
お産の際、誰を呼ぶか迷っています。実母と義母が候補ですが、義母には痛みを見られたくない気持ちもあります。疲れた後に会いたい気持ちもありますが、楽しみにしてくれている気持ちを無駄にしたくないです。
お産の時って、誰を呼びましたか?
旦那 実母は、呼ぶつもりなんですが
義母も楽しみにしてて、仲はいいんですが
でも、必死で痛みとかに耐えてるところ
見られたくなくて😭
今から 呼んでねって感じで言われてるのに
いざその時になって 事後報告になるのは
気分悪いですよね…
でも、気も使うだろうし
疲れて 少ししてから会いたいなーとかも思うんですけど
楽しみにしてくれてる気持ちも無駄にしたくないというか😭
- 柚(6歳)
コメント

退会ユーザー
分かりますが、義母はきたら来たで大変ですよ..😔💦
あたしは何も考えず連絡したら義両親共にきて、気遣うわ挨拶しないとだわ、四つん這いになってもいいですかとか一々聞いたりして大変でした(笑)

っぺ
私は実家が遠いので旦那と義父母に頼る気満々です笑
痛みに耐えてるならもう気は使う余裕はないと思うので、どうでもいいと思ってます笑
一応陣痛がきたら実家の親にも連絡はしますが、両家の親が病院に来てわちゃわちゃしてるようなら外で待っててくれって遠慮なく言うと思いますね!
-
柚
それなら、自然と頼る方向に行っちゃいますね! 私は産婦人科から実家まで2分くらいの距離なので 完全に実母頼っていく感じです😭
ほんと、どうでもいいですよねきっと! 実母も働いてるので 連絡つかなかったら義母に連絡かなと思ってますが ちょっと気持ちに突っかかりが😭- 6月5日
-
っぺ
そうですー、きっとどうでもよくなりますよねー笑
一応陣痛きたらご主人に連絡してもらったらいいんじゃないですか??
辛そうだからあんまりグイグイ来ないでーとか伝えてもらって笑- 6月5日
-
柚
そうですね!旦那から そういうニュアンスで言うと嫌味もないですし 前もって言うより 気も楽です!
ありがとうございます!- 6月5日

みた
事後報告は悲しいかもですねー😅
私も義母と仲良しですが、でも陣痛に耐えながらお相手はできないと思います。
「初産ですごく時間がかかりそうだから」という理由で早めに断っては?
-
柚
そうですよね🙄
せっかく楽しみにしてくれてるのに!
だめですよね💦
呼ぶのは呼ぶで いつぐらいのタイミングがいいでしょうかね😢- 6月5日

あおママ
うちは、分娩室入って連絡してもらいましたよ🤗
分娩室入ったからもーすぐ産まれるよっと主人は義理母にメール入れてました👐
それなら産まれる前ですしどーでしょう?笑
-
柚
分娩室だと 旦那だけ入ってもらったり
希望通りに行くんですかね😭
それなら、いいですね!
ただお産後すぐに、会って疲れないですかね🙄🙄- 6月5日
-
あおママ
病院はどーですか?基本分娩室は旦那様だけって言われると思うのですが!もし、心配なら看護師さんに伝えててもいいと思いますよ😋私はお産後結構元気でした!笑
陣痛痛すぎたのですが、産んだ瞬間からその痛みが消えたので普通に話したりはできましたよ🤗赤ちゃん抱っこしたら気を使って帰らはるんじゃないですかね?🎉🤔- 6月5日
-
柚
分娩室は、ほんとに旦那が実母がいいです💦
陣痛の時も 集中したいし 変な姿見られたくないですよね(;'ω'∩)
生まれてからは、案外ケロッとしてるもんなんですね😍それなら、生まれてからすぐに連絡するって言ってもいいですね!- 6月5日

ママリ
うちは夫だけです!
義実家には上記のことを正直にお話しして、付き添いはお断りしていいと思います^^;
角がたたないように旦那様から話してもらえないですか?
陣痛が来た時と、無事にお産が終わったら連絡しますね〜とかって^^;
-
柚
旦那と実母よんで
義母だけ呼ばないってありですかね?😭
変に気を使ってしまって💦
お産終わってから来てもらえると
ほんとに、助かるんですけど
今後の付き合いとか 思い出になると思うと 気を使うところなのか?と思います😢- 6月5日

niphredil *
わたしも同じことで
悩んでいました笑
ママリで質問したら
義母などがいて気を遣い
陣痛が遠のいて緊急帝王切開にも
なりかねないと聞きました
わたしは病院側の方針で
主人のみしか立会いできず
産後も許可がおりなければ
会えない という風に伝えるつもりです💦笑
-
柚
おさんが遠のくとか怖いですね💦
なるほどなるほど!いい手ですね🤔
うちは、義母が私の通ってる産院のこと良く知ってて 😭
その手は効かないかも知れません…- 6月5日

