※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつぺ
家族・旦那

妊娠中、ご主人様と喧嘩されて実家に帰った事のある方、その後どうした…

長い質問ですみません。
妊娠中、ご主人様と喧嘩されて実家に帰った事のある方、その後どうしたか教えてくれませんか。
大前提
・今まで姑に酷い事を言われ続け、その時主人は守ってくれなかった。
(顔合わせ時、専業主夫に近い実父(70歳)に「養えなかった男」。実母の仕事(ケアマネ)に「人を殺す仕事、養われなかった女」。籍を抜いている実両親に「浮気し放題!私もしたい!離婚しようダーリン!(舅)」妊娠報告後、奇形児を産むな。指6本とか足3本生えてたらどうする?安産祈願に行く報告した時、「そこの地域で祈願した人、2人知ってるけど死産した」と言われる。元々デブだから妊娠してるか分からない(5回位言ってる)。近所の人に会った際妊娠してる?と聞かれ、「そうだよ。この腹、デブなだけじゃないよw」と紹介される。死産流産の話ばかりする。なんで両親離婚したの?と聞いてくる(5回位聞かれてる)その他諸々)
・生後2ヶ月頃の9月に、姑に畑の手伝いに来いと言われ、4~5人分の食事を作れと言われた(一年で唯一の繁忙期)。が、首すわってないし私のシックハウスが出る恐れもあり(現在リフォーム中)、繁忙期も落ち着いて涼しくなる10月に自宅に招いてはどうか、と打診するが「姑と会いたくないだけだろ!」と主人が怒る。(主人は3人兄弟末っ子、畑は継がない)
→シックハウス、生後2ヶ月という面を踏まえ、30分〜1時間で私の実家に送り届ける(義実家から私実家まで車で30分)と主人は言うが、姑に逆らえないと思う(食事を作れと言われた時も私は何度も断ったが主人は「いいよ」と返事していた)。姑も自分の息子が足に使われる姿を見て怒るだろうし、食事を作れと言っているのに帰るとは生意気、と思うと予想できる。

今まで酷い事を平気で言ってきた姑が「悪意ない」とは到底思えず、主人は「母体にストレスかけたらダメって分かってるだろうから快く帰してくれる」と言うが、ダメと分かってたら酷い事言えないと思う。後々「息子を足にして言いつけを聞かず帰った嫌な嫁」と言われるのは目に見えてる。
この話になると主人は「もう分からない!!分からない!!」と叫び、机を叩いたり物を投げたりして話し合いにならない。
私も自分の言いたい事も言えず、主人の要求のメリットも感じられず、爆発寸前です。
なので、手紙に気持ちを書いて私は2日ほど実家に帰りたいと思うのですが、初めての事なのでその後の心配があります。
皆さん、喧嘩して実家に帰った後、どういう顛末になりましたか。
もう出産直前なのに…情けないです。

コメント

スズ

旦那さん、物を投げるのはDVなのでは?と思いました。
今の状況はとても辛いですね。2日ほどと言わず、なんとか産院に相談してご実家の近くの産院に転院できませんか?
正直普通じゃない義母だと思います💦お子さまが産まれたらもっとひどくなるのではと思うと心配です。旦那さんが何と言おうとそのような状況で、身重な妻の味方をしないなら私なら実家の近くで出産します。
なつぺ様のおっしゃる通り、すぐにでも書き置きして実家に帰るのが良いと思います。

私は出産後に実家に帰りましたが、離婚に至りました。

  • なつぺ

    なつぺ

    ありがとうございます。実家近くの産院が田舎すぎて1軒しかなく、とても評判が悪いので行きたくありません。。(私も誤診で1度殺されかけました)
    物は壊さない、私に向けない、という制限を自分なりにつけながら投げてるみたいなんですが、それでもDVにあたるんでしょうか?叫びだして投げたり地団駄踏んだりしてる姿見るのが嫌なので、話し合いをやめてしまいます…。
    姑について話すとこうなるのですが、それ以外ではいい主人だと思います。離婚は考えてないんですが、やっぱり実家に帰るという行為は離婚に繋がりますよね…でも私もだいぶ煮詰まってきていて、ツラいです。

