
1歳2ヶ月の女の子がパパに朝ご飯を食べさせるのが難しい。パパは育児に不慣れでイライラしており、改善策を求めている。必殺技や工夫を知っている方、教えてください。
1歳2ヶ月の女の子がいます。
毎朝、なるべくパパにご飯を食べさせてもらうようにしているのですが、なかなか進まず、最悪なときはイスから自力で抜け出してしまいます。
私があげると口を大きく開けたり、大人しく座っているので、パパも心が折れかけて、イライラしてやる気がなくなってしまっています。
パパは帰宅が遅いので、朝くらいしかしっかり触れ合えないのに、その時間も何もしないと言うことになると、育児ノータッチになりますし、自分で考えて動くタイプじゃないので、一つ決まった仕事を与えてあげないと、声だけ参加、都合の良い時だけお菓子を与えるだけの存在になるので、朝だけは手伝ってもらうことにしているのですが………
(ちなみに、夜はどんなに子供が夜泣きしても起きません)
パパでもパクパク食べてくれるような、必殺技はないでしょうか?
こんな工夫をして、改善できたよ~ってエピソードのある方、教えてください(>_<)
- 短足ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

chibi_mogu
朝ご飯あげてくれるパパ素敵ですね!
朝食はどんなものをあげてますか?
食べられた達成感が感じられるものだと喜んでくれるかと、あとは人形や大人が同じものを食べて真似してみて!とかですかね。
ただ朝バタバタしてたりすると難しいですが(T-T)

こころ
うちの子の場合はなんですが、物凄くハイテンションであげるようにしてもらってます( ¨̮ )
「〇〇(名前)のお口の中にー!あーんぱーんち!」とか
「えー、いらないのー?じゃあとーちゃん食べちゃうよー?」とか
「とーちゃんにあーんてして!ありがとー!じゃあ〇〇もあーん!」とか\('ω')/
生後11ヶ月頃からやってますが結構食べてくれます( ¨̮ )
ちなみにうちの子、まだアンパンマン見たことないです(笑)
-
すばっち
横からすみません😌💦
お口にあーんぱーんち!
いいですね😄
想像したら微笑ましくなりました😌💓- 6月7日
-
短足ちゃん
アドバイスありがとうございます!
ハイテンションですね!!!確かにうちのパパには足りないところではあります(笑)
あーんぱーんち!!使えそうですね♪
試してみます!ありがとうございます!- 6月7日

退会ユーザー
うちもパパが朝ごはんをあげてくれます😊パパは、息子のごはんをスプーンにとって食べてるふりして「う〜ん、おいしいよー😆」と演技をしながらあげてくれてます。息子は、んっ?おいしいの?どれどれって感じで食べてくれてますよ😊とりあえず楽しくしてたら食べるようになるんじゃないですかね😉ちょっとしたことでも大げさに褒めてあげたら、パパに褒められたー!てうれしくなるかもしれませんし❣️
-
短足ちゃん
アドバイスありがとうございます!
食べるふりですね!ちょっとパパに演じてもらって、娘の食欲を引き出してもらおうと思います(^^ )
朝は眠いですが、大人が楽しそうにすれば子供もつられて楽しくなるかもしれないですね!やってみます!
ありがとうございます!- 6月7日
短足ちゃん
アドバイスありがとうございます!
朝食は、先にお気に入りのさつまいもや、リンゴゼリー、バナナ、ヨーグルトなどを先に少し食べさせて勢いをつけてから、ご飯と野菜、タンパク質のおかずをあげています。
人形作戦ですね!!ちょっと試してみますね(^^ )ありがとうございます!