※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

朝の離乳食のタイミングや昼寝前のご飯の時刻について相談です。寝起きに離乳食をあげるべきか、昼寝前のご飯の時間が早すぎるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

いつもお世話になってます!

色々と育児本を見てたらいま3回食なので
そろそろリズムを作った方がいいと書いてて
朝7時頃☞離乳食にしたほうがいいと
書いてましたが
息子は朝の寝起きは離乳食よりミルクを欲しがり
食べてくれません💦(完ミ)

パパを見送ってから息子がまた寝たりするので
だいたい10時頃に一回目のご飯になります、、

息子はだいたい6時から7時の間に起きますが 
みなさんは寝起きに離乳食あげてますか?

あと10時頃にご飯をあげて遊んだら
必ずと言っていいほど息子が13時頃には眠たくなりだいたい15時頃まで寝るんですけど
朝ご飯が10時で、お昼ご飯が昼寝前の13時頃は早すぎますか?

15時だとあまりにも二回目の離乳食が遅い気がして💦

よろしくお願いします😣💦

コメント

てんてん

うちはまだ2回食ですが、朝(8時頃)と夕方(4時頃)にあげています!
朝は欲しがるときは先に授乳をしていますよ😊
3回食になったら、今ミルクのみの12時のタイミングで離乳食を増やすつもりです😁💡

ちなみに、10時、13時でも別にいいような気がしますよ〜!
私の持っている離乳食の本は、2回食の例として10時と14時になっていました💡

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    あしたミルクあげてから離乳食あげてみます!
    前、お腹いっぱいだからか食べてくれなくて😅
    無理してあげるのもなんだかなーっと。笑

    育児本によって違うんですね!!
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 6月6日
  • てんてん

    てんてん

    ミルクだと加減が分からないんですが、私は離乳食より前に授乳するときは片乳だけにしています😊
    空腹でぐずるというよりはひとり遊びに飽きたとか寂しいとかが理由な気がするので😳💡
    いつも飲む量のあとだと確かにお腹いっぱいで食べなさそうですよね🤔
    無理してあげなくても〜は私も賛成です😁
    息子さんにとってよいリズムが掴めるといいですね🍒

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    わたしの息子も
    抱っこしたら泣きやむけど、
    自分が納得行くまでどれだけでも泣くし暴れるしで
    ミルクなしで離乳食は先が遠そうです、、、笑

    子育ては正解がないから
    難しいですね🤔🤔
    早くカチカチのうんち
    なんとかしてあげないと😢💦
    ありがとうございます!!
    がんばってみます(*^_^*)

    • 6月6日
せんつま

これから保育園に預けたりしますか??😳
もう数年は預ける予定ないですか??😳

というのも、
先々の事を考えて、子供の食事の時間を決めるといいかもです🤗

今は10.14.19時で全く問題ない気がしますが、そのペースで慣れたところに、『さぁ!保育園!』となったら、お子さんもぽんぽんさんもまたリズムが狂って大変だと思います💦

今のうちからちょっとずつでいいので、将来食べて欲しい時間に、徐々に変えていくのもいいかもしれませんね☺️

離乳食、どんなものを与えていますか??
歯は生えてきてますか??
少し違う形態ものを出して、「あれ?これなんだろう??」
と興味を持って口に運んでくれたりしないでしょうか?
まずバナナとか🍌

  • せんつま

    せんつま

    新たにコメントしてしまいすみません!💦

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    いまは妊娠中なので
    預けるとしたら早くて
    来年の初めですかね😣💦

    そうですよね💦
    友達ももうすぐ保育園に入れるみたいで
    朝ご飯を食べさせてきてと言われてるらしく
    悩んでました(´;ω;`)

    初めはご飯、副菜、汁物、デザートあげてたんですけど
    後追いなどでキッチンにもあまり長く立てなくなってきたので、今日のメニューだと

    朝ご飯☞大根、ササミのおじや
    コーンフレークのヨーグルト

    昼ご飯☞卵とほうれん草のおじや

    夜ご飯☞余った卵とキャベツでスープ、挽肉とジャガイモのおじや
    です!

    ヨーグルトはバナナのときもあればきなこのときもあります!
    たんぱく質はひとつ入れるようにしてます💦

    おやつには食パンや、お菓子などをあげています!

    やっぱり毎回同じようなご飯だと
    だめですね😣💦
    もう少し工夫してみます!!!

