![m☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の母乳育児にストレスを感じています。完ミに切り替えたいが、どうしたらいいか悩んでいます。完ミの良し悪しや断乳方法について教えてください。
生後12日の新生児を育てています。
今まで混合でやってきましたが、母乳をあげるのがストレスです。毎日泣きながら子育てしてます。おっぱいは張って痛いし、もう完ミにしたいです。
①完ミにして良かった点、悪かった点教えてください。
②また、断乳するには母乳外来など通った方がいいのでしょうか?
今は、自己流で搾乳したり吸わせたり(言い方は悪いですが)適当にやっています。
③どんな方法で母乳が止まったのかも教えてほしいです。
批判などはご遠慮ください。
- m☺︎(6歳)
コメント
![mog](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mog
私も母乳出ないし息子も拒否するしで毎日が戦争でストレスすごくて周りの家族に勧められて完ミになりました🍼
完ミにしてからは授乳の時間が平和でより子どもが愛おしく優しくなれました❤️✨なんで母乳にこだわっていたんだろうと思います💦良かった点は、ミルクだと授乳のリズムがつきやすいので、1日の予定も立てやすいし離乳食への移行もスムーズでした🤗
断乳については、私はもともと出が悪かったので1日搾乳も吸わせたりもしなかったら自然と出なくなりました😅断乳についてはあまり参考にならなかったらごめんなさい。。
![まなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ
私も混合にしていて、泣くのでおっぱいをあげようとすると
ある日突然おっぱいを見るだけで、火がついたように泣くようになり
すごく悲しくて泣きながら授乳してました ( ´•ω•` )
やっぱり混合だと哺乳瓶の方が楽みたいです、赤ちゃんは。
完ミだと気分的には楽ですけど、夜中起きた時にミルクだと、すぐあげれない事や
哺乳瓶の消毒や、ミルクを冷ますためにお湯でミルクを溶かして
その後に冷ます為に水を入れるために、水を1から沸騰させてから冷ましておかないと行けなかったり
出かける時に荷物が重たくなったりします 😔
ミルクだと誰でもあげれたりするので、ぱぱは嬉しいんじゃないでしょうかね ♩¨̮
母乳は気付いたら止まってましたし、どこも通わなかったですよ 🙌
-
m☺︎
甘えかもしれませんが、授乳も丸投げしたくなる時が何回もあります!
完ミは完ミなりに大変なことがたくさんあると思いますが、前向きに頑張りたいと思います(;_;)ありがとうございました!!- 6月5日
-
まなみ
私なんて里帰りしてたので、ほんとに夜中眠くてしんどい時は
親にミルク飲まして貰ったりしてましたよ ♩¨̮
しんどいくらいなら、甘えてミルクにするのもありです 🙈!!
今思うと母乳の方が楽だったかなっては思うこともありますけど
母乳は母乳なりに大変な事もあるしで、きっとどっちもどっちなんだと思います ☺️🍀
自分の子供なので、周りの事は気にしなくても大丈夫だと思います 😊- 6月5日
-
m☺︎
言葉の一つ一つに救われます(;_;)
本当にありがとうございます!- 6月5日
![ゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりか
私は片方だけ赤ちゃんが吸えないのと混合だと時間がかかるためストレスだったので1ヶ月くらいから完ミにしました!
①ストレスがなくなったこと、飲んでる量が目で見てわかるので安心できる。
悪かった点は今のところ思いつきません。
②私は特に外来は通いませんでした。
③張ったら搾乳してという感じでやっていてある時張らなくなりました。
それから吸わせていなかったら勝手に止まった感じです!
ま。さん自信がストレスになるのであれば完ミでも全然オッケーだと思います♡
私自身完ミにしてからストレスはありません😊
楽しく育児できてます!
-
m☺︎
吸わせないことが1番ですよね(°_°)
母乳はでてるのにあげれないことが、いつか後悔に変わるのではないかと、考えて完ミに踏み切れずにいました!
前向きに考えてみたいと思います!
ありがとうございました(;_;)- 6月5日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
①おっぱいが痛くない、旦那にミルクをあげてもらえるので寝れる、お酒が飲める、外出先どこでもあげられるなど良いことだらけです😆悪い点はミルク代がかかる、お腹すいて泣いてるのを放置してミルクを作るので罪悪感がある、寝かしつけで添い乳ができないとかですかね?
②自己流でやりました😉
③私はだんだんミルクを多くしていって、おっぱいが張ってる時だけかるーく搾乳して新しく作られる母乳の量を減らしていきました!2.3週間で母乳パッド使わなくて大丈夫になるくらいでした!
