※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
家族・旦那

産後義母が苦手になった人いますか?その後どうやって関係を修復しました…

産後義母が苦手になった人いますか?
その後どうやって関係を修復しましたか?

産むまでは優しいお義母さんで良かったーって思ってたし、今も悪い人ではないとは思うんですが…。

長文ですが…

なかなか母乳育児が軌道に乗らなくて、ボロボロの乳首で必死で頑張ってたんです。
入院中、助産師さんに飲ませるコツとか質問しまくってホントに必死で。
そんな中ラインで何度も
「おっぱい出てるの?」「孫ちゃんは上手に飲めてるの?」と聞かれて。

産後実家に里帰りする予定だったので落ち着いたら実家の方に来てくれと義両親に言ったのに、どうしても退院の日に来るというので(新幹線乗り継いで5時間の距離)、仕方なく一旦病院から近い自宅へ招くことにしていたのですが、息子は黄疸で一日退院が延びてしまいました。
出産した病院は、両親以外は窓越し面会しか出来なかったので、わざわざ遠方から来て抱っこも出来なくて申し訳ないなと思っていたのですが…
内心、だから実家に来てって言ったのにとイライラ。

自宅に私の両親も来て、お七夜のお祝いを息子本人抜きでした時も、「おっぱい出てるの?」
挙げ句の果てに私のお腹を触って「まだ何か入ってるんじゃない?笑」

その後病院に移動して窓越し面会した後、私は授乳を終えてから義両親を見送りに行ったのですが、その時にも「ちゃんとおっぱい飲めてた?」と…。

息子の黄疸も心配だし、自分だけ退院していきなり息子と引き離された状態でメンタルもボロボロだった私は、その時は必死に愛想良く失礼のないように振る舞ったものの、ひどく傷ついて本当に嫌になってしまいました。

その後も白斑が出来たり乳首が切れたり腫れ上がったりしながらも、頻回授乳を頑張って、泣きながらミルクを足したり、なかなか壮絶な1ヶ月を過ごしてなんとか母乳メインでいけそうかな?と思ったとき。
1ヶ月健診で、体重の増えが足りないから毎回ミルクを足すように言われてしまい、心が折れてしまったんです。
産後うつに近いような状態になってしまいました。
一日中泣きながら授乳してミルク足して…母乳が出ないなら私なんて必要ないんじゃ?とまで頭をよぎるように。

そんな時に義母から夫に電話があって。
りょうさんに代わってと言われて代わった瞬間、またもや「おっぱい出てるの?」と…。
適当にやり過ごそうとしたものの、その後もしつこくて言葉に詰まってしまい、最終的に夫が「聞き取れないから掛け直すね」と切ってくれましたが、切った途端大声で泣き喚いてしまいました。

その後夫がフォローの電話をしてくれたようで、それ以来母乳のことは言わなくなりましたが、今度は喃語は始まった?もう首はすわった?公園デビューはまだ?お宮参りは?お食い初めは?

もう本当ウザいです!!!💢💢💢

でも8月に息子を連れて義実家に行くことになりまして。
どうやって乗り切ったらいいのか…。
またウザいことを言われるんじゃないかと恐怖しかないです。

こう考えたらいいよとか、こう言い返したらいいよとか、良いアイデアがあれば知りたいです🙇‍♀️

コメント

28sai🎋

ごめんなさい
アドバイスじゃないです
めちゃくちゃうっざーーーーーー💢ですね!!!
たまんない💢💢

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    ウザすぎてその内慣れて、心の中で『はいはい、また言ってる』って思える日も近そうです( ̄▽ ̄)

    • 6月8日
  • りょう

    りょう

    ウザいですよね😭
    夫にイマイチこのウザさが伝わってないのもつらいです💧
    仲良くしてもらおうと仕向けることも多くて…無理だし😑
    慣れて流せるようになるしかないですかね…😭

    • 6月8日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    義母の質問してくる内容がうざいですよね!
    しかもそれが義母からだから本当にうざい。歳を取ったら相手のこと考えれなくなるんですかね。
    こっちが少し嫌がってる感を出すのはマズいですよね💦?

