
お子さんがお風呂で椅子に座るのを嫌がるようになった。どうしたらいいか迷っています。みなさんの方法を教えてください。
お座り、ズリバイやハイハイなどができる月齢のお子さんをお持ちのかたにお聞きしたいです。
子供さんのお風呂はどのように入れてますか?
うちは、少し前まではお風呂のドアを開けて、私が体などを洗ってる間は子供はバウンサーに寝かせて待たせていました。
しかし、どんどん動けるようになり、バウンサーの上でも寝返りしようとしたりして危ない場面が増えてきたので、引っ越しを機にお風呂場に一緒に入って、空気式の椅子に座らせていました。
初日は少し泣いたけどおもちゃを渡すと泣き止んで、大人しく待つことができ、この方法で今度から入れようと思ってたのですが…
なぜか昨日から突然、お風呂前まではご機嫌なのに椅子に座らせた途端ギャン泣きしだすようになりました💦
おもちゃを渡しても全く泣き止まず。。
今日もやっぱりギャン泣きでした。
椅子が嫌なのかと思い、直接お風呂場の床に座らせてみると泣き止んで機嫌がころっとなおりました。
椅子に座ると自由に動けなくて嫌なんでしょうか?💦
1週間ぐらいは椅子に座って待てたのに、こんなに突然嫌になることがあるんでしょうか?😫
今度からどうやってお風呂に入れようか迷います。
みなさんの方法を色々教えてください!!
- にゃんにゃん

ちっち
端っこに座らせてオモチャ渡しています。捕まり立ちするときは、足で挟んでいます(笑)

aona
浴室に敷くお風呂マット敷いてました。
普通にすっぽんぽんで2人で入って、わたしが洗ってる間は適当に待たせてましたよ。今も同じです。
つかまり立ちしましたが、尻餅ついてもマット敷いてればそんなに痛くないのか泣いたことはないです。

あんこ
うちは何故か大人が髪を洗うところが怖いみたいで、シャワーを頭から掛けた瞬間に息も止まるほど泣き出してしまうので自分のお風呂は寝てからです😭💦
バンボに座らせて、湯船に浸かる身体だけ洗って一緒に入り、息子が寝た後に髪の毛洗います💦

まーく☆
マカロンバス便利です!
今でも使ってます!

ちみちみ
バスチェアに座らせて一緒に入ってます!抜け出そうと頑張る時はもう椅子から下ろしてお風呂マットの上で好きにゴロゴロさせてますが、ズリバイする時は捕まえるのが大変です(笑)
つかまり立ちする時は大体イスに捕まって立つのでその隙に洗ってます😆
-
ちみちみ
機嫌悪い時は歌うたいながら洗ったりするとニコニコします😊
- 6月6日
コメント