
コメント

母娘でキティラー
娘の時は、積み木が積めるか、絵のカードを指示通りに選べるか、あとは歯科検診もありました。
あとはちゃんと歩けるからなども見られた気がします。
母娘でキティラー
娘の時は、積み木が積めるか、絵のカードを指示通りに選べるか、あとは歯科検診もありました。
あとはちゃんと歩けるからなども見られた気がします。
「1歳」に関する質問
義父母が家に行くたび何かを食べさせようとしてきます。 1歳になったらもう色々食べさせなきゃ!!みたいな感じで。 昨日は食べさせたことないのに桃、しかもわざと目の前で調べて桃はアレルギー出やすいって言って、少…
義父が近所の人に、「ママが仕事したいから保育園に行かせてる」と言っていてモヤモヤしています。義両親は、はっきりとは言われてませんが、1歳入園は早すぎる!派です。確かに早く社会復帰してお金貯めたかったのもあり…
みなさんなら、上に一人子供(1歳から3歳の自宅保育)がいて、臨月に関係性良好な義母が自宅にお手伝いに来てくださるとしたら何日ほどお願いされますか? 義母が新幹線で3時間の距離の義実家から、臨月に入る頃にお手伝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nana123
コメントいただきありがとうございます☺️
ちなみに検診は、始まりから終わりまでどれぐらいの時間がかかりましたか?😊
検診受ける子の人数で多少変わるとは思うのですが、下の子を夫に預けて行こうと思っていまして😊
母娘でキティラー
私は受付の20分ほど前には子ども健康センターに着くよう家を出て、その甲斐もあってか受付順は3番かそれぐらいだったのですがそれでも行ってから帰れるまで2時間はかかったように思いますよ。
下のお子さん小さいですから預けていけるならそうした方がいいですね。
nana123
結構かかりますね😢
私も早めに着くように行ってみます😊
預けて行くのがいいですね😣
教えていただきありがとうございます😊✨