    • 6月6日
  • スズ

    スズ

    なつぺ様

    物を投げて相手を脅かす行為は精神的DVです!
    お子さまと妻が自分から離れても、旦那さんがしっかりしないようなら、このまま続けていてもまた同じことの繰り返しになってしまうような気がしますし、旦那さんの人を脅かす行動がいつかお子さまに悪影響を及ぼすのでは、と思いました。
    お子さんより義母の言うこと優先の旦那さんだと本当にしんどいですね…

    旦那さんもピリピリしているようにおもえるのと、もう正産期ですしひとまず里帰りということで実家に帰り、それから旦那さんと今後について話し合いされてはいかがでしょうか?

    ちなみに私の場合は、義母との不仲、旦那が娘や私より義母の味方ばかりの状況だったのですが、私と娘が出ていっても旦那は義母の味方をしたので離婚しました。
    さすがに私の元旦那のように、我が子より母…なんてことは無いと思うので、落ち着いて話し合いができることを祈っています💦

    • 6月6日
  • なつぺ

    なつぺ

    返事遅くなってすみません。
    昨日手紙を書き、実家におります。
    私もそれは危惧しており、「乱暴に振る舞う=私が黙る」と分かってやってるので、味をしめて子供の前でもするようになってしまったら…と。
    姑がずっと理不尽だったようで、あまり刺激したくない、だから私と子供を人身御供にしよう…みたいな魂胆が見えます😞
    里帰りはせず、母の職場が私自宅から激近なので、母が泊まりに来てくれる形になります。とりあえず明日、自宅に帰って話してみようと思います。
    親身に聞いて下さり、ありがとうございました。

    • 6月7日
なつき

え、ちょっと普通にありえないです…。
私は9ヶ月のときにお金関係でかなり揉め、実家に帰りました。
現在はなんとか修復しましたがその頃ストレスでどんどん痩せていくしお腹の張りも酷くなってしまいました。
物を投げるような危ない人の近くにいるのはやめたほうがいいです。
すぐにでも赤ちゃんのために実家に逃げるべきですよ。
一度離れて、少し落ち着いてご主人が冷静なときにもう一度話し合いできませんか?

  • なつぺ

    なつぺ

    ありがとうございます。
    もう10ヶ月、明日で正産期で、別居している姑ごときの揉め事で帰るのはなあ、という気持ちと、
    こんなに酷い事言われ続けてるのに「悪気はない」と姑を庇ったり(自分の親だから庇いたいのは分かるけど…)、物を投げたりすると私が話し合いをやめる事を分かっていてやりだしてる感じが凄く嫌で、私も自分の気持ちが充分に伝えられず、主人の意図やメリットも分からずだいぶ煮詰まってきてます。
    落ち着いたとしても、話し合いになると激昂するので、お手上げです。
    まずそこを治してもらわないといけないですね…思考力がなさすぎて「分からない」という便利な言葉に逃げるんだと思うんですが…

    • 6月6日
  • なつき

    なつき

    悪気がなくそれ言ってるとしたらどういう神経なのか疑いますね💦
    ご主人もどうかと思います…。
    これから父親になる人が話し合いが嫌で物投げるとか子供じゃないんだから。
    離婚するつもりがないなら尚更話したほうがいいですよ。
    ずっとそれが続くんじゃいつか子供に害がでるのが目にみえてます。

    • 6月6日
  • なつぺ

    なつぺ

    返事遅くなってすみません。
    本当にそうなんです!で、姑も「悪気はないんやで〜」と自己弁護するので、悪気ない人が悪気の有無なんて言わないですよね😤悪意ある受け取り方ができる発言だと分かってるから自己弁護するんじゃん!って感じです。
    5歳の男の子ならまだ、自分の気持ちを上手く伝えられないんだなあで済みますが、成人ですからね。呆れます…。
    子供の前でするようにならないように、明日自宅に帰ったらもう一度話してみようと思います。
    親身に聞いて下さり、ありがとうございました。

    • 6月7日