![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週で仕事が辛く、涙が止まらない。上司に相談したらお休みを取れた。妊婦の感情の変化について共感を求めています。
ここで気持ちを吐かせてください。
現在、妊娠11週で
福祉関係の作業所のお仕事をしています。
ここ最近、気持ちが落ちていて、
仕事頑張ろうとか、また明日やろうって
気持ちがわかなくなりました。
考えることは休んでわたしのやる仕事が
他の先輩に行って、負担になってしまっていると
思うともう辛くてしんどくて、深夜に
泣き出してしまいました。
旦那さんになだめてもらって、今日はお休みまで
とってくれています。
申し訳ないなあって。もっとちゃんとしなきゃって
思うけど、うまくいかなくて、
妊娠して体の変化についていけなくて、
仕事休んでもお家が暇ですることはなくて、
憂鬱な気分になっています。
上司に「気持ちが落ちている」と伝えると、
「仕事行かなきゃいけないってのが
もしかしてプレッシャーになってるのかな?
お腹大事だから、今週はお休みしてもいいよ、
こっちは大丈夫だから。」
と電話で言ってくれた時に半泣きしてしまいました。
1日涙が止まりません😢
妊婦さんになると、
涙脆くなったりもするんでしょうか。
みなさんもこんなことありましたか??
- ゆま(2歳5ヶ月, 6歳)
![えれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えれん
わたしも妊娠してからすごく情緒不安定で、すぐ泣きます。
人に申し訳ないなっておもうことや、優しくされたりするとすぐ泣いてしまいます!ホルモンバランスの変化なのかなって思います!
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
私も福祉関係の仕事をしてました!
妊娠中吐き気が酷くて仕事も家事もままならなかったです。
職場の人に迷惑かけると理解はあるが凄い負担になってました。
会社の人は赤ちゃんが1番だよ!と言われてました😭
親には役に立たないって思ってるかもね。と言われましたが気にせずにいました!
元気な赤ちゃんを産んでそれから会社に恩返ししていこうと思います♪♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中って情緒不安定になりますよね😢
私が一人目妊娠時に、体調不良で同僚に迷惑かけてしまったときに当時の職場の上司(30代2人の子持ち男性)に言われたのが、「仕事はその時だけだけど、子どもは一生のことだから。無理せずに休んでね」でした!今は、心も体もキツイ時期だと割りきって、上司の言葉通り、ゆったり過ごしてみるのがいいかもしれませんね😉涙もろくなるのは誰でもあることだと思います❗
![たぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁ
その週辺りは、つわりもあって、思うように動けなくて私もよく泣いたりしてました💧
私は仕事していないので、その分家事しなきゃ!って思っていたのに一日中寝たきりだったりして、肉体的にも精神的にもキツかったです😔
今は周りに何言われても、気分が落ち込むときは落ちますし、なかなか自分の体の変化や体調についていけないと思いますが、あまり考えすぎずに休める時は休んでくださいね☺️❤️
優しい旦那さんに、この際たくさん甘えちゃってもいいと思います♡♡
私は、今でもたくさん甘えてます笑
1人で抱え込まないで、むしろ旦那さんを頼ってあげてくださいね💕☺️
![こぶたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶたちゃん
わたしも福祉の仕事していました。
他の人に負担かかるとか考えると休めなくなりますよね。
でもいい職場でよかったですね!
わたしのところは体調不良で休む連絡すると上司にそんなに体調悪くしてたらお腹の子が危険だ。もっと体調管理して。とか言われていました。
たしかにわたし悪いのはわかりますが、福祉は腰も痛くするし、病気うつったりするしで大変ですよね…
職場に恵まれてて羨ましいです!
![Mまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mまま
今の時期本当につらいですよね。
今後の職場や、職員への負担も予想されますよね。
でも、泣いたって良いんですよ!
泣いても損しません!
仕事は、おひとり休んでも大変です。
でも、おひとりのフォローくらい出来る職場の方達だと感じます!だから、休んでも大丈夫って言ってくれるんだと思います。
とても理解ある職場ですね😊
主さんが、どんな働き方をしたいのか相談するのも良いと思いますよ✨
福祉関係の仕事は、体力 気力 精神的にも大変だと思うので、無理なさらないで下さいね☺
コメント