※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.
妊娠・出産

胚盤胞移植で妊娠が確認され、不安ながらも元気な赤ちゃんを育てたいと思っています。体重増加に悩んでいるので、運動についてアドバイスをお願いします。

こんばんは☺️💫💓
今日は胚盤胞移植の判定日でした☺️無事に、妊娠してますよ!おめでとうございます!と言って頂けました😭🙏♥️結果を聞いてニヤニヤが全面に漏れてたと思いますが診察室を出るときにいつもクールな女医さんがにっこり笑ってよかったですね♡と言ってくれたときはウルッときちゃいました😭💓
前回は胎嚢確認後に流産してしまい、同じBT11での判定でhcgが少し低いのでまだまだ不安ですが、今度こそ大丈夫だと信じたいです🙏🙏♥️移植時にはシュリンクと言われた3AAのたまごちゃんでしたが、元気に育ってほしいので、初期に気をつけるべき事を教えてください🙏✨また、治療をはじめてから体重が増えてしまったので今のうちに少しでも戻しておきたいのですが踏み台昇降やウォーキングはしない方がいいですか?

コメント

えだまめ

おめでとうございます!!!。
とにかく無理をしない、ストレスをためないことですかね😞?。
私は妊娠初期に動きすぎで胎盤から出血しました……。人にもよるかもしれませんが、私なら、余計には動かないです😨

  • A.

    A.

    ありがとうございます🙏♥️
    妊娠初期に出血されたんですか😭😭無事に出産されててよかったですーー😭💓こわいので極力今は無駄なことはしないでおきます!ありがとうございます😭🙏

    • 6月5日
ぴの

おめでとうございます🎉🎉
初期は運動はせずおだやかにゆったり過ごした方がいいとおもいますよ♩
体重も気になりますが、トラブルないのが1番です!
後期になったらお散歩や、体調がよければマタニティビクスとかもありますよ★

  • A.

    A.

    ありがとうございます😭🙏♥️
    ゆったりですね☺️🙌🏻
    ホルモン治療のせいだけとは言えませんが気づいたらあれ(笑)?って感じだったので妊婦検診の体重測定がはじまる前になんとか!と思っちゃいました😂でも今はそれよりトラブル回避ですね😭💓

    • 6月5日
あー

おめでとうございます🎉無事に育ってくれるといいですね!
私も顕微経験者ですが、今は心配と思うことはやめた方がいいと思います。
A.さんはきっと大丈夫だと思いますが、まんまん万が一何かあった場合、あの時やめておけば良かったと思ってしまうかもしれません。今は自分の体、そしてたまごちゃんを一番に考えてください!
元気に育ちますよーに(´∀`*)

  • A.

    A.

    ありがとうございます🙏♥️
    亜紀さんも顕微授精を経験されて出産されたのですね😭👏🏻✨💓確かに万が一があってからでは後悔しかのこらないですもんね😫😫今は赤ちゃんの危険に繋がることは絶対したくないので安静にしたいと思います☺️💫

    • 6月5日
まろ

おめでとうございます!!!嬉しい報告ですね😊私も続きたい‼️

  • A.

    A.

    ありがとうございます☺️💫
    わたしもまだ安心できる身ではありませんが、ぜひぜひがんばってください💓きっとすぐに♥️応援しています👏🏻🙌🏻🚩❣️

    • 6月5日