
猫ちゃんが赤ちゃん来てから粗相がひどい。ストレス解消や遊びで改善するか、対処法はあるか。赤ちゃんが寝てる時には撫でたり遊んだりしている。
何度も質問すみません💦
うちでは猫ちゃんを妊娠前から1匹かっているのですがやっぱりストレスでしょうか…
赤ちゃん来てから粗相がひどいです…特にお布団…😭授乳中にされるとイライラしてしまいます😭😭😭
ストレス解消してあげたり赤ちゃんいる環境に慣れてくれれば粗相はなくなりますか??
また対処法などはあるのでしょうか??どのくらい遊んであげれば満足してくれますかね…
赤ちゃんが寝たり片手が空いてる時は撫でてあげたり遊んであげたりしてます。
- あき(7歳)
コメント

退会ユーザー
猫は子供嫌いですもんね😓同じ空間にいさせないようにするしかないかと💦

だらすけ
質問の答えではなくて申し訳ないのですが・・・
なんだか数ヶ月後の家をみているようで💦
2匹いるのですが、ウチ1匹がかなり神経質で、病院が続いたり、トイレが少し変わっただけで粗相します(^_^;)
猫のおしっこの処理ってかなり大変ですよね💦
まだ生まれてなくても精神的にくるのに、そこに赤ちゃんのお世話も重なると・・・😫
ちなみに、クッションなどに猫がおしっこをした時は、上に重曹をふって、さらに熱湯をかけてあげると、おしっこが下に落ちて?いいらしいです!
もう知っている情報でしたらすみません💦
早く猫ちゃんが環境に慣れてくれるといいですね(><)
-
あき
猫ちゃん少しの変化でも敏感ですよね😓粗相はほんとに困りますにおいも強烈ですし…。それに赤ちゃんも…ってなると参ります…参ってます…笑
重曹は初めて聞きました!やってみます!!
ほんと早くなれてくれるとありがたいです🐱
だらすけさんも元気な赤ちゃん産まれますように💕
コメントありがとございました☺️- 6月9日
-
だらすけ
重曹に熱湯は、人間には分からないくらいの臭いにはなりますよ✨
ぜひお試しください!
かわいそうですが、しばらく寝室には入れないようにするしかないですかね💦
布団は洗うに洗えないですし💦
それか面倒ですが、掛けるものに防水のカバーかシーツをつけて、されてもいいようにするとか・・・
それで実際に実家猫は粗相しなくなりました!
私も生まれたら同じような質問をすると思いますが(笑)その時はよろしくお願いします(^_^;)- 6月9日

福助
猫は環境の変化にとても敏感っていいますもんね。
うちも何かあると、布団に!ってことが何回かあります。赤ちゃんではないですが、、、これから生まれるので心配です。
対策としては、
かまう。
猫が安心して避難できるところを作る。
トイレが1個なら増やす。
などが、あるそうです。
-
あき
環境が変わってしまったことがやっぱり1番ですよね😓
やっぱりたくさんかまってあげてストレス解消してあげるしかないですね…
ありがとございます!!- 6月9日

退会ユーザー
その猫ちゃんの性格にもよりますよね、、
なので徐々に慣らしていくしかないのかな?と思います。
一切触れさせない環境にするといつまでたっても慣れないと思うので😵
対赤ちゃんではないですが、前に飼っていた猫は今いる猫を引き取った直後は粗相の嵐で徐々に慣れていって粗相がなくなりました!
-
あき
やっぱり慣れさせていくしかないですね!
赤ちゃんとは仲良くなってほしいので触れさせないという考えは最初からないです🙂
慣れてくれれば粗相なくなりますか??- 6月9日

あき
うちの猫もストレス溜まってると思います😭
初めは胃液吐いたりしててホントにかわいそうでした( ;∀;)
でも今は少し慣れたのか吐くことはなくなりました😭
やっぱり時間かな?って思ってます😭
まだそんな余裕ないかもしれませんが、私は猫ちゃん優先して可愛いね~ってしてます☺️💕
なるべく名前呼んで話かけながらこれでもかというくらい愛でてます(笑)
-
あき
胃液ですか!?それはかわいそうですね…
時間たって慣れてくれればなくなりますかね😓
やっぱり赤ちゃんと同じかそれ以上に猫ちゃんも可愛がってあげないとですね!
わたしもバタバタですががんばります💪
ありがとございます!!- 6月9日

まる
動物病院勤務です。
猫ちゃんの粗相はマーキングや慣れない環境で落ち着かないという理由からしてしまうことがありますが
環境に慣れた後も癖になってしまったりもします。
お布団にしてしまうのであれば
お布団のある所には猫ちゃんは入れない様にしてしまった方が良いかもしれません😫
あとはストレス軽減サプリや、猫ちゃんを落ち着かせるアロマなどもあるので
かかりつけの動物病院に相談されてみても良いのではないでしょうか☺️
-
あき
病院に連れていき見てもらったところやっぱりストレスでした😓赤ちゃんがきて環境が変わってしまったことが大きなストレスになってしまったそうです😭
医療用のフードも買ってきました!
ストレス軽滅されれば粗相はなくなると言われました!
教えていただきありがとございます!- 6月9日
-
まる
早く猫ちゃんが赤ちゃんのいる環境に慣れてくれたら良いですね😅💦
うちはも犬猫いますが元々多頭飼育なのもあって息子を連れて産院から帰っても様子を見に来たり横で寝てみたりと初見からめちゃくちゃ馴染んでました😂💦笑- 6月9日
あき
部屋数が少ないので…😓少しずつ慣れていってもらえるようにします