※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる♡
ココロ・悩み

赤ちゃんが急に抱っこを嫌がり、泣き止まないことで悩んでいます。自閉症の可能性も気になっています。同じ経験をした方や対処法について知りたいようです。

心が折れそうです。

ねぐずりがすごくギャン泣きだったので
ひたすら抱っこして歩いて
トントンしていましたが
泣き止まず、、

おむつを見ようと布団においた途端に
あんなに泣いていたのが嘘みたいに
なきやみました。

抱っこ嫌いになったのかな
まま嫌いなのかな

なんか悲しくなりました。

暑かっただけなのかな..

いきなり抱っこ嫌いになって
泣く時期とかありましたか?

最近ギャン泣きでおくと泣き止むとか
何回かありました。

だっこを嫌がるって検索したら
自閉症とかがでてきて
夜中に不安で悲しくて
泣きそうです..

コメント

sママ

私もありましたよ!
今まで置くとグズっていたのに
ふと置いたらニコニコし出す事が
出てきました!
そんなに重く受け止めず、
ゴロンが良かったんだねっ
ごめんね〜と
次から何してもダメな時は
寝てみるを入れました😊

私の友人は抱っこが嫌いな
お子さんらしくて
ずっとベッドに寝せてるって言って
いました👶

これから夜泣きが始まると
思うとドキドキですね💦
頑張りすぎないように
お互いママしていきましょう🤱

  • るるる♡

    るるる♡

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    そんな時期があったんですね、、
    ごろんが良かったんだね
    ごめんね。.. ´•ω•`
    寝てみる。私もいれてみます!

    抱っこ嫌いなお子さんもいるんですね)‼

    がんばりすぎないように
    お互いママしていきましょう..♡

    • 6月6日
さぁや

無駄にネットを信じすぎてもダメですよ
それに別に抱っこを嫌がってるわけじゃないと思います
たまたま泣き疲れで置いたタイミングと重なって落ち着いたのか
暑くて泣いてたのか
要求してたのが抱っこではなかったそれだけですよ☺️
3ヶ月なんてまだまだ勉強だし
3ヶ月4ヶ月っていろいろ変化し始めるのでわからなくて当然
しかも
こんだけ暑い季節となったら…
気を使うことも増えるし
落ち込まないでください

  • るるる♡

    るるる♡

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    ねっと信じすぎちゃダメですよね
    気になってふと検索したら
    1番うえにでてきて悲しくなりました。

    抱っこじゃなくほかの事を求めてたんですね。
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 6月6日
ももすけ

抱っこが暑かったのかな??
と思いますよ!!
抱っこ嫌いでも ママ嫌いでも
自閉症でも ないですよ!!
昼間は 抱っこ大丈夫ですか?
暑かっただけですよ!

  • るるる♡

    るるる♡

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    昼間はだっこして!歩いてー!
    ..でした!( ´•ω•` )
    ギャン泣きする日と
    泣き止む日とあります(><)

    • 6月6日
ma

それでいいんですよ!
子育てなんて驚くことばかりです😅
うちの子も、抱っこすると寝てくれる時もあれば嫌がる時もありますし、今日の明け方なんて叫ぶように泣いて何してもダメでした😭
いろいろ試してみると意外なことで成功することがよくあります。。!
抱っこ嫌いになったわけではなく、なにか赤ちゃんの中で考えてることがあったんだと思います。寝るポジョンが納得いかない、暑い、痒いところがある、耳元で虫の羽音が聞こえた、などなど想像したらキリないんですけどね💧
ちなみにうちの子は抱っこで寝んね3ヶ月くらいまでしてたんですけど、急に添い寝でトントンするだけで寝てくれましたよ〜!ちょっとして今度はなにしてもギャン泣きの時期もありましたし、いまでは転がりまくって寝床を探して大人の枕の上に体乗っけて寝てます(笑)

  • るるる♡

    るるる♡

    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    寝てくれる日・嫌がる日ありますよね。
    何してもダメな日もありますよね。

    色々試してみます。
    おいて泣き止むはなんだか悲しかったです

    想像しだしたらきりがないですよね

    うちもトントンでずっと寝ていたんですが抱っこじゃないと寝ない、、にもどって。今日はトントンで寝たかったんですかね。。(´;ω;`)
    ありがとうございました(><)

    • 6月6日