![よーぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の昼寝場所に悩んでいます。リビングで昼寝させるべきか悩んでいます。どうしているか教えてください。
皆さんのお子さんは、昼間どこで昼寝してますか?💦我が家は2LDKのアパートです。最近、寝室のベッドを捨てて、すのこの上に布団を敷いて寝るようになりました。
そこで、昼間は敷きっぱなしでなく、すのこをあげて、布団を干す形にしたのですが、息子の昼寝場所がなくなってしまいました😂息子の布団だけ敷いてみたのですが、やはり大人の布団が横にないと、息子が寝ながら動き回るので布団から簡単に落ちそうですし、そうなるとすのこにぶつかったり、すのこの隙間にはまったり、布団とすのこはピッタリサイズではないので、あまったすのこと床の段差にも引っかかりそうです💦
息子はこれまで、昼寝のためにベッドに連れていき、寝かしつけをして昼寝をしていました。
リビング、リビングに隣り合っている一応子供部屋で昼寝をさせるべきなんですかね?
昼間も結構しっかり寝かしつけしないと寝ない子なので、昼寝してくれるか心配なんですが😭
皆さんはどうされているのでしょう?😞
- よーぐる
コメント
![ここな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここな
寝室は夜寝るところと認識させるために、お昼寝はリビングにお昼寝マットを敷いてしていますよ。
夜は寝かしつけをしないと寝ませんが、お昼寝は1人でしてくれるようになりました。
![mimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimama
私の家は2階建で寝室が2階で
夜はベッドで寝ていますが
昼寝などは連れて行ったら
リビングで用事ができないので
(ベビーモニターなどないので)
リビングで寝かせています😆
テレビも付けっ放しで明るい中で寝てます😊
お昼寝マットっていうのが売っていて
それをリビングに置いています😋
-
よーぐる
ありがとうございます!明るい中ねれるのすごいです💦💦リビングで寝てしまったら逆にこっちの家事が何もできない気がしてしまってます😫昼間はほっといたらあまり寝てくれない子なので悩みです😫
- 6月6日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
ちょっとズレた回答かもしれませんが
リビングに子供用のごろ寝マット(1000円笑)を敷いて寝かせてます。下にジョイントマットを敷いてるので親も寝れなくはないかな〜といった感じです(^^)
痛かったらニトリなどで大人用のごろ寝マットが売ってありますよ✨布団よりに苦しいかもしれませんが😅
-
mi
最後の方、
布団より寝苦しいかもしれませんが です!- 6月6日
-
よーぐる
ありがとうございます!大人用のお昼寝マットも見たことあります⭐️でも幅がないので、子供はみ出さないか?!ていつも思って買えずにいます😫うちの子の寝相が悪すぎるんですかね?😅
- 6月6日
![ネコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコ
10ヶ月の息子を育ててます。参考にならないかと思いますが一軒家ですがリビングでお昼寝のマット敷いて寝させてます。寝室は布団なんですが子供は汗かくので乾かしたいので別にしてます。乾かさないとカビてしまったので。
-
よーぐる
ありがとうございます😊リビングで寝て起きないのが凄すぎます😞その間家事とかできなさそうで不安ですが、そういうところに慣らしたら大丈夫なんですかね💦💦
- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一時期、昼寝も寝室へ連れて行っていましたがやめました。
うちは一戸建てで寝室は2階にあるので寝室で寝かせてしまうとその間何もできないので。
しかも寝室で寝るとびっくりするほど長時間寝てしまうので夜寝るのが遅くなったので。
今はリビングに座布団を敷いてそこで寝かせています。
そうしてからは2時間くらいで起きてくれるし、寝ている間に洗濯物を片付けたり夕食の準備ができるようになりました。
-
よーぐる
ありがとうございます!座布団で2時間も寝てくれるんですか💦💦すごいです😅
慣れたらそうなるんですかね😞今でさえお昼寝できなかった日、リビングで夕方眠くて泣きながら寝たりしますが30分くらいで起きます😖- 6月6日
-
退会ユーザー
1歳になるまではオムツを替えるのも座布団の上にタオルを敷いていて、寝かせるのも座布団の上にでした。
1歳過ぎて寝室にしたらやたらと寝るので、座布団に戻しました。
今は座布団2枚並べてその上にバスタオルかタオルケットを敷いています。
すぐに片付けられるし便利ですよ。
土日にそれで寝かせていると主人が座布団を見て成長を感じたようです。
はみ出した→2枚になった→もうすぐはみ出すという感じで😄- 6月6日
よーぐる
ありがとうございます!お昼寝マット小さくないですか?😭簡単にはみ出しそうで気にはなってるものの買えてなくて💦💦
ここな
よくはみだしてますがジョイントマットの上なのであまりきにしてないです。
保育所にいきだすとお昼寝布団だし、その大きさに慣れさせておいた方がいいとおもうので。