
1歳から仕事復帰の方の断乳について質問があります。①いつから断乳すべきか、②断乳にかかる期間、③哺乳瓶やマグを使った練習の必要性、④断乳後のケアについての経験を教えてください。
断乳について。
10月(その時息子1歳)から仕事復帰します。
なので断乳についてそろそろ考えなければ!
と思って色々調べてたのですが
分からないことがあるので
いくつか質問させてください。
①1歳から仕事復帰の方、いつから断乳しましたか?
②断乳はどれくらいの期間かけて完了となるのでしょうか?(どのくらい期間を考えて行動したらいいか)
③哺乳瓶やマグは遊び道具になってしまい、飲ませようとしても飲みません。哺乳瓶やマグでミルクを飲む練習させてから断乳したほうがいいでしょうか?
④断乳したあとのケアで病院に行かれましたか?
質問ばかりですみません。
上記の質問でどれか1つだけの回答でも構いません。
よろしくおねがいします。
- mami*(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なち
三回食になって自然と日中は飲まなくなりました!もう三回食ですか??
ストローでお茶飲めたら水分は大丈夫とおもいますよ〜!!徐々に授乳をやめたのでケアは特にしてません!助産院に相談しても張ったり無かったら大丈夫とゆわれましたよ!

ゆて
1歳になる前日に勝手に卒乳しました!
仕事中に張るのが嫌だったので、母乳量を減らすためにも少しずつ進めました😊
うちは3回食をちゃんと食べられるようになってから、食後の授乳を少しずつ減らすようにしました🌟
それまでは毎食後+寝る前の授乳でしたが、お昼→夕飯→朝ごはんの順に授乳を辞めるようにしました
水分摂取量が減るので最初は便秘気味になりました💦
ですので、マグマグの練習をしておいたほうがいいと思います!
ケアはしていません🌀卒乳時にはすでに母乳量が減っていて、特に痛むこともなかったので…本当は行った方がいいのでしょうが😭
-
mami*
勝手に卒乳できるように
ちょっとずつ調整されたんですね!
すごく理想です😫💕
マグマグの練習必須ですよね💦
毎回飲ませようとするけど
遊び道具になり周りに撒き散らされ
心が折れそうです😂- 6月6日
-
ゆて
遊んでしまうのですね😱
リッチェルのストローマグは振り回しても中身がこぼれないのでオススメです💓
それかいっそのことコップに進んでしまうとか…?🤔
ストローの前の段階に一度戻ってみてもいいかもしれませんね!(哺乳瓶とストローの間みたいなやつ)- 6月6日
-
mami*
ストローマグの蓋を上手に開けてしまうんです(´∵`)困る。。
コップですね!試しに明日色々やってみようと思います!!- 6月6日

退会ユーザー
①仕事復帰ではなかったのですが、10ヶ月の時に断乳しました。(離乳食が十分食べられていた為)
②今は日中も母乳をあげていますか?
まずは、3回食に移行して日中の授乳をやめる→夜間断乳に移行するのが、お子さん的にもおっぱい的にも優しいかと思うので、そろそろ断乳に向けて行動するのが良いかと☺️
③うちはストローよりも先にコップから入りました😂お薬飲ませる時におちょこであげていたのでwww
これから暑くなるので、水分補給必須ですよね💦色々な口のマグを試してみたら良いかもですね♪
④搾乳しながら断乳したのですが、一度だけ熱が出て、産婦人科に掛かったことがあります。乳腺炎になりかけてましたΣ´∀`
断乳してみて、おっぱいが辛いようなら、相談しに行くのもいいかもしれませんね!
-
mami*
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!!
日中も夜間も4〜6時間ごとにおっぱい飲んでます!
まずは3回食に移行するのと、
なんとか水分を飲めるようにすることからですね😫💕
コップ試してないので
やってみます!✨✨
うちの子行動が激しいのですぐに手で払われそうですが、、😂
断乳してみて、おっぱいの様子見て必要であれば相談しにいくって感じですね!
ありがとうございます!- 6月6日
mami*
まだ2回食です!
9ヶ月になったら3回食にしようかと思ってます!
ストローも吸うけど、そのまま口から出すのでほぼ飲めてません😫
なので、今のところ水分はおっぱいたけなんです。。なので、とりあえず最低でも哺乳瓶で水分取れるようにはしたくて😫💦