
女性が虐待のニュースを見て感じた複雑な気持ちや自身の子育てについての心情をつぶやいています。
今日、仕事のお昼休みに虐待のニュースみて、5歳の女の子が書いた文章みて
思わず涙がでました。。
本当のお父さんじゃないのにちゃんと「ぱぱ」って呼んでて
それなのに
苦しかったし悲しかったし痛かっただろうに、本当にかわいそう。。
そういう事をする人って同じ人間とは思えない。
同じ目にあわせて死刑にすればいいのに。
私は決して完璧な母親じゃないけど、私のとこに生まれてきてればそんなおもいさせなかったのに
と、思う反面
叱るときに私も子供の頭をぺしっと叩いたことはあります。
虐待って遠いようで近くて、自分は絶対しない!という思いはあるのに自信がなくてなんともいえない気持ちになりました。。
すみません、ただの呟きになってしまいました。
- ゆりちゃん(8歳, 9歳)
コメント

ゆゆゆー
ほんとですよね…私も同じ年の子を持つ親としてほんとにうるんじゃいました。信じられない。こんなこと書いて亡くなるなんて…

あーちゃん
心が痛みます。
本当に辛いです
-
ゆりちゃん
虐待のニュース多いですが、この文章みて胸が締め付けられました。
五歳の子供が「お願い許して」って。。
愛されたかったんですよね。。- 6月6日

♡じゃじゃ丸♡
このニュース本当に心が痛くて涙が出ました꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
5歳なのに娘と同じくらいの体重で、ご飯とか貰えなくて痛い思いたくさんして…
この両親には同じ痛み・苦しみの死刑にしてほしい!
5歳でこんな日記残してどれだけ辛かったか…
天国に行って来世では幸せな家庭に産まれて欲しいです。
-
ゆりちゃん
ほんとですよね!
我が子と同じくらいの体重で五歳?!と驚きました。
なぜあんなにかわいくてこれから先未来もたくさんあった子が苦しんで亡くなっていかなきゃいけなかったのか。
本当死刑にしてほしいです。
その通りですね!!!- 6月6日

ミッキー
私もこのニュース見て本当に胸が苦しくなりました!ただ、どんな親であれ、子供は親が大好きなんですよね...私もママとして未熟なのに、全力で 必要として頼ってくれることにいつも心打たれてます☺️
私もゆりちゃんさんと同じく、虐待しない!って思ってますが、手が離せなくてあまりに泣かせてしまったり、少し大きい声で叱ったりした時など、実はコレって虐待になるんじゃないか?と不安になったりします。難しいですよね...
-
ゆりちゃん
そうですね!
どんな親であれ、子供は親が大好きってその通りですね!!
愛されたかっただろうに。
私も大きい声で叱ったりします。
でも虐待と違うところは、危ないことをしたり、ごはんをきちんと食べなかったり、寒いときにお風呂上がりに洋服着ないで遊び始めたり、どれも子供を大切に想っているからこそなんですよね。。。- 6月6日

ぷーさん
私もこのニュース見て心が痛くなりまた……
どうしてこんな事が出来るんだろう。
女の子がどれだけ辛く苦しかったのか…ホントに可哀想です。
こんな両親、同じ人間とは思えないです。ホント死刑に値します!
-
ゆりちゃん
抵抗もできない自分より弱い立場の子供をこんなめにあわせるなんて、残酷すぎますよね!
本当に死刑にするか、同じめにあわせてほしいです!
でないと、このような人たちは、子供がどれだけ苦しんで亡くなっていったかわからないんでしょうね。- 6月6日

りん
私も朝から涙してました。
そんな親でも子供にとっては唯一の親なんですね…健気で可哀想すぎます。
ホントにどうしようもなかったんでしょうかって思ってしまいました。
-
ゆりちゃん
虐待のニュースは多いですが、この文章は衝撃的で、胸が痛いです。
子供は親を選べないってほんとこのことですね。
どうして守れなかったのでしょうね。。- 6月6日

