※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

バウンサーに慣れてしまった16日の男の子が夜泣いて寝ない。お昼寝マットがないが、敷布団を持ってきて寝かせるべきですか?

生後16日の男の子がいます。
日中、バウンサーに寝かせているのですが、バウンサーに寝るのに慣れてしまったのか、夜布団に寝かせると泣いて全然寝てくれません。

お昼寝マットなどは買ってないのですが、寝室から敷布団を持ってきてねかせておくべきでしょうか?

コメント

あいたそ

バウンザーだとフィット感あって、抱っこされてる感じになってるんじゃないですかね?お布団だと体が伸びきってきついとか!

うちはバウンザーとかないんですが、抱っこ以外で寝なくなってしまって、添い寝してたんですが睡眠不足できつかったのでおくるみでくるくるしてお布団に寝かせてます!

おくるみを試してみてはどうですか?
バスタオルとかでもできるのでわざわざおくるみ買わなくても大丈夫ですよ😊

  • まお

    まお

    ありがとうございます😊

    たしかに、フィット感はないですよね!
    おくるみしてみます😭

    • 6月6日
  • あいたそ

    あいたそ

    YouTubeとかにおくるみのやり方とか結構載ってるので赤ちゃんに合う包み方でしてあげてください😊

    • 6月6日
  • まお

    まお

    ありがとうございます😃

    • 6月6日
凛音

お布団の方が良いかと思います。
うちはカーペットの上にバスタオルとおくるみを敷いて寝かせていますが💦

バウンサーには日中ずっとですか?
メーカーにも寄るのかもしれませんが、長時間寝かせないでってありましたよ😀

  • まお

    まお

    やっぱり布団が良いですよね💦

    中古で買って説明書とかなかったので、結構な時間寝かせてました!
    気をつけます😭

    • 6月6日
nyan

バウンサーは長時間使用すると、バウンサーしか寝なくなり、ベッドなどでは寝なくなるそうです。

うちはハイローチェアなのですが、大体1時間くらいでやめてます。
赤ちゃんのためにも、家事などしてる間はバウンサー、日中よく寝る用にはベビーベッドなど使い分けていったほうがいいと思います。

  • まお

    まお

    ありがとうございます😊

    中古で購入し、説明書などがなかったので、長時間使用が駄目なことを知りませんでした。
    今から使い分けしようと思います!

    • 6月6日