※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴさん
その他の疑問

甲府市の3ヶ月健診はどういった内容なのでしょうか?当日は混雑するだろ…

甲府市の3ヶ月健診はどういった内容なのでしょうか??
当日は混雑するだろうなと思いますが…駐車場も停めれないくらいならタクシーで行こうかなとか、ベビーカーか抱っこ紐どっちにしようとか悩んでます(>_<、)
当日の流れなどご存知の方が居ましたら教えてください(×∧×)

コメント

baby♥

近くて雨が降ってなければ
ベビーカーが良いかと思います!
抱っこ紐だと暑いかなーと思います

  • かぴさん

    かぴさん

    ありがとうございます(´ v`)
    この時期抱っこ紐暑いですよね。。
    晴れたらベビーカーにします!

    • 6月7日
K☺︎

私が行った時は駐車場全然停められましたよ(^^)
ベビーカーで来てる人は少なくて、抱っこ紐か普通に抱っこの人ばかりでした!
ベビーカー置き場が入ってすぐの所にあったのでたぶんベビーカーで来てもすぐにおろさなければならないのかな?と思います!
最初に皆でお話を聞いて、その後に身体測定などして、最後に個々でお話しをしました!
大雑把ですが、こんな感じの流れでした(^^)

  • かぴさん

    かぴさん

    ありがとうございます(´ v`)
    ベビーカーは置いておかないといけないんですね(^^;)結局抱っこしなきゃならないなら抱っこ紐の方が良さそうな…
    長いとギャン泣きしそうで心配です( ´・・)

    • 6月7日
みおみお

駐車場は余裕です🚘
ベビーカーの人は1人もいませんでした。
抱っこ紐が良いと思います。
離乳食指導、体重身長など測定類、診察、相談で、終了です。
早いもの順で終わります。
遅く行ったら遅くなります。

  • かぴさん

    かぴさん

    ありがとうございます(´ v`)
    駐車場停めれそうなんですね!それならタクシー使わないでも大丈夫ですね(^。^)
    病院での1ヶ月健診も相当待たされたので早く行こうと思います(;°∇°)

    • 6月7日
❁あいくんまま❁

あたしも先月行きましたけど
普通に停められましたよー✩
20人もいなかったような🤔

受付終わったら離乳食の話聞いて
身体測定、整形の先生の診察、
保健師さんと個別でお話、
解散でした✩
離乳食の話聞いてる時
息子ぐずり出したけど
授乳室あるんで抜けておっぱい
あげてました✩

抱っこもそんなにしないですよー!
お話聞く部屋はマットが引いて
あってバスタオル引いて
みんなそこにこども寝かせてました!
身体測定のとこもマットあるから
寝かせて待ってました😃
なのでベビーカーも抱っこ紐も
必要ないと思いますよ😊★

  • かぴさん

    かぴさん

    ありがとうございます(´ v`)
    駐車場すごい混雑してるイメージがあったので安心しました!
    抱っこ紐にまだ慣れてなくて心配でしたが普通に抱っこでも良さそうですねε-(´∀`; )
    詳しく教えて頂き助かりました!

    • 6月8日