退会ユーザー
私もこのニュースを見て涙が出ました。
こんなに可愛くて賢い子がどうしてこんな目に…と。無力な子供をどうしてこんな酷い目にあわせるのか。かわいそうでかわいそうで、きっと次は沢山大切に愛してくれる親の元に生まれ変わっていってほしいと願うだけです。
-
ゆりちゃん
施設の人が、施設と自宅どっちにいたい?ときいたら「施設」と答えたそうで、それってよっぽどですよね。
愛されたいはずの親でなく、施設を選ぶって、そうとう辛く、苦しかったのでしょうね。。
本当にそうですね!- 6月6日

まる
私も大きな声で叱ったりするときにふと、自分は100%どんな状態になっても虐待をしないかといわれると自信なくなるときあります!
ただ本当に虐待されてる子どもは私たちには考えられないくらい悲惨なことされてると思います。
ご飯をもらえない、力いっぱいの暴力、ストレスのはけ口、置き去り。
普通そんなことできないですよね?
その親がまともに育てられてないんじゃないですかね。
こういったニュースを見るたびに悲しくなりますが、死んだ子のぶんも自分の子には愛情たっぷりで育てよう!!と誓いますね。
-
ゆりちゃん
その通りなんですよね。。。
イヤイヤ期真っ盛りの時は本当に自分に余裕がなくて。。
でもどんなにイライラしても、げんこつで殴るなんてとてもできません。
親だって人間ですから限界はあると思いますが、虐待するような親がしてることって普通じゃないですよね!
悲しいニュースですが、反面、我が子に対する気持ちも再確認できますよね。- 6月6日

ゆん
同じ歳の娘を持つ母親としてただただ悲しいです。
父親はもちろんカスですが
母親もカスですね。
子供を巻き込んで連れ子再婚しておきながらこんな事する旦那になんにも言えないなんて。
再婚して女として浮かれてたんだろうけど子供守れないくらいなら再婚すんなって腹が立ちました。
とことん見る目がないクズ女だなと。
男も男だけどこんなくそみたいな家庭にいて日々日常こんな生活して苦しんでいたのなら天国で次こそは幸せな家庭に恵まれますようにって本当に心から思いました。。
ニュース聞くだけで胸糞悪すぎて本当に見るにも見れませんでした…
-
ゆりちゃん
再婚したのも結局は自分中心だったんでしょうね。
こんな男を選ぶ女ですからまともなわけありません。
再婚してからも子供を守れたはずなのに、自分が一番大事なんですね。
同じ親として気持ちがまったくわかりませんが。。
本当ですね!
次は幸せになってたくさん愛されてほしいです。- 6月6日

はじめてのママリ
私もこのニュースを見て、涙が止まりませんでした。
何でこんなに、こんなにも可愛い子にこんな酷いことできるんだろう、、って悲しくなりました。虐待した父親も、虐待を容認していた母親にも怒りでいっぱいです。虐待が起こってると把握していながら助けられなかった行政にも腹がたちます。最近、虐待して子供が亡くなる事件多くて胸が痛いです。憲法改正とかより、小さな命を守る仕組みをもっと考えてほしいです。
-
ゆりちゃん
自分の子供をなんだと思っているのでしょう。。。
たくさんの暴力、ごはんを与えない、冬に裸足で外に出したりって、普通の親ならできませんよね。
児童相談所も、虐待が多すぎて目が行き届かないって理由も悲しいです。
他にも同じようなこがたくさんいるのでしょうね。。
そういう施設を増やして欲しいですし、こんなにも虐待が多いのに何もかわらない行政もおかしいですよね。- 6月6日

