※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

ゴックン期後期の離乳食作りについて、徐々にこしていたものをすりつぶし、水分量も徐々に少なくしていくのが良いでしょうか?

ゴックン期後期?の離乳食の作り方がわかりません。

今まで、こしていたのを徐々にすりつぶしにしていけばいいのですか?!
水分量も徐々に少なくしたらいいのですか?!

コメント

ゆまる🐕

お粥だったら少しつぶつぶが残ってるかなー程度にしてあげてました😆
ステップアップするのは嬉しい反面、難しいというか、だんだんわからなくなってきますよね💦笑

  • ママ

    ママ

    わかりませんよね〜!
    そこの辺を詳しく本に書いて欲しいです😔

    • 6月5日
  • ママ

    ママ

    半分こして、半分すりつぶしとかですかね?!

    • 6月5日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    それで大丈夫だと思いますよ😊
    人参とかの野菜も今までのペーストに少しずつこまかーくみじん切りにしたのをちょっとずつ混ぜたりして、問題なく食べれたら刻みの割合を増やしていきました!
    お互いがんばりましょうね✨

    • 6月5日
なぎさ

少しずつ粒の量を増やしていく感じでいいと思いますよ~。
全部粒のまま食べれるようになったら、水分量を少なくして7倍がゆにステップアップしました。

  • ママ

    ママ

    半分すりつぶしとかで、
    半分こしたりして、
    徐々に割合を変えていったらいいですかね?!

    • 6月5日
  • なぎさ

    なぎさ

    それでいいと思います❗
    ある程度粒を食べれるようになったら、うらごしやすりつぶしはせず、スプーンのうらで少し押しつぶす程度で様子をみながらあげてましたよー。

    • 6月5日
  • ママ

    ママ

    なるほど!ありがとうございます(^_^)❣️

    • 6月5日