    • 6月8日
  • りょう

    りょう

    嫌がってる感自然と出てしまいそうです笑
    私めっちゃ顔に出てしまうので😅
    他にも「暑くなってきたから母乳以外のものも飲ませた方が良いかもね」とか…先輩ぶりたいんでしょうかね。
    うちの子で5人目の孫になるんですが、他のお嫁さんたちは誰もキレなかったのか…不思議です😂

    • 6月8日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    先輩ぶりたいんでしょう。
    私達が知らないから、教えてあげなきゃ的な…
    それなら他のお嫁さん誰か切れてますね 笑 それで言えないからりょうさんに来てるのかも 笑

    • 6月8日
  • りょう

    りょう

    いっそハッキリ言った方が良かったり?
    義実家に行く時期も最初「おやつとか食べられるようになってからで良いからね」と言われてて、その言い回しからいらん物食べさせられそうで恐怖しかない😰
    今回離乳食始まる前に行けることになって少しホッとしています。
    息子に実害が及ぶことになったらキレちゃうかも😂
    8月のこと考えると今から憂鬱ですが頑張ります😭

    • 6月8日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    私ならハッキリ言っちゃいます。
    ウザくてイライラして我慢出来ないタイプなので。
    空気読めない人とゆうか読めない人とゆうか読まない人嫌いです。
    これからほんとに憂鬱ですね。
    頑張って下さいd( ̄  ̄)

    • 6月8日
  • りょう

    りょう

    夫に悪いなと思ってなかなか言えなかったりするんですが…出来るだけ角が立たない言い回しとか考えときます😂
    義母のウザさわかってくれて、それだけで嬉しかったです😭
    ありがとうございました😂

    • 6月8日
あおまま

やっぱり、旦那さんが義母とりょうさんの間入ってうまく言ってもらうのが1番ですよね。旦那さんが理解しないことには…難しいかもしれないですよね😭


私はクドクドと旦那に文句を言い続けました!😅笑
ネットでどうして嫌な気持ちになるのか…など調べて旦那に送りつけてました!

義母が言う言葉はAさんにとったら気にならない事かもしれない。だからって私も大丈夫だとは思わないで欲しいし、私は凄く嫌な気持ちになってる。端からみたらしょうもない理由でも本人にとってはストレスになってるなら、それが事実。
旦那さんのお母さんだから、仲良くしたいから言いたいことを我慢してる気持ちもわかって欲しい。私が言うと話も聞かないし門も立つから…って理解して欲しいですよね😭
仲良くしようと思ってなかったらそこまで苦しまないんだから…1番の見方になって欲しい。

母乳はストレスで出なくなったりするんだから口出しするのは実母でも義母でもダメだと思います!!!😡
理解してくれるかはわからないですが、言わないと絶対にわかってくれないです😢

  • りょう

    りょう

    最初に夫に話した時に、「そういう事は言わないでほしい」と言われてしまってそれ以上言えなくなってしまいました😭
    その時に、即座に義母を庇って私の気持ちに寄り添えないんならそんなの家族じゃない!いつまでも息子ちゃんでいればいいじゃん😭って言って少しだけは理解してくれたようだったんですけど、その後も義母に用があるときは私に連絡させたりわかってるは思えない行動多いです😥

    夫は末っ子で40なのですが、今朝「最後の孫だからって(義母が)張り切ってるんだって」と言ってました💦
    だから余計にうるさいんですね😓

    あおままさんのコメントを読んで、今度会ったときにもしまた何か言われたら、もう自分で言っちゃおうかなと思いました。
    私の場合夫に頼るのは難しそうなので😢

    • 6月8日
  • あおまま

    あおまま

    旦那さんのお母さんだから、責任もって対応して!!!って思っちゃいます😨
    なんで嫁にばっか負担かけるの…??
    義母さんに嫌な思いしてるときに自分で連絡するの辛いですよね…
    旦那さん全く理解してくれてない😢

    今まで散々孫を見てきたなら見守ってて欲しいですよね。なんとなく…お義母さんにとって末っ子(旦那さん)って特に可愛いんじゃないですか?😨
    うちは長男で初孫だったので、こっちの気持ちも考えずに張り切ってました😭笑