ゆり(24)
私は一度でいいからこの親に会って話を聞きたいと思いました。どんな気持ちで虐待をしたのか。聞かないと、この人の気持ちを知らないと改善策はなかなか出てこないと思うので。悩んだらここへ、と案内するだけでは虐待は減らない。そんな簡単な問題ではないのだと思います。ましてや、今回は以前から虐待があるのを確認してたんですよね...もっと行政が踏み込まないと、守れる命も守れないですよね...
-
ゆりちゃん
そうですよね。
自分より立場が弱く、抵抗もできないましてやかわいい我が子にこんなひどい事をするって
どんな気持ちなのか私も知りたいです。
理解に苦しみます。
どんな理由であれ、こんな事件が起きる前にどうにかできなかったのか。。
もっと児童相談所にも権限があればいいのに。。と思います。
様子をみにいったが「会えなかった」って。。。
ただの言い訳に聞こえてしまい、会えなかったなら会えない理由が何なのか、もっと考えるべきですよね。- 6月6日

ゆう
私も涙がとまりません。
同じように餓死させてほしいという憎しみの気持ちをどう処理してよいかいつもわかりません。
私もたまにイラッとすることはありますが、一生懸命育てようと決意します。
-
ゆりちゃん
アザができるまで殴ったり、顔面を殴るって普通大人でも痛いのに
小さな子供で抵抗もできず、本来なら愛情をもらうはずの親からそんなことされて、心もかなり傷ついていたんだろうなって思います。。
同じめにあわせてほしいです!
そうですよね!!
悲しいニュースですが、自分を見直すきっかけにもなりました。- 6月7日
ゆりちゃん
私は子供がまだ小さいので分かりませんが、こんなにかわいい我が子にアザを作ったり、ごはんを与えなかったりなんてとてもできません。。
悲しくなりました。。
ゆゆゆー
驚きました。こんな虐待されてた子なのにきちんとした文章を自分で考えて書いてるんですから。
きちんと教えてもらってたこともあったんでしょうにね。どうしてご飯や愛情をもっとあげれなかったんでしょうか。
同じことをして怒られる、なんてまだ子供なら当たり前にあります。それをこのように自分で戒めて書いて…
どれだけの苦痛と絶望を感じてたのか…
もう亡くなってしまった命は戻らない…と思うと、親に対して怒りよりももはやなんの感情も湧きませんね…
周りが気づいてあげれなかった…それが悲しいです。
ゆりちゃん
賢い子だったのでしょうね。
直接暴力をしていなかったにしても、どうして母親は自分の子供を守れなかったのでしょう。。
本当ですよね。。
児童相談所もしっかりして欲しいですが、虐待の多さで目が行き届かないっていう理由も悲しいですよね。。
ゆゆゆー
なかなか難しいですよね。お役所とかもたくさん案件ありすぎて手に負えないんでしょうしね。
現代の子育て環境がこういう問題を引き起こしてるのもありますよね。どうしても地域との繋がりが薄くて、気づけないということが残念でなりません。
踏み込んでいいものかどうなのか…でも虐待とかそういう兆候を感じたらそんなこと言ってられないですよね…やるべきことはわかってるのに、なかなか難しい問題です。
ゆりちゃん
昔はこんな事件なかったんですかね。。
確かに昔は親が一人でっていうより、ご近所さんだったり、地域の人だったり、子供をみてくれたり叱ってくれたりが多かったのかなって思います。
この事件をきっかけになにかかわってほしいですよね。
そうでなければ苦しんで亡くなっていったのに報われませんよね。。
ゆゆゆー
朝からあのノートをやるので、もうほんとやめてーってなりました😢
いや、多分昔から潜在的にはあったと思いますよ。今の方が注目されるようになってきたので良くニュースになるのもあると思います。
でも、きっと昔の方が周りが顔見知りで助けを求めたり気づいたりはできたんじゃないかなぁ…となんとなく思いました。
もうどんなことをしても亡くなった女の子は報われませんよね…本当に悲しいです。
社会がこれからどうこの問題に向き合って行くか…
ゆりちゃん
今日も朝やってましたね!
下のこの一歳の子供もかわいそうですよね。。。
こんな呟きに長々返信くださり、ありがとうございました!
いい方向に向かっていってほしいですし、この事件を無駄にしないでほしいですね。