![msa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が仕事が変わり、収入が減ることになりました。貯金や失業手当で乗り切る予定ですが、保育園に入れて働くことも考えています。保育園入所の経験がある方いますか?
生後35日男の子ベビーママです!
旦那が今月末から夜勤の仕事から日勤の仕事に変わることになりました🍀
健康的にはなったんですが、給料はかなり減ります😳
当面は貯金と失業手当を申請してなんとかしようとは思ってるんですが、
ギリギリそうだったら、3ヶ月くらいで保育園に入れそうなら、入れて、働きに出ようかなと考え中です😖😖
息子が可愛くて、そんなことしたくないけど、物心つく前に入ったら、寂しい思いもせずに済むかもしれないし、気持ちは複雑です。
3ヶ月くらいで保育園に入れた方っていますか?
広島の西区に住んでいて、激戦区なので、入れるかどうかはわからないのですが😳
- msa(6歳)
コメント
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
私の通う保育園で三ヶ月くらいの赤ちゃんいました!
私の子供も7ヶ月から入りましたが、最初少し泣いたけどすぐに慣れてしまい、上の子は慣れるまで時間かかりました💦
小さい方が慣れるのが早いと先生方もおっしゃっていましたよ😊
保育園のがお外にお散歩でかけたり、たくさんのおもちゃで遊んだり、お友達と触れ合ったりできて私は入れてよかったなって思ってます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは3ヶ月になる直前に保育園入れました、でもリフレッシュや子供にとっても刺激になりますし、後悔はしていません😊
-
msa
そうなんですよね😣 息子も大きくなったら、やんちゃになりそうだし、保育園での環境の方があっているような気がします😣
今は旦那もお母さんも家にいたらって感じなので悩み中です🌀- 6月10日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
ご苦労様です!!
私の知ってる保育園では8wから預けられる保育園があって、2ヶ月のお子さん複数人いらっしゃいました⭐️⭐️
何も事情を知らない周りの人からは、はじめこそかわいそうみたいな目で見られる事も多く、ママさんも申し訳なさそうで心が痛みましたけど、小さい赤ちゃんは保育園では大人気で💗仕事頑張るママさんも理解されてきて、親子で愛されてます💗💗
早くから友達やお姉さんお兄さんと触れ合えるので刺激になっていいと思います⭐️
-
msa
今度見学する保育園に電話した時も同じようなこと言われました🙌❤
いい刺激になりそおですよね🌀
悩みます←- 6月10日
![ksh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksh
わたしは生後57日からの園だったので、2ヶ月でいれました。
寂しいですが、賑やかでいいです!
今は飲んで寝てだし、、と思って割り切って頑張ってます笑
離乳食始まったらちゃんと愛情かけてあげよ〜〜!とか、家にいる時は心地いい場所にしようとか考えはいます♡
-
msa
思ってないわけじゃないし、仕事をするのは子供のためでもあるし、いいですよね🙌✨
- 6月10日
![Lilian](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lilian
シングルなので
働かないといけなかったので
息子が1ヶ月半のときに保育園に預けました!
やはり1ヶ月半で預けるのは心苦しいものはありましたが
生活するには働かないといけなかったので💦
でも入れたことには後悔は全くありません😊
保育園で色々経験させてもらったりたくさんお友達もできてるだろうし
毎日刺激をたくさん受けています☆
息子は今保育園大好きです🤣💓
帰らない!って先生から離れない時も…笑
-
msa
家の中にいたら、関わる大人がほぼあたしだけだし、息子にはいろいろな人と関わって成長してほしいです🍀
- 6月10日
msa
そうですよね☺🍀
保育園の方がいろんな体験ができますよね🙌✨
まだ人間関係とかないし😣❤
離れるのは寂しいけど、いい面も多いし、考え中です😭
みっきー
初日は私もバイバイしたあと車の中でかわいそうで泣きました😖
でも迎え行ったら先生に抱っこされてニコニコしてたのですごく安心しましたよ❤️
msa
いろいろなことを経験して、成長するんですね😍❤❤