    • 6月6日
  • せんつま

    せんつま

    グッドアンサーありがとうございます✨

    いやいや!!!妊娠中なのにしっかり離乳食作っていてすごいです!✨

    手づかみ食べはしますか??
    パンを食べてるなら、
    寝起きのミルクの前に、小さくちぎったパンを出してみるとか🤗
    いつもと違った朝食で、食いついてくれたら万歳〜🙌

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    いえ、こちらこそ
    ありがとうございます😄

    せんつまさんは三回食のとき
    どんなメニューでしたか?
    よければおしえてください🌼

    手づかみはお菓子くらいです💦
    手出して来たりはしますけど
    パンもアンパンマンのスティックをあげていて、
    さすがにまだ持たせるのは怖いなーっと😌

    お菓子でさえ、
    口の奥まで入れるので半分くらいでパキッと割れてしまい
    咳き込むこと何回もあったので💦

    しかも最近、
    朝ご飯に食パン、おやつにも食パンとかあげてたら
    とんでもないカチカチうんちの便秘になってしまい、、、😣笑

    いまだに辛そうにうんちするので
    パンは水分取られるし
    おやつの間だけと決めていたんですけど
    あまり関係ないですかね?💦

    • 6月6日
愛

うちは朝が遅く10時に朝食14時にお昼でしたけど、眠そうでも寝かさないで14時にお昼してました、お昼寝しちゃったら15時にって時もありました、そーすると夜は18時30分頃で。
13時にお昼にしても食べるならいいとは思いますが。あとはそれでお子さまが消化不良とかにならなければ大丈夫かと。だいたい四時間空けてとはなってますが、うちは朝が軽めなのでお昼早めにとかありますょ。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    毎日、便は出てますが急に便秘っぽくなってしまい
    最近、硬いコロコロのうんちです💦

    ミルクも飲んでるし食物繊維もたべさせてるんですけど
    消化不良が原因なんですかね😣
    よく食べるんですけど空腹になる時間が早い気がしてたので、、

    • 6月6日
せんつま

寝起きというか、
6時過ぎに目が覚めて、
それから布団でゴロゴロ遊びながら起きて、
6時半過ぎからオムツを替え、娘の朝ごはんを用意して、
7時頃食べ始める感じです。
なので、娘は起きてから約1時間弱くらいで朝食摂ってます。

その、寝起きのミルクの時間に朝食、12時頃に昼食、とするのが一番だと思います🤭

朝、ミルクではなく朝食を試してみたことはありますか??
今までは2回食で10時に1回目だったんですよね??

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    試したことは何度もあって
    寝起きはいいんですけど、
    30分ほど経ってから
    バンボに座らせて離乳食をあげると
    背中を反らして泣きます💦
    ミルクじゃないと泣きやみません😢

    旦那のお弁当作ってる間に起きてきて
    旦那を見送った後に
    朝ご飯をあげてたんですけど💦

    いままでは2回食でしたが
    お恥ずかしい話しそこまで時間を気にしてあげたことはなかったです、、
    だいたい一回目が10時頃、
    二回目が19時頃、ミルクは1日に200×4という感じでした。

    3回食にするとリズムを作った方がいいと書いていたので💦

    朝起きてミルク180
    10時頃、ご飯
    お昼は時間の変動ありますが
    14時頃、ご飯
    間におやつなど挟んで
    19時頃、ご飯
    お風呂後ミルク180という感じです!

    お昼にミルクほしいって泣くときは
    140あげています。

    • 6月6日
みーみ

うちは7~8時半に離乳食
12~13時半離乳食
18時離乳食にしてます😊
離乳食の間隔は4時間空けた方がいいらしいので
4時間以上空くようにしてます😊
朝は起きたらまずおっぱい軽く吸わせてから離乳食してます
(^○^)
もうそろそろ朝のおっぱいやめようかと思ってますが、、、😭

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    やっぱり四時間
    空けたほうがいいんですね!
    それって仮に離乳食後ちょっとしてからミルクあげた場合
    ミルクから四時間後ってことですよね?😣🌼

    周りのお友達も
    三回食になるからで、
    おっぱい辞めようと頑張ってるみたいです!
    いまは大変そうですが😫
    お互いがんばりましょうね(´;ω;`)

    • 6月6日
せんつま

うちも渡したら渡しただけ口に入れるタイプなので、怖い感じわかります😂
でも、アンパンマンスティックを一口にちぎって置いておけば、それも『手掴み食べ』になるので大丈夫ですよー✨
パンと一緒に水分もしっかり摂ってますか??暑くなってきて汗をかくので、余計便秘になったとも考えられますし💦
ミルクの他に、こまめにお茶や水など水分摂るのもいいかもです😙

  • せんつま

    せんつま

    9ヶ月の頃のメニュー、こんな感じであげてました🤭

    • 6月6日
  • せんつま

    せんつま

    こんなのとか…。
    ちょうど8ヶ月目のごはんの写真がなくてすみません💦

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    なるほど!
    それは思い付きませんでした♡
    わたしの息子まだ不器用で
    拳ごと口に入れてしまうので
    少し練習が必要そうです😂🙌