-
m☺︎
やっぱり徐々に減らしていく方法がよさそうですね(;_;)
完ミも大変なことはたくさんあると思いますが、意見を参考に頑張りたいと思います!- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも全く同じで
退院して何日かで完ミにしました。
授乳がストレスに感じてしまいこのままだとこの子への気持ちにも支障が出るかもしれない…と完ミにしました。
今までは、うまく吸ってくれないでもお腹がすいてるし機嫌が悪いのかギャン泣き、私も汗だくになりながらのうまくいかない授乳でヘトヘトだったのが、嘘のように、
ゴクゴク必死に飲んでいる息子、それを穏やかにニコニコ見てられる私…完ミにして良かった。と心から思いました。
完ミのデメリットは金銭面と出かける際の荷物が増えることだと思います!
ミルク、赤ちゃん用の水、哺乳瓶、哺乳瓶の煮沸セット…ミルクは毎月買うことにもなります(T_T)
母乳の方より、やっぱり荷物も増えますね。ミルクお湯哺乳瓶…。
ただ今思うと授乳室に行かなくてもあげられるというのは楽だったなーと思います✨
私は母乳が出ていたので無理やり母乳が製造されるのを止めたような感じなのであまりアテにならなかったら申し訳ないですが、とにかく冷やしてました!
ブラの脇と胸の間ぐらいに、保冷剤をガーゼで包んだものを1つずつ挟んでました!
ただ、熱を持ってカチカチになっていたので溶けたらまた新しいのに…って1日中やっていたら、2日ぐらいで、母乳も止まり張ることもなくなりスッキリしました✨
-
m☺︎
娘は何も悪くないのに、いつか当たってしまいそうでそれもストレスに感じていました!
同じような方がいて少し前向きになれました!
少しずつ頑張りたいと思います!- 6月5日
![弥生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弥生
毎日育児お疲れ様です。
泣きながら…お辛いですね。支えになってくれる方はいらっしゃいますか?無理しすぎないでくださいね。
私の場合は生後すぐ息子の乳アレルギーが発覚し、完ミ育児をしつつ、いつかは母乳育児ができるかも…という気持ちで搾乳を続けていました。結局生後4ヶ月で搾乳をやめ母乳も出なくなりました。少し状況が異なりますが参考になれば幸いです。
①良かった点は何と言っても私以外の人にも授乳をお願いできること。ミルクはあげる時間がほぼ一定なので生活リズムが整いやすかったこと。どれくらい飲んだのかがはっきりわかること。
悪かった点は、アレルギー用のミルクのため、お金がかかることです。
②市に助産師さんに無料で電話相談できる制度があったので、指示を仰ぎ搾乳をやめました。息子に吸わせていなかったこともありすぐに終えられました。
③一度しっかり絞ったあとはもう張っても絞らず、どうしても痛い時は少しだけ絞る。かなりカチカチに張るので、次の日に全て出し切る感じでしっかり絞る。この方法で、すっかり出なくなりました。
-
m☺︎
やはり、プロに聞くのが1番早いですかね?明日、1週間健診があるので、相談してみます!
ありがとうございます!- 6月5日
![枝豆ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
枝豆ちゃん
荷物が多い、消毒がちょっとめんどくさいだけで、ミルクだと旦那や他の家族に預けられるので、自分時間が少し持てたりしますよ(。-∀-)
私は何もせずそのまま出なくなりました!
-
m☺︎
自分の時間が全くなくなって、一緒に寝ようと思っても息してるかな?とか常に考えてしまって休めず、そこは完ミにしても変わらないのかもしれないですが、預けられるのは大きいですよね!
- 6月5日
m☺︎
お返事ありがとうございます!
今だけのストレスなのかもしれないですが、もうミルクにして休みたいと思ってしまいました。甘えです。
娘にも申し訳ないと思います。ですが、完ミにして良かった話が聞け前向きに考えられそうです!
ありがとうございます😊
mog
12日間、少しでも母乳飲ませてあげれてるなら初乳はあげれたということなので、何も申し訳なく思う必要はないと思いますよ🤗❣️ミルクは栄養価もしっかりしてるので、母乳だと鉄分が不足しやすいらしいですが、そういう心配もないですしね😌❤️違うところでたっぷり愛情注いであげてください✨✨
m☺︎
そう言っていただけると気持ちが楽になります(;_;)本当にありがとうございます!