
彼が性病を持っていることが分かり、離れて暮らすことになりました。養育費の請求は可能ですか?
養育費についての質問です。
現在妊娠8ヶ月で先日彼が性病をもっていることが発覚しました…(不潔な話で申し訳ありません。)
それが発覚してから私も産婦人科で一通りの性病検査を行ったのですが全て無事陰性でした。
浮気かどうかはまだ定かではありませんが、妊娠中に移されたら赤ちゃんに影響が出てしまうのでしばらくは離れて暮らすことになりました。
籍はまだ入れていなかったため念の為胎児認知の手続きををしてもらい離れてくらしています。
正直もう戻ってくる気がしません、戻ってこなくても一人でしっかり育てるつもりではありますが、このままもどってこなかった場合は養育費の請求はできるのでしょうか?
長々とわかりにくい文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
- ゆっけ!(6歳)
コメント

ゆう
請求できますよ!
きちんと貰いたいなら弁護士通して話した方がきっちりできますよ!

退会ユーザー
できますよ!
口頭じゃなく書面に残す方がいいです。
-
ゆっけ!
ありがとうございます!
口約束だとなかったことにされそうですもんね…書面に残すことにします!- 6月8日

咲mama♡*.
認知されているなら養育費を払う義務があるので請求できますよ!
出来れば相手方としっかり額や何歳まで支払うかを取り決めし、公正証書を作成する事をおすすめします。
口約束で払われなかったら意味無いですし、いつ未払いが起きてもおかしくないので!
養育費や公正証書の作成拒否された場合は調停もできます。
-
ゆっけ!
ありがとうございます!
いざかえってこなかったら弁護士を立てて相談してみようと思います!- 6月8日

あゆみん
チャイルドシートの股あて紛失
ゆっけ!
ありがとうございます!
いざそうなった時は弁護士通して話をつけることにします!
ゆう
お金はかかりますが確実にその方がいいです。
口頭は絶対に信用できません!