子供たちを保育園と幼稚園で悩んでいます。経済的に厳しい状況で、長男だけ幼稚園に入れるか、二人を保育園に入れるか迷っています。地域の状況や子供たちの気持ちも考慮しています。体験談を教えてください。
保育園か幼稚園か悩んでいます。
来年年中の長男と来年2歳の次男がいます。
来年から二人一緒に保育園に入れるか長男だけ幼稚園に入れるか悩んでいます。
経済的にギリギリなので保育園に入れたいのですがウチの地域は2年幼稚園なので保育園は小さい頃から入ってる子が多いです
長男がすぐに馴染めるか心配です
幼稚園だとみんなスタートが一緒だからいいかなと
幼稚園は習い事で一緒のお友達も3人程います。
次男ともっと一緒にいたいという気持ちもあります
でも貧乏なのも可哀想かなと…
今は幼稚園と保育園を併願してます
まだ保育園に入れるかは1月頃にならないとわからないのですが…
実際どちらがいいのでしょう皆さんならいかがされますか?
体験談ありましたら教えて下さい
- あままま
コメント
めいぷる☆
勤務時間にもよりませんか?
近頃は長時間見てくれる幼稚園も多くなってきていますが
大体は2時とか、3時に帰ってくるのでは?
私は仕事が5時まであるので
保育園に預けています
幼稚園にいっても保育園にいっても
最初は少し時間がかかるかもしれませんか
子供は思っているよりも順応性があります
幼稚園にいってないので解りませんが
幼稚園もとてもいいところだと思います!
うちの保育園は完全給食なので
仕事だと時間がないので助かっています(笑)
りーえ
まず、幼稚園と保育所は根本的に違います。
幼稚園は教員免許持った方が教育する場。
保育園は保育士さんが保育する場。
うちは長男長女は幼稚園から行きました。
初めは(長男)行きたくないのか
校門で泣きました。
が、すぐに馴れましたよ(*^^*)
そこは大学生だと思います!
子供なので順応性あります。
次女次男は0歳から保育園です。
ですが、保育所はでは小学生になった時
教育されてない分ブランクあるので
次女は春から幼稚園年少入園させます。
今保育園でも教育されてる所あるみたいですが…
友達は保育園から小学校入学しましたが
字の読み書き、計算、メロディオンなど
結構苦労してます(^-^;)
あまままさんの教育思考と
仕事の都合で考えられたらとどうでしょうか?
兄が幼稚園、弟が保育園の方
結構いらっしゃいますよ!うちも含め。
-
あままま
回答ありがとうございます。
4人も子育てしてて尊敬します☆
先輩ママや保育園の先生に「幼稚園も保育園もそんなに変わりないよ」と聞いていたので時間ぐらいの違いかと思っていましたがやっぱり違うんですね~
小学校の先生の友達が「幼稚園出身と保育園出身では全然違う」と言っていたのを思いだしました
やっぱり幼稚園のほうがいいのかな今教えてないのにひらがなやカタカナ読めてるので伸ばしてあげたいなぁと思ってます。
一緒のトコに入れる事ばかり考えていましたが長男幼稚園次男保育園もありですね(^^)b
働くとなると幼稚園は夏休みがあるのでそこがネックですが…
別々の園も視野に入れて考えてみます- 11月12日
myme10dy
今認定こども園の幼稚園なら所得に応じての値段になるのでもし近くにあるならいいと思います!
うちのこたちは今年の4月から保育園に入ってますが、楽しんでいってますよ!上の子は最初別々の保育園に入ることになって、途中転園しましたが、私が思ってるよりすぐ馴染んでました^^;
こどもは慣れるのが早いかもしれませんね^^;
-
あままま
回答ありがとうございます。
ウチの地域はまだ認定こども園がなくて公立幼稚園で教材費とか給食費とか合わせて1万円ちょいです。
保育園は所得に応じて二人目は半額になるので計算したところ二人合わせて25000円ぐらいでした結構安く入れます!
認定こども園があればいいんですが…
そうですよね心配しなくても子供はすぐ馴染めますよね(*^^*)- 11月12日
あままま
回答ありがとうございます。
幼稚園は2時までですが4時まで延長できます
次男は幼稚園入れないので働くとなると必然的に保育園になっちゃうんですよね…
それか長男幼稚園、次男保育園で別々に入れるかそれも大変ですよね…
とは言ってもまだ求職中で仕事決まってないんですが
(´д`|||)
親が心配するより子供は順応性ありますよね自分自身が小学校の時転校して慣れるのに少し時間がかかったので心配になってしまいました