
息子の世話について旦那とのコミュニケーションに悩み、ストレスがたまっている女性の相談です。
もーほんまいや、、、
息子がお腹すいて泣いててその時私はお風呂入っててめっちゃ泣いてるなって思って上がって旦那1人でミルク作るのしんどいやろなおもてミルクの蓋閉めようとした時にめっちゃ睨まれて、私タオル1枚で出てきたのに息子渡してくるし、ほんまになに?ミルクもあげれへんの?
お風呂も何回入れてって言ったか…
赤ちゃんやけど生活リズム作らなあかんのわからんのかいや。
もー実家戻ろっかな…
お風呂も入ったらあかんのけ?
お前は毎日休日でいいな~ は!?赤ちゃんずっと見てるやん?赤ちゃん寝てる時に洗濯物もご飯もしてるの私やで?休みなわけないやん。毎日忙しいわ。
お前こそ何?休日になったら携帯触るかテレビ見るか。赤ちゃん泣いてるのに無視して名前呼ぶだけ。抱っこぐらいしろよ。お前はほんまに旦那け?
ほんまなにもか私。
ストレスがたまるいっぽうやし。
もーむりなんですけど、、、、、、、、、
しんど。
- ƪ(˘⌣˘)┐ママ(7歳)

あおい
毎日お疲れ様です✨
よく毎日頑張られてると思います。
お二人で話し合いすることはできますか??😢
やってみてもしめちゃくちゃキレられるとかで話し合いにならなければ、実家に帰られたらいいと思います。
ストレス溜まりながらの育児大変ですよね😭心配です。

Pタン
もし、実家に帰れるなら共倒れになっちゃうより帰って助けを求めたほうがいいのかなって感じました。

ゆき
男ってそんなもんですよ…
外で働いてる方が大変って思ってますよね😤
私はもう、諦めてます‼︎‼︎笑
全部1人でやっちゃったほうが楽です。

yu@mama
わかりますわかります😭!!
私の旦那もお風呂は泣かれるから嫌だとか寝かしつけも泣かれるから嫌だって感じでやりません🤦♀️機嫌いい時に構うだけ。
後は自分の気分で構うだけです!
テレビやゲームがしたい時は私が料理しててもそっちに集中してたり。
休みの日も昼過ぎまで寝てゲームテレビ昼寝とかです👿
そのくせに口だけ一丁前に挟んできたり嫌味言われたりが続いて完全に気持ち覚めてます😂

ろーず♡
家で家事育児してる人に対して毎日休日でいいな~ってよく言えますよね(笑)お前のご飯、お前の服、誰が作って洗ってるんじゃ!って話。
無言で実家帰りましょ♡

退会ユーザー
めっちゃ共感しちゃいました( ; ; )
うちもそんな感じです
赤ちゃん泣いてても無視してスマホゲーム。しまいには赤ちゃんに怒鳴るし、、ほんと親かよって思います😔
お互いしんどいですね( ; ; )

ままりん💎💙
うちも最初はそんなんでした…
今でもですけど(´-﹏-`;)
何処の旦那も同じなんだなと思いました!
うちの旦那という事も一緒です😓
仕事休みになったら何で休みなん?
て聞かれるし明日も仕事〜😥って
愚痴っただけでもっと働け〜って
言われますしね😑💨
仕事帰って来てもご飯作って洗濯物
取り込んで保育園迎え行ってご飯食べさせて寝かしつけしてんねん!
て毎日思ってます( ・᷄ὢ・᷅)
うちは生後4ヶ月まで実家居てたので
結構助かりましたよ!
頼る所は実家です(* ˊ ω ˋ *)
無理せず帰りましょー(*´•ω•`*)

ha♡♡
分かります!未だにうちの旦那はお風呂もオムツもしません!
男なんてそんなもんですよね😭
産後2ヶ月くらいまではイライライライラしてやばかったですが今はもうどうでもよくなってむしろ何もしないでってくらいです🤣

シルク
うちとよく似てます😅
お風呂入れたことない。
泣いてるのに名前呼ぶだけ。
休みの日は携帯さわるか、勝手に出ていく。
洗濯物もご飯の用意してあたりまえ。
俺働いてるやん感出しまくり。
抱っこは機嫌のいい時だけ。
泣かしてると虐待してると思われる。
私が機嫌悪くなると、だまる。
もお無理やなってゆうと、実家かえれば?そんな簡単に帰れる距離なら帰ってるわ!
私もストレスでヤバイです。
回答じゃなくてすいません💦

退会ユーザー
旦那様父親の自覚がまだ感じられないのでしょうね、、
実家に頼れるなら帰省して気持ちをゆっくり落ち着かせて過ごしてください。
私の旦那も全然協力得られなくて何度もぶつかり合い約一年半。ようやく今では私より可愛がってる?ってぐらいの親バカになりました!世話もよくしてくれます!
ちょっとむかっとくるとは思いますが一歩我慢して旦那様をおだて、ママさんの方から全力で甘えられたらちょっとずつでもいい方向に向かうと私は思います‼️✨頑張ってください★

ちゃこ
私の旦那も母親に休みはいらんやろって笑いながら言われた事あります(笑)
その時に期待するのはやめようと思い、朝起きてから寝かしつけまで1人でやるのが当たり前になってしまえば全く腹立たなくなりました😂
食べた食器は旦那自身が下げる事ないですし、ゴミ捨てですら1回頼んだ時に(は?俺が?)みたいな顔をされて嫌々行ったのが分かったのでそれ以降お願いしてません(笑)
これが良いのか悪いのかは分かりませんが期待せず、全部自分でやる事が私にとっては1番楽でした!
コメント