
出産予定でバースプラン提出。立会いや面会を考え中。義家族が多く来るので困惑。お断りの方法や経験を教えてほしい。
いつもお世話になっております✭
カテゴリー違いでしたらすみません。
長文ですが、お付き合いください😣
秋頃出産予定です!
里帰り出産ではありません!
来週バースプランを提出するので
立会いや面会の事も書きたいのですが…
私自身、仕事の都合がつけば、
夫か実母に立会いや身の回りの事を
お願いしたいと思ってます。
(母は夫の立会いを優先してあげて!
夫が行けそうでなければ行くよ!と言ってくれてます。)
実家から産院まで車(下道)で40分弱
義実家からは車(高速)で1時間15分ほどかかります。
母は免許を持ってないので産院までは
父か弟が母を連れてきてくれます。
出産時にたくさん人がいると気が散ると思うし、
できれば気を使わずに済む
人が近くにいてくれれば…と思い、
義両親には産まれてから
2日後ぐらい(落ち着いた頃)来てもらおうと思い、
産まれたら連絡します。と
伝えたんですが、義母から返ってきた返事が…
「陣痛きたら連絡して!行くから!」でした😅
義母だけが来るのかと思いきや
義父と義姉も来るそうで…
義姉には2人子供もいて(5歳男の子.3歳女の子)
義姉は子供達も連れて行くと言ってて、
そうなると義姉の夫も来るだろうし、
そんなに大勢で来られても…と思ってしまいます。
5歳の男の子は自閉症もあり、気にくわない事があれば暴れ出し、ぐずり始めると本当に手がかかります。
1番に見たいから立会いもしたいと言われ、
夫が仕事で間に合いそうになければ
私達(義母、義姉)が立会うね!と言われました…
もう断り方がわかりません…。
皆さまの時は義家族の面会は
どうされましたか?
関係を壊さず、お断りする方法など
アドバイス頂けたら嬉しいです😢
長文の言葉足らずですみません。
よろしくお願いいたします。
- ママリ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママり🔰
非常識すぎて言葉も出ませんね。
立ち会いは、夫以外できないことを伝えたらいいと思いますよ。
陣痛きたら教えてとかやばいです。
関係悪くなら無いですよ。生まれてから連絡しますで突き通しましょ。もう一度自分から生まれたら連絡しますといってしつこかったら、旦那さんから言ってもらいましょ。
義姉までくるとかほんとにおかしい、、義姉さんは立ち会いはご主人のお母さんにしてもらったんですかね?聞いてみたらいいんじゃないですか?そこでおかしいこと言ってるって気づくかも?!

コタツ
はっきり断った方がいいと思います。義母は百歩譲って仕方ないにしても義姉は来る意味わかりません。自分に子供もいるのに陣痛中に子連れで来る常識のなさ、自分に置き換えたら迷惑ってわからないのですかね?陣痛中、いてもらうなら旦那さんか実母で充分です。旦那さんから断ってもらうか病院側の規則で付き添いや面会は出産終わるまで旦那のみになってるとか言ってみてはどうですか?
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
私の考えは間違えてないですよね?(笑)
夫が出産後に連絡すると伝えてくれたんですが、その返事があれだったそうです…。
私と夫が義実家に泊まりで帰ったりすると
必ず義姉も子供連れで帰ってきて
私達のお出かけにも子供連れでついて来る
ような人なので、子供達も来るだろうとは
思ってたんですが、まさか陣痛が来たら
みんなでくるなんて(笑)
みんなで来るなら落ち着いてからにしてほしい…
夫はその後義母に、
バースプランの付き添い、家族みんなの名前書いといてと言われたそうです…。- 6月8日

