
最近夜中に起きて遊ぼうとする赤ちゃん。ミルクをあげるとすぐ寝るが、お腹が空いて起きているのか心配。月齢が上がるとミルクだけでは対処できないかも。
2ヶ月以降夜寝たら朝までグッスリ寝るタイプの子でしたが、ここ最近夜泣きというより夜起き?します。泣かないんですが急に起きて遊ぼうとします💦抱っこで少しは寝そうになりますが起きてしまい、ミルクをあげるとすぐ寝ます…お腹が空いて起きたということでしょうか?( ̄0 ̄;)
これから月齢が上がっていく際夜中起きてしまったらミルク…というわけにはいかないですよね~💦とりあえず今はミルク上げてます(;´д`)
- いくみん(´-ω-`)(10歳)
コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
うちの子も夜中キャッキャッ言って
足バタバタさせたり、部屋を徘徊
して遊び始めます(´・ω・`)
1時間、長い時は2時間近く遊んでる
のでわたしは寝てます(笑)
一緒に遊んじゃうと遊んで良い
と思われちゃうからたまに寝たふり
して薄目で見たり・・・
だから放置で良いと思いますよ♪
わたしは息子を早く寝かしてたので
寝る時間を少し遅くして、たくさん
遊ばせたら夜中、遊ぶことが少なく
なりました♡
まだ体力が有り余ってたのかな?
前は18~19時に寝かしてましたが
今は20~21時に就寝にしました!!
いくみん(´-ω-`)
1~2時間も遊んじゃうんですね?!( ̄□ ̄;)!!それは眠いですねママ💦しばらく寝たふりやら無理矢理横にして寝かしつけを試みるのですがやはり徘徊してしまいます 笑。
うちの子は前から21時~22時なんです💦ただ日によりますがやたら昼寝もするので寝すぎて遊びたいのかもしれないですね(^_^;)たくさん遊ばせて疲れさせてみます💦
ありがとうございました(^o^)