あや
私の両親は離婚していて、父子家庭でした。父がその時検査入院していたのもあり、付き添いは主人と義母でした。(1人目だけ)痛みでめちゃめち騒いでしまったのもあったのですが、ため息つかれましたよ〜(^_^;)笑
なんかそれを見たときに、少し冷めた気持ちになりました…(・・;
私も15日出産予定ですが、2人目からは主人だけが付き添いなので、4回目となる今回も主人のみです(^^)
もし気になるなら、ご主人だけにされるのもありだと思います(^^)
大事な時間ですから、1番リラックスして産めるベストな状況を✨
出産、頑張ってくださいね(*^^*)
-
柚
Σ(*oωo艸;)エェ!?
ため息つくくらいなら
黙って部屋出てって感じですね💦
こっちは、初産で 不安と 体験したことない痛みで混乱してるのに…💦
初産で旦那だけって頼りになりますかね?😭 経験してる実母にもいて欲しいなぁでも、実母呼んで義母呼ばないとか だめだなぁとかも思うんですよね🙄- 6月5日
-
あや
ですよね〜!
もうあの顔だけは忘れません(笑)
私は1人目なかなか産まれず、1日かかりました。泊まったのは主人だけでしたが、眠くても腰をずっと一生懸命擦ってくれたり、促進剤で嘔吐した汚物も嫌な顔せず処理してくれたり、とても頼りになりましたよ(*^^*)ご主人もyuzuさんの頑張ってる姿を見れば、自然と体が動くと思います✨
ちなみに実母は最初だけ顔出して、親になるんだから、出産くらい夫婦で乗り越えな!って言って去っていきました(笑)
私なら、義母も来たそうにしてて…という状況なら、どちらも呼ばないかな…(^_^;)参考までに!笑- 6月5日
-
柚
そういう、嫌な思い出って結構、忘れられないですよね(;'ω'∩)
なんて優しい旦那さん…😳✨
もう旦那を信じて託すしかないですね!
そんなこと言うなら最初から来ないでって感じですね(笑) 無駄に嫌な思いしますね!
片方だけって嫌味ありますし
どちらかにするのが1番無難ですよね…
でも、親からすると 娘の出産には立ち合いたいってなりますよね
どっちかを犠牲にしなきゃダメですね😭- 6月5日
-
あや
普段はなにもしないグータラ旦那ですが、出産の度にやっぱりこの人にいてもらってよかったと思っています(^^)✨
私はそれからどちらも呼ぶことはないです(笑)産まれてから来てもらってます(*^^*)
yuzuさんのお母様を優先してよいのでは?皆さん言うように、リラックスして出産するのがベストです!お義母様にはご主人から言ってもらうかして、お家で待ってもらったほうが良いかもですね(*^^*)✨
yuzuさんの安産願っています☆彡- 6月5日

a...
1人目の時は実母をすぐ呼びました。
たまたま義母に送迎をお願いした検診日に陣痛がきたので、旦那お休み貰っているし送迎を断って貰ったら来ちゃいました。そしてそのまま病院へ。なぜか義母が一度帰り義姉もきて最悪でした。
2人目の時は0時に破水で旦那には事後報告でいいと伝えてたので、実母のみ病院へ。産まれてから旦那に連絡だけお願いしてました。
産後は疲れるのでホント辞めた方がいいです。もし連絡するとしても陣痛きて連絡はするけど、産まれてからすぐは休まされて会えないから翌日で。って伝えてもいいと思います💦
-
柚
ぎゃー😱💭 義兄弟はほんと、勘弁して欲しいですね…実兄弟でも、来ないでいいって感じなのに😭
そうですよね ほんと、その日くらい
自分中心になったっていいですよね(;'ω'∩) 参考になります😨ありがとうございます🧡- 6月5日
-
a...
もしお産中に来たがったら病院がダメなので…でいいと思います💦
ご主人も何でダメなの?ってなってしまったら、病院の規則で実母と旦那しかダメなんだって。って言ってしまっていいと思います😊- 6月5日

きなこもち
わたしも全く同じことをママリで質問しました😊
入院した時点で教えてほしいと言われたのですが…義母にはやはり気をつかうし、自分がリラックスできないとお産がすすまない…みたいです。
みなさんにアドバイスされたのが、バタバタしていて余裕もなく、出産後の連絡になってしまいました😢💦
というふうにしてみては?とのことでした٩( *˙0˙*)۶
-
柚
ありがとうございます!
みんな、考えることは同じですね🤣
ただでさえ痛くて早く終わらせたいのに
おさん進まないとか ほんと勘弁ですね…
それが無難ですね!
ありがとうございます😭🧡🧡🧡🧡- 6月6日

yuu♡⃛
私は陣痛の痛みで叫んでる時
母の彼氏が病室にいました。
ほんとに気持ち悪かったです😭
義母の方が全然マシだと思いました💦💦
うちの義母は家に帰ってから会いに来ると
言ってくれたけど、
生まれて2.3日後にどうぞと言いました!
嫌なら早めに言った方がいいです!
産後引きずります😱笑
-
柚
Σ(*oωo艸;)エェ!?
意味わからないですね(;'ω'∩)
何故来た!!って感じですね😭
早めのがいいですよね😭
なかなか言いにくくって!
ありがとうございます🧡🧡- 6月6日

