
妊娠中で絨毛膜下血腫があり、安静中。同じ経験者の経過や、医者の対応に不安。アドバイスを求めています。
現在2人目妊娠中です。絨毛膜下血腫が出来ており仕事をしてますが現在自宅安静中です。今は出血もなく薬も飲んでおらず(ちょっと前までズファジラン飲んでましたが)血腫が自然と吸収されるのを待つみたいな感じです。同じように絨毛膜下血腫経験された方、どのような経過をたどったか教えていただきたいです。それと、今行ってる産婦人科からもしかして入院の可能性もあるからと紹介状もらって大きい病院にも念のためかかったら、そこの医者が「なんで安静が必要なん?」と私に言ってきたのです。もう意味わからんしと思いました。そんな捨ぜりふ吐かれて気分も悪いです。グチになっちゃいましたが。
ネット見ても無理はいけないと思うので安静が大事だと思うのですが。色々とアドバイス、励ましあったら聞かせてください。
- キキケケ
コメント

hiro*
そこの大きい病院の先生何なんでしょうね(`□´)紹介状見たらわかるでしょうが。大丈夫なら大丈夫で説明するのが医者ですよね。
私も一度出血があり、絨毛膜下血腫と診断され、なるべく安静に、また腹痛や出血がなければ4週間後の診察で大丈夫ですよ、と言われて2週間出血もなく過ぎました。 出血も続かないようでしたらキキケケさんもきっと大丈夫ですよ!
キキケケ
励ましのお言葉ありがとうございます‼︎
全く酷い先生でした!2度とそこにはいきません‼︎
お気遣いありがとうございます!
血腫がなくなればいいんですが✨