※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんさわ
妊活

妊活と仕事で悩んでいます。現在の仕事は給料が安く、妊活にかかる費用も大きい。今後の仕事を続けるか転職するか迷っています。アドバイスをお願いします。

妊活と仕事、金銭面か精神面かどっちにすれば?

妊活と事項の両立で悩んでいます。

妊活も5年目になり、毎年習慣流産を経験し、今年に入って人工受精を行いました。
当初は旦那さんの数値が悪い為、
妊娠しにくい、自然妊娠は難しいと言われていましたが、漢方や食事改善で劇的に数値が変化!

主治医も変えて、順調に進んできています。が!
金銭面で毎月大きな出費がかさんでしまうのも現状(*_*)(;_;)

今はヘルパーをして、4年目になりました。
会社の社長も妊活の事を理解してくれていて、
病院や人工受精の時もスムーズに休みを取らせて頂き、体調が悪いときも早くあがらせてもらえるなど、自己管理シフトで融通がききます。

でも、給料が安いのです(;_;)
扶養内ということもありますが、体調が順調になってきたからこそ、
今のままの仕事を続けるか、
金銭面を考えて、転職するか、ずっと悩んでいます(>_<)
転職する場合は、扶養外で考えています!

似たような環境の方や仕事と妊娠で悩んでいる方、アドバイスお願いします(>_<)

コメント

ジェシー

いまの職場で扶養外で働くことはできないんですか?
いざ妊娠してからもつわりなど体調不良はでてきますので、なんとかやっていけそうなら理解ある職場のほうがいいと思いますよ。

  • ちゃんさわ

    ちゃんさわ

    今の職場で扶養外があれば一番いいのですが、(>_<)入社当初から妊娠する可能性があるから‥ということで扶養内の契約なのです(>_<)扶養外で働くのであれば、違う職場のパートと考えています(>_<)

    • 6月7日
  • ちゃんさわ

    ちゃんさわ

    理解はある職場で旦那さんもゆっくりしたらいいやん!といい意味で私の意見を聞いてくれます。でも、金銭面とゆったりする時間がありすぎて、暇になり、暇になれば妊活の事ばかり考えてしまうので(>_<)その分働こうかこのまままだゆっくりしようかと‥日々気持ちが揺れてしまいます(>_<)

    • 6月7日
deleted user

毎日お疲れさまです。
もっと働きたいとなると、ハードですし、体調面の心配や、逆にシフトの融通が効かない等の問題が出そうな気がします。
あまり全てをがんばり過ぎるのも、ホルモンに影響が出そうな気がします💦

  • ちゃんさわ

    ちゃんさわ

    正直、今でもホルモンに影響が出ており、
    手荒れがひどかったり、生理が不順になったりしています(>_<)
    がんばり過ぎる事もわかっているのですが‥
    今の職場を辞めたい気持ちも出てきており、
    妊活、妊娠前後まではこのままの方がよいのか、日々迷います(>_<)

    • 6月7日
まめ助

金銭面、精神面、正直キツイですよね。。
職場の理解があるのは有難いですよね。休みなども融通が利いて通院しやすいですね。
私も、ちゃんさわさんと同じ様に5年治療していました。職場の治療への理解も得られストレス無く通院できました。ただ…私も給料は安かったですが治療へストレス無く通院できる事が有難かったのでそのまま勤めていました。
転職し扶養でなくなると言うことはフルに働いて、更に通院も…となると職場の理解が得られれば良いかな〜と思います。旦那様の数値も良くなってきたとの事で、私だったらAIHで可能性があるのなら今の職場でストレスなく通院、仕事ができるのが良いです。体外へステップアップとなるとかかる費用がAIHよりは遥かに高いので金銭面は悩むと思います。

  • ちゃんさわ

    ちゃんさわ

    コメント返信欄間違えました(>_<)
    上記が返信内容です(>_<)
    宜しくお願いします。

    • 6月7日
ちゃんさわ

転職し扶養でなくなることは‥とアドバイス頂き、ハッと思いました!!
やはり、目先の金銭面ばかり気にしてしまい、体外をすることになったら‥また来月も通院代が‥など金銭面ばかり気になっていました(>_<)
旦那さんの数値もよくなってきており、
多少のストレスはあるものの、
通院しやすい、治療しやすい環境が今は一番良い!と思えました!ありがとうございます!!