    お義母さん理解してくれますように‼️

    • 6月8日
  • りょう

    りょう

    そうです、末っ子で特に可愛いみたいです💦
    夫はバツイチなのですが、再婚して子供まで出来て、義母ははっちゃけちゃったのかもしれませんね😅

    実は先程ごはん食べながら夫と話しました。
    結果、わかってもらえましたー😭
    夫は仲良しの嫁姑しか見たことがなかったらしく、そうあってほしいと思って直接連絡を取らせて距離を近付けてもらおうと思ってたそうです😅💦
    ホントに全然わかってなかった😂
    私は疎遠まで望んでないので、夫が理解してくれて、基本間に立ってくれたらそれでいいとお願いしました。
    いつか仲良くとまでは行かなくても、普通に良好な関係に戻れたらいいなぁと思います。

    夫と話す良い機会になったので、ここで相談してよかったです😌
    ありがとうございました😊

    • 6月8日
  • あおまま

    あおまま

    旦那さん理解してくれたんですね😍
    良かったですね✨😆

    仲良いのが理想ですけど…仲良くなるまでに段階踏んでいかないと😅今の状態から距離を近付けようとするのは逆効果でしかないですからね💦
    旦那さんが理解して間に立ってくれるとだいぶ変わると思います😆✨
    また良好な関係に戻れると思います😊

    子育て楽しんでください😍
    私も頑張ります😁

    • 6月8日
りりり

毎回毎回おっぱいおっぱいってうるさいですよね😭私の義母も同じです😭
退院前日に遠方から来ましたが、すぐにおっぱい出てる?どう?って聞かれるし、お宮参りで来たときもおっぱい張ってる?とか、旦那とLINEしててもおっぱいの話してたときにはドン引きです。
あれはダメこれはダメ、あーしろこーしろ、私のときは〜とか全部うるさいです(笑)
出産してから嫌いになりました(笑)
私もお盆には遠方の実家に行く予定なので今から萎えてます...。
あまりにうるさかったら旦那に言おうかと思ってます🤮
アドバイスになってなくてすいません😭

  • りょう

    りょう

    わーホントウザいですね😭😭😭
    こっちは産後でナーバスになってるし、初めての子で不安な中必死に頑張ってるのに、無責任にごちゃごちゃ言わないでほしいですね。
    おっぱいおっぱい言われるたびに、そんなにしつこく聞かれたら出るものも出なくなりそうーとか言い返したくてたまらなかったです😭
    お互い頑張りましょうね😫

    • 6月8日
あおまま

私も産後は義母がほんっと無理になり、おかしくなりそうでした💦
うちも、母乳について口出しされて凄く辛かったので、気持ちはちょっと分かると思います…

私は、旦那に嫌な事を何度も何度も訴えました💦
旦那もその時の私と義母が会うのは修復不可能になると思って会わないようにしてくれました。
それでも義母は会いたがるので、手紙で辛かったことを書いて、今は会いたくない事を伝えたら理解してくれて、半年は会いませんでした。
会わないうちに、少しは私の気持ちもおさまり…最近会った時に私の気持ちを考えずに言ってしまったと謝ってくれました。本当に分かってくれていると感じだので、一生許せないと思ってましたが、もういいやって思えるようになりました。

義母も悪気があって言ってるわけではないのは分かってましたが、やっぱり色々と言われると辛いんですよね…
義母は悪気がないからこそ、何に傷付いているかは理解出来ないので繰り返してくると思います。自分の気持ちを理解してもらうのが1番だと思います💦(分かってくれるかはわかりませんが😨)

  • りょう

    りょう

    私は退院の日の夜に夫に「おっぱい出てるのって何回も聞かれて嫌だった」と言ったら、瞬時に義母を擁護するようなことを言われまして😭
    電話で言葉に詰まった時も「ちゃんと答えた方がいいよ」とも言われ。
    夫は理解してくれてるようでイマイチわかってないみたいで、これ以上は言いにくいんですよね😔

    でもそうやってきちんと気持ちをわかってもらえて和解できたら一番いいですね。
    義母はホントに話を聞かない人で、歳のせいもあるのか(70代です)話が通じないことが多々あるので、言ってもわかってくれるかどうか…です😂

    • 6月8日