みみこ99
旦那さんだけでいいと思います
生まれたら、産まれたよ!って旦那さんが電話して両家都合良い日、時にきました。
実母は当日
義母は退院2~3日前かな。
-
柚
陣痛の時とか、実母とか
お産経験者いたほうが 気が楽かな?と思いましたが
プロの助産師さんいますもんね😊
ありがとうございます!- 6月6日
-
みみこ99
陣痛は周りは役にたちません
ゴルフボールやテニスボールで腰を圧迫してもらうと楽になりますが
まじで実母も旦那もいらないですよw
自分との戦いです👌
陣痛痛くても息は止めないで!みたいな助産師さんのアドバイスだけは大事- 6月6日

mikapipi
うちは事後報告でしたよー
義母も経験者だからわかってくれると思います。
旦那は立ち会いで実母は分娩室の外での状況で出産しました!
実母も何人もいたら出産に集中できないからと助産師さんに任せて気を利かせてくれました
-
柚
1番理想的です😭
いいお母様ですね!ほんと わかってくださってる!
なるようになるんだと思うんですけど
誰呼ぶかちゃんと考えておかないとなーと思って(;'ω'∩)
産まれてくるまで どうせ
分娩室に入れないし
事後報告でも問題ないですよね😊
ありがとうございます!- 6月6日

ひーくんまま
旦那だけです!自分の親にも相手の親にも生まれてから報告しました!
-
柚
陣痛きたとか、そういう報告も一切しませんでしたか?😳
- 6月6日
-
ひーくんまま
一切報告なしです!
自分の親には前々から生まれて落ち着いたら連絡するって言ってました!
旦那側には旦那に落ち着いてから連絡してねって言いました!- 6月6日

なぁ子ママ
私は義母には
生まれたら報告します。と言いましたが
陣痛が来た時点で勝手に病院にきました👊
ただ、病院に提出したバースプランに
義母は立ち合いNG的な事を書きました。
実際、義母が病院にきた時に助産師さんが
「おかあさま来られましたがどうします?」って聞いてくれたので
外で待ってて下さい と伝えて下さいと言いました!
もう殺してくれってくらい痛いので
義母のことなんて気にしてられませんよ!笑
陣痛がきてバタバタして
連絡できる状況じゃなく
お呼びできなくてすみませんでした!
と事後報告でいいと思います✉️
義母は楽しみなのはわかりますが
yuzuさんが一番生みやすいやり方で
心配事をひとつでも減らして
お産できるといいですね💓
-
柚
ありゃ😭旦那さんが連絡したんですかね?🤔
気が散るので あまりいろんな人に来て欲しくないですよね。
必死こいてる姿とか あまり見て欲しくないです(;'ω'∩)
こんな時くらい自分中心になってもいいですよね!
こっちは、生きるか死ぬかの戦いなのに!😭😭気を使ってられませんね!
ありがとうございます😳- 6月6日
柚
友だちみたいな感じの付き合いなんですが、やっぱり気を使いますよね😭
産後 落ち着いてから呼びたいのですが
呼んでと言われてて どうしようかと…
退会ユーザー
友達みたいな付き合いならいいんじゃないでしょうか?🤔
病院側の規則とかないですか?あたしは夜9時以降旦那以外は全員帰らせられていたので助かりました!
後、だんだん痛くなると本当におっぱい丸出しあそこ丸出しですよ!あたしは実母にすらそんな姿見せたくないし、旦那にも本当にこんなんでごめんねって何度も謝りました。(笑)
旦那さんの方から言えないですか?
痛みが強い時は帰って欲しいとか、一度会いにきてそのあと帰ってもらってまた産んで落ち着いたらきてくれないかって!
柚
規則あまり把握してなくて、面会時間くらいをちらって見ただけで! 目を通してみます😳 上手いこと、その時間帯に陣痛来たらいいですね!😍
え!分娩台以外でも おまたおっぴろげて、おっぱいまで?!それは…話が変わりますね!実母でも嫌です😭旦那でもいやですね…
旦那に 言ってもらいます!とりあえずその時に、旦那がいれば こう言って欲しいっていう要望は伝えようと思います! そんな他人に気を使ってられないですよね😭
退会ユーザー
うまい時間帯に来ること願いましょう!笑笑💗
いやもう本当最悪でしたよ🤦♀️病院の服前開きで赤ちゃんの心音聞く機会つけてると陣痛が来ると邪魔なんです..だから洋服はだけるし色々体制を試すのではだけるし、暑いし気にしてられないくらいはだけてました。w
おまた開くときは皆さん外に出されますけど耐えられるたいせいをみつ
退会ユーザー
間違えて送っちゃいました笑笑
とにかくはだけます!笑笑人によりけりですがきっと😂
ちゃんと伝わるといいですね!後残りわずかの妊娠生活楽しんでください😊🌟
柚
遅くなってすみません😢
たくさんお話聞かせてもらって
聞いてもらって ありがとうございます🧡
あと2ヶ月しかないです…寂しいですが会えるの楽しみに頑張ります!