ちみちみ
立ち会いは旦那しかできませんって言っちゃっていいと思います!私立ち会い旦那だけで良かったです!暴れまくるし義家族に裸とか出産とか見られたくないですしね!
産後はとにかくまた痛くてしんどいし面会も旦那と義父と義母の弟が来ましたが、全然痛くてあまり相手も出来ませんでした!娘抱っこして私にお土産くれて娘の写真撮ったら気使ってすぐ帰ってくれましたが!そんなしんどいのに子どもなんかいたら本当に疲れますよ!気使わないで!といわれても義家族なんか来たら気使わざるおえないでしょうし、ホントに疲れると思いますので今のうちに勇気出して断りましょう!!
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
陣痛中なんて相手できなくて
当たり前ですよね💦
家と夫の会社と産院は近いんですが、
夫が役職についてる事と、たまに夜勤もあり
もしかすると付き添えないかもしれなくて
夜中だと母も来れないから、
私自身そうなったら1人で産院まで行く
覚悟はできてるんですが…
そんな中、義家族が来たらと思うとゾッとします。
しかも絶対にすぐ帰るような家族じゃないです😨
先が思いやられます。- 6月8日
-
ちみちみ
断っても無理なようなら連絡せず1人で病院行きます私なら(笑)
迷惑ですもんこられても(笑)- 6月8日
-
ママリ
夫も「なんで陣痛きた時に義家族呼んだらダメなのー?」みたいな感じだったので
まず夫から理解させないと💦
無理そうなら夫にも陣痛来たこと言いません。(笑)
1人の方が集中できそうですよね🤔🕊- 6月9日
-
ちみちみ
旦那さんは自分の家族だから嫌とかないからAOIさんの気持ち分からないんでしょうね😅
まず旦那さんを説得させたほうが良さそうですね😅- 6月9日

ドキンちゃん
陣痛中に旦那が義両親に連絡してしまい、陣痛中に義両親来ました…💦義両親だけでもすごい嫌だったし、なんで来たの…💦って思うのにそんな大勢だなんて、無理です💦
ぜっっっっったいに、断った方がいいです!!旦那さんにも産まれてからの連絡にしてと徹底した方が絶対いいです!
嘘でもいいから、病院側からで旦那しか立ち会いできないって言った方がいいですよ!
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
えーーっ!そうなんですか?💦
正直、義家族に来られても
何も頼めないですよね😢
どーゆーつもりでまだ陣痛の段階なのに
来られたんでしょうか?😭(笑)
付き添いは大人数ダメだから、
産まれたらすぐ言いますね!
で納得してもらえるんでしょうか…😨- 6月8日

なるなる
絶対義理両親来るのは
やめてほしいですね!!
私は、陣痛中に義理両親
揃って来て陣痛室に入ってきたり
産まれた後、処置が終わったら
すぐにビデオとカメラを撮りながら
入ってきたり...という感じで
結果、ストレスが爆発して
旦那に怒鳴り散らし
一時は夫婦関係も最悪。
見事に、義理両親大嫌いに
なりました。
産後鬱にもなるので
義理姉までと考えるだけで...💦
私は、立会いは病院にお願いして
旦那様か実母のみとなってます!
と言ってもらいました(>_<)
バースプランに書いて相談してみると
いいと思います!
後は、旦那さんに相談して
陣痛が来ても連絡しないように
キツく言うのが一番かな?と
思います(;_;)
きっと何言っても義理両親は
聞いてくれないと思うので...
産まれてから
「初めての出産で陣痛中も
余裕がなくて...
旦那もパニックで...」と
誤魔化すのはどうでしょう😭
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
それはストレス爆発してもおかしくないです!💣
なるなるさんのコメントで思い出したんですが
義姉の出産時、義姉の実母である義母が
立会ったらしいのですが
その時の様子をデジカメの写真とムービーで
見せられました!😳😳😳
私の時もそんな事されたら
本当に嫌いになりそうです。
やはり産まれるまでの付き添いは
断るべきですね✭- 6月8日

