
育休前と復帰後の給料や役職手当について不満があります。女性が出産や育児で不利になるのはなぜ?
育休を取得して復帰された方にお聞きしたいです。
育休を取得する前は店長をしていて、復職した時は、育休前と同じ額のお給料でしたか?
復帰後はいきなり店長は無理だと思うので、一からのスタートになると思いますが、その場合はやはり、役職手当などは下がるものなのでしょうか?
その役職に見合った分の手当という事は重々承知なのですが、長年勤めて店長に上がり、お給料も増えたのに、育休を取得することによって減るのが、何となく納得できません…。
妊娠、出産は女性の特権だし、素晴らしい事ですが、それによって女性が不利になるとこになんだか違和感と言う、納得出来ないというか、モヤモヤします…。
女性は出産して子育てして、尚且つ低賃金で働け!って事なんですかね?
- まりりん(7歳)
コメント

スヌ子
うちの会社は基本給+役職給なので、役職からおりたら基本給のみです。
基本給はとりあえず育休前と同じ額での提示でした。

three
わたし自身役職はありませんでしたが、復帰後は通常より1時間短い時短勤務だったので給料も下がりました💦
実際は子供の病気などで休むこともあるのでしょうがないかなと思ってます😭
-
まりりん
コメントありがとうございます!
急に休んだりもしますもんね…。働けるだけありがたいと思って、ポジティブに考えていきます。- 6月6日

K
うちの職場は役職からおりたら役職手当はつきません。
ですが、育休中であっても毎年の昇給は通常通りあるので、育休中に二回の定期昇給があったあとの復帰後の給料は、育休に入る前より高かったです😳
出産でどうしても職場から離れないといけない女性が不利にならないような制度でとてもありがたいと思います💦

ききらら
私は副店長でしたが、復帰後は役職を解いてもらいただの社員で働こうと思ってます!といっても副店長手当月たったの1万なので痛くも痒くもないんですけどね泣 せっかくなったんだし、副店長で戻ればって言ってくれる上司もいますが、当面は子供の事で迷惑かけるし、時間も曜日もフルで働いても保育園の時間に合わせてになるので。その分責任も減るし子供優先で気楽に働こうと思います☆

退会ユーザー
産前と同じ条件での雇用を望むなら、ある程度の犠牲は必要かなと思います。私は復帰後も同じ役職同じ給料で働いていますが、時短はせずフルタイム、子供が病気の場合基本は病児保育かベビーシッターを利用して休まない、など、多少の無理はつきものです。
時短して、子供が調子悪い時は一緒にいてあげて、それで役職もお給料も出産前と同じとはいかないと思います。女特有の不利な状況ですが、まぁ仕方ないかなとも思います。
まりりん
ありがとうございます!
やっぱり、そうですよね…。
うちの会社は基本給が低いので、勤務年数や役職で上げていくしかないので、んー😑って思ったんですけど、まぁ、そうですよね…。