ˊᗜˋ*)
-
さあ♡
うちの子の場合だと音聴かせるとテンション上がっちゃいますね( ̄▽ ̄)
音とかで寝てくれる子羨ましいです♪
まだ寝かしつけ模索中ですので、早くいい方法見つけたいです。
コメントありがとうございました!- 11月13日
さあ♡
自分自身もおっぱいに頼っちゃってるとこありますよね(*_*)
うちもまだ2回食で来月から3回食にしようかなーって感じです。
ご飯→お風呂なんですが、逆の方が眠りやすいですかね?
自ずとおっぱいなしで寝るようになってくれるとありがたいですね♪
お互い頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