退会ユーザー
義母は逆ギレなどを起こしたことがあり、その他にも夫や夫の親族に対して不信感しかないなか、夫が勝手に「義母が見舞いに来る予定」にしていたため私が激怒し、断固拒否しました✨
バースプランには、義母面会謝絶の旨書きましたけど(笑)。
叫ぶかもしれない・乱れた姿を見せたくないと、旦那さんを通してお願いしてみたらいかがでしょうか⁉️お願いというか、ちょっとした会話の中で、「他の人いたら緊張しちゃうかも」とか言って旦那さんが汲み取ってくれたら良いんですけどね☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
旦那様の予定はとても苛立ちますね💦
私も昨日夫と話したんですが、
「そんなに仲が悪いわけでもないのに
嫌なの?みんな見たいって言ってんのに?」
って言われてしまって、出産の大変さが
まだまだわかってないんだなぁと思いました😢
まずは夫にも理解してもらわないと…😢- 6月9日
-
退会ユーザー
旦那さんそっかぁ…そういうタイプですかぁ。
まぁうちもそんな感じですけどw
夫は、出産以外でも
妻はそう言うけど違うんじゃない?
みたいな雰囲気を出すので
ネットで、出産時に義理家族がくることがどれだけ迷惑か、小町などで記事や実体験を探しまくり、印刷してマーカー引いたりしましたよ。印刷面倒になったら、URL をメールで送ったり😬
夫は「俺の実家は常識とか知らないし」とか言ってた割りには主張が強いので、「一般的」がどういうものか教えたくて(笑)。- 6月9日

miii
義家族みんなで来るとかあり得ないです💦陣痛からすぐに生まれるとも限らないし…人生でそう何度もあるわけじゃない出産の経験を、嫌な思い出にならないためにも、義実家には生まれてから落ち着いて報告でいいと思いますよ!義家族の方たちはベビちゃんの事しか頭にないようで腹が立ちます😖うちの産院は義母や気をつかう人が陣痛中に近くにいると陣痛が遠のいたりして母子共に危険な状態になる事もあるから、旦那、実母以外陣痛室と分娩室入れないって言われました。病院がそういう方針だからって言えば角が立たないと思いますよ😊
長々と失礼しました💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます✭
所詮、義家族は他人ですもんね😩
初めての出産だし絶対暴言吐いたりするし
汗だくになると思うんですが
そんな姿、見られたくもないし…
夫と実母以外の入室できないんですって
伝えようかと思ったんですが、
義姉はとにかく性格が真っ直ぐすぎて
もしかしたら産院に電話して確認するかもって思うと怖くて😩😩😩- 6月9日
ママリ
お返事ありがとうございます✭
やはり非常識ですよね…?
私は5人家族ですが母とあと1人(運転役)
しか来ないのに義家族がぞろぞろと6人も…
夫がバースプランに面会の事書くから
うちの家族は産まれてから会いに来るで
いいよね?って聞いてくれたんです😢
じゃぁ「なんで?陣痛来たら行くよ!」
との返事が来たみたいで…
義家族全員で会いに来るだろうなとは
思ったんですがまさか陣痛が来たら
来るなんて😢陣痛が来たらすぐ産まれるわけじゃないと思うし、プレッシャーで…
義姉の出産は2人とも実母である義母が立ち会ったと聞いてます。
なのに気づいてもらえない…(笑)
はじめてのママり🔰
生まれてから連絡します。と言ったらいいと思いますよ。陣痛きても絶対言わない方がいいです。
旦那さんにもわかってもらいましょう。
バースプランには、陣痛室には旦那以外入れないことと、生まれた後も分娩室には旦那以外入れないでと書いておいた方がいいです!義姉狂ってますね。義母という生き物は身勝手なモンスターですので、周りが食い止めるしかないです。笑笑
ママリ
義姉狂ってますよね💦
最初は仲良くしてもらって
助かってたんですが…
立会いまで求められると思ってなかったです😭