
コメント

m8010
マイナートラブルよくありました(>人<;)
もう二度と妊婦にはなりたくないと思うほどでした。
子宮で胃が圧迫されて、逆流性食道炎になって横に寝ていると、胃酸が逆流して来て気持ち悪いし食道が痛かったです。
少し体を起こして寝ると楽になりますよ(^^)!
車のシートのリクライニング的な感じですね。
布団や枕を使って座った感じで寝るといいと思います♡
気休めですが、、、
これからもっとお腹大きくなって更に寝苦しくなると思いますが、あと少しなので頑張ってください!

ぴこり
とにかく耐えました…😅後は、湿った空気だとよく吸えて落ち着いたので、加湿器を顔の横において寝たり、濡れマスクして寝たりしてました💦
-
Haru
やっぱり耐えるしかないですよね、、😭濡れマスク、わたしもやってみます!☺️
- 6月5日
-
ぴこり
後、逆にだめな人もいると思いますけど、好きなアロマも良かったです。気持ち落ち着いて、寝れました⭐︎
- 6月5日
-
Haru
ほんとですか!ご丁寧にありがとうございます☺️
- 6月5日

airingo
お腹が大きくなるに連れて
息苦しい、しんどい、だるい、寝付けないとかありますよね:(;゙゚'ω゚'):
私は横向きになって足に枕やクッションを挟んだりしてました!
でもやっぱり熟睡は出来ずにちょこちょこ夜中に目が覚めてました😭
-
Haru
夜が特に辛くなります😭
わたしも、アーチ型クッション挟んで寝ようとするんですけど熟睡できないです、、でもわたしだけじゃないんだってすこし安心しました🤣ありがとうございます😊!- 6月5日

はるえ
私は、妊娠初期から、五か月までずっと続きました。子宮が大きくなるからと言われ、寝込む事が多かったです。
病院を里帰り出産へ変えて、漢方を飲んだら、やっと治りました。
-
Haru
妊娠初期の時つわりがとってもひどかったのでまた後期でくるんじゃないかって不安があります、、😭
漢方薬の力ってすごいんですね!🤣- 6月5日

愛ママ
私も今まさに同じ状態です😭
病院で胃薬もらい飲んでますが、気休め程度で、夜中に何回も気分が悪くて目を覚ますか、トイレで目をさますので、1時間に一回目を覚ましてる状態で、本当にしんどいです(泣)
枕を高くして寝たり、食べた後2時間は起きてるようにとか出来る事して、しのいでます😅
あと、2ヶ月の我慢だと思って、頑張ってます⤴
Haru
ありがとうございます😭
それで夜ねれないって辛いですよね😢頑張ります泣ありがとうございます!☺️
m8010
グッドアンサーありがとうございます!
私もつわりが初期から酷くて、安定期入って落ち着いたなと思ったら後期から産まれるまでありました(>人<;)
陣痛よりも辛かったです。笑
私の体質には合っていたからなのかもしれませんが、コショウって調味料として使われていますが実は漢方みたいです!
胃を温めて体調を整えくれ、吐き気や気持ち悪さにも効くそうですよ!
私には効果抜群で、うどんやラーメンにかなりの量のコショウを入れて食べてました!
つわり中唯一食べれたのが、カップ麺だったので(>_<)
そろそろ朝方などに足が攣ったり、頻尿に悩まされたりなど、マイナートラブルが多くなると思いますが、ゆっくり出来るのも今だけなので、休める時はひたすら横になってくださいね♡