    水分はこまめにあげてて
    よく飲んでくれます!
    前、看護師さんに
    ミルクやめてあげたいだけ離乳食あげなー!とアドバイスもらって
    離乳食だけにしてたんですけど
    食パンとかあげてたら
    こんな硬いうんちになりました💦
    だからいまはミルクも1日
    2回はあげてるんですけどまだよくならないですね💦
    今日も浣腸しました(´;ω;`)

    写真ありがとうございます!
    すごいですね!関心します😢💕
    わたしグラムとか計ってないんですけど
    この写真を見たらわたしの離乳食の量はかなり少ないみたいです。笑

    バナナヨーグルトあげるときもバナナ10センチくらいですし
    おじやも子供用の小さなお椀に半分です。笑
    そりゃ腹持ちしないですよね😂💦

    • 6月6日
  • せんつま

    せんつま

    ミルクも減らして子供用お茶碗に半分なら、もう少し量増やしても良さそうですね😙✨

    おやつにパンではなく、茹でたさつまいもとかどうですかねー!
    輪切りにして、茹でて、冷ましたら冷凍してました🤗
    食べる時は食べる量だけチンすれば、簡単ですよー✨

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    いま寝起きに180
    お風呂後180
    お昼ミルク欲しそうだったら140の合計500ほどあげてるんですけど
    減らした方がいいですかね?😣💦

    離乳食増やしてみます!
    おじやに野菜とかたんぱく質入れただけのおじやとヨーグルトだけでもいいんでしょうか。笑
    せんつまさんが凄すぎて!!

    サツマイモ買ってみます!
    もうバナナとかも潰さず
    輪切りでもよさそうですね!
    前イチゴを細かく切ってあげたときむせてたのでフルーツも潰してました💦

    色々と勉強になります🙇
    こんな夜中に質問ばかりすみません💦
    親身に聞いてくださりありがとうございます。(´;ω;`)

    • 6月6日
せんつま

ミルク減らさなくてもいいと思います🙌
まだ食事だけじゃ栄養補えないし、もし食事の摂取量が増えてくれば自然と少なくなってくると思います。(例えば昼にミルク飲まなくても平気になるとか。)

こう見えて、まとめて作って冷凍してただけで、全然大したの作ってないんです🤭💦
私もおじややそうめん、うどん、チャーハンなどはあれこれ入れて、一品メインでいくこと多々あります!✨
1日のバランスではなく、1週間のバランスで見れば良いと聞いたことがあるので、
十分だと思いますよー!!

輪切りバナナ、喜びそう😍
チンで解凍したサツマイモを角切りにして、ヨーグルトに混ぜてもいいですよ👋
食べにくそうなら、サツマイモをフォークで潰してヨーグルトと混ぜると、モサモサしないので食べやすいです🤗

  • せんつま

    せんつま

    またまたまた新たな欄にコメント…
    ほんとすみません😣

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    丁寧にありがとうございます😄💕

    いまストックしてるのが
    ほうれん草、ササミ、挽肉、大根、ジャガイモだけで
    たまにわたしらのご飯の豆腐などの食材で作る時もありますが
    一週間この食材をローテーションはよくないのでしょうか?😣💦

    例えば、
    月曜の朝☞ささみ、ほうれん草
    月曜の夜☞卵、大根

    火曜の朝☞挽肉、ほうれん草
    火曜の夜☞大根、ささみ、私達の献立で使う野菜なにかひとつ
    みたいな感じで、、、(^^;)

    調味料もまだあまり使ったらだめと書いてたので、
    お出汁とったりだし醤油、たまにミルク粥みたいなのばっかりです。笑

    あした買い出しに行くので
    サツマイモ買ってきます💕

    • 6月6日
  • せんつま

    せんつま

    いろんなもの食べさせた方がもちろんいいとは思いますが、極論を言えば、特定のものしか食べない子もいて、でも元気にしているわけです。
    なので、同じ食材だけでも大丈夫かと言われれば、大丈夫だと思います。
    しかし、形態や味をちょっと工夫する(おやきにしたり、バター少量使ってみたり。)ことは、子供が「こんな味もある!」「美味しい!」「楽しい!」と思うきっかけになると思うので、同じようなのを出して食べがイマイチになってきたら、工夫してみるのもいいと思います😁

    実際私も、だいたい毎回買うものは決まってます(笑)
    なので、おんなじ食材をどーにかすることが多いです🤣

    • 6月6日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうしてみます!

    本当にありがとうございます😄

    • 6月6日